市中学校体育大会陸上競技大会に係るお知らせとお願い(5月31日)
市中体会(球技・武道)に関しましては、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
さて、本日は市中体会(陸上競技)に関するお知らせとお願い文書をお配りしております。
今回は球技・武道と異なり、応援者が各ご家庭2人までとの制限があります。
ついては、本日、別にお配りしている用紙に当日の応援者の名前をご記入いただきご提出ください。
学校からのお知らせ、市中体連会長からのお知らせについてはこちらからご覧いただけます。
学校便りをお配りしています(5月26日)
学校便りをお配りしています。こちらからもご覧いただけます。よかったらご一読ください。
部活動関係のページに「令和4年度各部活動試合結果」を追加しました(5月24日)
部活動ごとの結果を知りたい場合はご利用ください。こちらからページに移動できます。
対馬市中学校体育大会(球技・武道)2日目の結果をお知らせします(5月22日)
●バレーボール(シャインドームみね)
準決勝 対 豊玉中 2-0 勝
決勝 対 佐須奈中 2-1 勝
→優勝(県大会出場権獲得)
●バスケットボール(美津島体育館)
(男子決勝リーグ)
対 雞知中 54-77 負
対 豆酘中 78-59 勝
(女子)
対 雞知中 73-74 負
対 久田中 69-56 勝
→得失点差で優勝(県大会出場権獲得)
●ソフトテニス(上県総合運動公園・西部中学校)
(男子個人1回戦)
※敬称略
有地・藤田組 対 久田中 負
早田・川岡組 対 西部中 負
岡﨑・鳥羽組 対 佐須奈中 負
小宮・小川組 対 豊玉中 負
(女子個人1回戦)
阿比留玲・川﨑組 対 豊玉中 負
安田・寶組 対 久田中 負
西山・勝山組 対 雞知中 勝
浦田・原田組 対 比田勝中 負
(女子個人2回戦)
西山・勝山組 対 豊玉中ペア 負
立花・阿比留あかり組 対 久田中 勝
(女子個人準決勝)
立花・阿比留あかり組 対 比田勝中 勝
(女子個人決勝)
立花・阿比留あかり組 対 雞知中 勝
→優勝(県大会出場権獲得)
●剣道(豊玉パールドーム)
(男子個人)
優勝:扇(県大会出場権獲得)
第3位:浦瀬
予選リーグ敗退:竹中、井上
(女子個人)
優勝:船津(県大会出場権獲得)
準優勝:竹中(県大会出場権獲得)
決勝トーナメント敗退:久原
予選リーグ敗退:鈴木、内田
(女子団体)
県大会出場権獲得
市中体会にかかる明日22日(日)のバス配車計画をお知らせします(5月21日)
●女子バレー、男女テニス:学校発7:00(今日と同じです)
●男女バスケット:学校発8:00(久田中から来ます)
●剣道:学校発7:10(雞知宮前に寄ります)
対馬市中学校体育大会(球技・武道)1日目の結果をお知らせします(5月21日)
●女子バレー(シャインドームみね)
第一試合 対 佐須奈中 1-2 負
第二試合 対 大船越中 2-0 勝
→明日の決勝トーナメントへ
●男子バスケット(美津島体育館)
第一試合 対 豊玉中 56-70 負
第二試合 対 久田中 74-72 勝
→明日の決勝リーグへ
●女子バスケット(美津島体育館)
第一試合 対 東部中 99-15 勝
→明日の決勝リーグへ
●男子テニス団体(上県総合運動公園)
第一試合 対 久田中 1-2 負
●女子テニス団体(西部中学校)
第一試合 対 豊玉中 2-1 勝
第二試合 対 比田勝中 2-1 勝
第三試合 対 雞知中 1-2 負
第四試合 対 久田中 2-1 勝
→3勝1敗で準優勝(*^^*)
●軟式野球(美津島野球場)
決勝戦 対 雞知中 3-4 負
いざ。出発(*^^*)(5月21日)
いよいよ当日を迎えました。
元気に出発しました。
朝早くから見送りに来てくれてありがとうございます。
健闘を祈ります。
日程等は先日お配りした文書のとおりです。こちらからもご覧いただけます。
市中体会選手激励会を行いました(5月20日)
堂々たる激励会でした(*^^*)
市中体会を明日・明後日に控え、会の時間を短縮して選手激励会を行いました。
恒例の吹奏楽部の演奏、生徒会や有志によるエールは実施しませんでしたが、各運動部の主将からやる気にあふれた決意表明がありました。
最後の1点まで、1秒まで諦めない姿勢で臨んでほしいと思います。健闘を祈ります。
当日は分散した会場でほぼ同じ時刻に試合が進行しますので、残念ながらすべての試合会場に応援に行くことができないようです。どうぞご了承ください。m(__)m
令和5年度長崎県公立高等学校入学者選抜の基本方針について(5月17日)
県教育委員会から今年度の公立高校入学者選抜の基本方針が示されました。概略は以下のとおりです。
〇前期選抜 令和5年2月1日、2日
〇合格発表 令和5年2月8日
〇後期選抜 令和5年3月7日、8日
〇合格発表 令和5年3月15日
各高校の定員等は後日公表されます。今後必要に応じてお知らせしていきます。
特に3年生は、中体会終了後から本格的な受検(験)体制となります。自分の将来について真剣に考え行動していきましょう。
市中体会(球技・武道)の各競技の日程等をお知らせします(5月13日)
市中体会(球技・武道)まであと1週間となりました。参加生徒は日々練習に励み最終調整をしています。
本日、保護者の皆様に、本校関係の動きを示した文書をお配りしております。こちらからもご覧いただけます。
裏面には、感染防止対策や当日の対応について示した、市中体連会長からの文書を載せておりますので参考にしてください。
今年度は、新型コロナ感染に係る入場制限等は設けておりませんが、各自で感染防止にご配慮くださるようお願い申し上げます。
この後、急な変更等があった場合には別途ご連絡しますので、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
なお、各競技の1日目のバスの出発時刻は以下のとおりです。
〇軟式野球 8:10学校発
〇男女バスケ 8:00学校発
〇男女テニス+女子バレー 7:00学校発
〇2日目のバスについては、1日目の結果によりますので、剣道を含め前日の連絡となります。ご了承ください。
生徒総会に向けて・・・(5月10日)
6月2日(木)の生徒総会に向けて、生徒が準備をしています。
生徒会役員は資料作りや総会の準備に、各学級では学校や学級の課題と解決のための話し合い(いわゆる学級討議)を行い、本番に備えています。
今日は第一回目の学級討議の時間でした。
まだ不慣れな1年生には、生徒会長、副会長、議長、副議長がそれぞれサポートに入り指導します。
このような活動を通して、先輩から学び、自身も立派な先輩になってほしいと思います。
今年度は、大きな規約改正も予定されています。実りある総会になることを期待しています。
市中体会の日程と会場をお知らせします(5月9日)
5月21日(土)、22日(日)に開催予定の、市中体会に関する日程と実施会場をお知らせします。
当日までの日程及び大会会場
5月19日(木):振替休日
5月21日(土)、22日(日):市中体会
〇女子バレー:シャインドームみね
〇男女バスケ:美津島体育館
〇軟式野球:5月21日(土)のみ開催。美津島野球場
〇剣道:5月22日(日)のみ開催。豊玉総合運動公園体育館(パールドーム)
〇男子テニス:上県総合運動公園
〇女子テニス:西部中学校
※男女テニスは、1日目に団体戦、2日目に個人戦を実施する。ただし、土曜日が雨天の場合は、22日(日)に団体戦、予備日の24日(火)に個人戦を実施する。
5月23日(月):振替休日
対戦等が決まりましたら後日お知らせします。
当日の選手の動きや、学校に残って勉強する生徒の動きについても後日ご連絡します。
「オノマトペ」をご存じですか?(5月9日)
1年生の国語では「オノマトペ」を用いた文章について勉強しています。
私が子供の頃は、「擬音語」とか「擬態語」と習っていたようですが、近年はそれらをまとめて、「オノマトペ」として教えています。
例えば、雨の「しとしと」や「ザーザー」など主に自然界にある音や、「ワクワク」のように実際には音は聞こえませんが感覚的な表現をする場合に使われます。
日本語は特にオノマトペが多く用いられる言語といわれています。
国語にしろ、他教科にしろ、授業で習っていることを、日々の生活の中で生かすことができれば、真の学力として身に付いてくると思います。
ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
学校評価の実施について(5月6日)
学校の教育活動について、保護者の皆様に評価していただくことを目的として学校評価アンケートを実施します。本日関係文書をお配りしております。こちらからもご覧いただけます。
今年度も、7月と12月の2回、あんしんメールを活用したWeb回答方式で実施します。
実施時期になりましたら、あんしんメールでお知らせしますが、事前に本日配付の文書によりアンケート項目をお知らせしておりますので、この視点で評価いただければと思います。ご多用な中ご苦労をおかけしますがご協力くださるようお願い申し上げます。
なお、学校評価の基準となる学校経営方針はこちらからご覧いただけます。
合服への移行の準備をお願いします(5月2日)
本日、衣替えに関する文書をお配りしております。こちらからもご覧いただけます。概略は以下のとおりです。服装や着用上の留意点等は文書でご確認ください。なお、お示しした期間は気温等により変動することがあることを申し添えます。
〇5月9日(月)~5月20日(金):冬服か合服
〇5月23日(月)~6月3日(金):合服
〇6月6日(月)~6月17日(金):合服か夏服
〇6月20日(月)~:夏服
大型連休中の過ごし方について(5月2日)
大型連休中です。市中体会に向けて頑張っている生徒もいますが、そろそろ疲れも出ていることと思います。できる範囲でリフレッシュしてほしいと思います。各ご家庭におかれても、お子様が事件や事故にあわないよう見守りをお願い申し上げます。大型連休中の注意事項とお願いを掲載しました。
事件・事故にあわないように
〇生徒のみでの夜間外出、外泊はしない。
〇自転車の運転では、必ずヘルメットを着用(あごひもをしめて)し、危険な運転をしない。
新型コロナ対策を徹底しよう
〇3蜜を避けるなど、可能な限り感染予防を心がける。
規則正しい生活を送ろう
〇ネットやSNSを長時間利用しない(夜10:00まで)。
〇ネットマナーを守り、友達に嫌な思いをさせない(厳中ネット活用ガイドラインを参照)。
〇勉強時間もしっかり確保する(1日3時間以上)
充実した部活動をしよう
〇定められた練習時間を確認し、休む場合は顧問に連絡する。
〇怪我に注意し、自覚ある行動を心がける(頭髪違反や眉そり厳禁)。
やまねこ杯の結果をおしらせします(5月2日)
4月30日(土)、5月1日(日)に実施された男女ソフトテニス「やまねこ杯」の結果をお知らせします。
女子個人 第2位 立花来和・阿比留あかり組
男子団体 第3位
女子団体 第4位
よく頑張りました。市中体会での一層の活躍を祈ります(*^^*)。応援制限の中、ご協力いただいた保護者の皆様にもお礼申し上げます。
【令和4年5月】
3日(火)憲法記念日(祝)
4日(水)みどりの日(祝)
5日(木)こどもの日(祝)
10日~17日 教育相談(担任との2者面談)
19日(木)振替休日(中体会関係)
20日(金)市中体会選手激励式
21日(土)市中体会(球技・武道大会)
22日(日)市中体会(球技・武道大会)
23日(月)振替休日(中体会関係)
25日(水)尿検査(2次)
27日(金)英検
30日(月)耳鼻科検診(1年生)
※上記の計画はあくまでも現段階の予定です。新型コロナ感染の影響により、延期や中止の可能性があります。