【男子バスケット】(12月11日現在)
【市中体会バスケットボール新人大会】(12月10日・11日)
【男子】予選リーグ
第一試合 対 豆酘 62-56 勝
第二試合 対 久田 32-73 負
→パート2位で決勝リーグ
第一試合 対 雞知 35-72 負
第二試合 対 豊玉 59-50 勝
【原田五月杯バスケットボール大会】(10月29/30日)
・1日目(予選リーグ)
対 豊玉中 46 対 43 勝
対 雞知中 29 対 72 負
・2日目(決勝リーグ)
対 久田中 55 対 82 負
対 豆酘中 66 対 34 勝
対 雞知中 29 対 72 負
→3位
【対馬市中学校体育大会】美津島体育館(5月21・22日)
【1日目】
第一試合 対 豊玉中 56-70 負
第二試合 対 久田中 74-72 勝
【2日目】
第三試合 対 雞知中 54-77 負
第四試合 対 豆酘中 78-59 勝
【女子バスケット】(12月11日現在)
【市中体会バスケットボール新人大会】(12月10日・11日)
【女子】リーグ戦
第一試合 対 久田 25-64 負
第二試合 対 雞知 24-69 負
第三試合 対 東部 44-38 勝
【原田五月杯バスケットボール大会】(10月29/30日)
・1・2日目(総当たり)
対 雞知中 34 対 64 負
対 久田中 40 対 55 負
対 東部中 55 対 66 負
【長崎県中学校総合体育大会】(7月23日、24日)
【1日目】
第一試合 対 志佐中(松浦市)86-34 勝(ベスト8)
【2日目】
準々決勝 対 祇園中(佐世保市)34-100 負
【対馬市中学校体育大会】美津島体育館(5月21・22日)
【1日目】
第一試合 対 東部中 99-15 勝
【2日目】
第二試合 対 雞知中 73-74 負
第三試合 対 久田中 69-56 勝
→得失点差で優勝(県大会出場権獲得)
【男子ソフトテニス】(11月3日現在)
【ソフトテニス1年生大会】(11月3日)
有地一真・藤田琥太郎組
予選リーグ3勝し、1位で決勝トーナメント進出
決勝トーナメント 1回戦 対 大浦・篠崎組(雞知中) 負
【県中学校ソフトテニス新人大会】
小宮桜一郎・早田蓮太郎 対 有馬・赤波組(鳴北中)1-4 負
【対馬市中学校体育大会ソフトテニス新人大会】(10月9日)
小宮桜一郎・早田蓮太郎組 第3位 県大会出場
【対馬市中学校体育大会】上県総合運動公園(仁田)
【1日目】
団体戦 1回戦 対 久田中 1-2 負
【2日目】
個人戦(一回戦)
有地・藤田組 対 久田中 負
早田・川岡組 対 西部中 負
岡﨑・鳥羽組 対 佐須奈中 負
小宮・小川組 対 豊玉中 負
【女子ソフトテニス】(12月3日現在)
【県ソフトテニス1年生大会】(12月3日)
阿比留玲さん・原田莉子さん組
→1回戦 勝
→2回戦 敗
【市ソフトテニス1年生大会】(11月5日)
阿比留玲・原田莉子組 準優勝
→県大会へ(12月3日)
【長崎県中学校総合体育大会】(7月24日)
女子テニス個人
立花・阿比留あかり組
一回戦 対 内藤・吉川組 勝
→二回戦敗退
【対馬市中学校体育大会】西部中学校(三根)
【1日目】
女子テニス団体
第一試合 対 豊玉中 2-1 勝
第二試合 対 比田勝中 2-1 勝
第三試合 対 雞知中 1-2 負
第四試合 対 久田中 2-1 勝
→3勝1敗で準優勝(*^^*)
【2日目】
(女子個人戦)
【1回戦】
阿比留玲・川﨑組 対 豊玉中 負
安田・寶組 対 久田中 負
西山・勝山組 対 雞知中 勝
浦田・原田組 対 比田勝中 負
【2回戦】
西山・勝山組 対 豊玉中ペア 負
立花・阿比留あかり組 対 久田中 勝
【準決勝】
立花・阿比留あかり組 対 比田勝中 勝
【決勝】
立花・阿比留あかり組 対 雞知中 勝
→優勝(県大会出場権獲得)
【女子バレー】(12月11日現在)
【市中体会バレーボール新人大会】(12月10日・11日)
予選リーグ 対 大船越 2-0 勝
予選リーグ 対 雞知 2-0 勝
→パート1位で決勝トーナメント
準決勝 対 仁田・比田勝合同チーム 2-0 勝
決勝 対 佐須奈 0-2 負
→準優勝で県大会出場
【ジュニアカップバレーボール大会】(10月22日、23日)
対 仁田中 2-1 勝利
対 豊玉中 2-1 勝利
→予選リーグ1位通過 決勝トーナメントへ進出!
準決勝 対 佐須奈中 0-2 負
【長崎県中学校総合体育大会】(7月23日、24日)
【1日目】
第一試合 対 土井首中(長崎市)2-0 勝
第二試合 対 宮中(佐世保市)2-0 勝(ベスト8)
【2日目】
準々決勝 対 西諌早中(諫早市)0-2 負
【対馬市中学校体育大会】シャインドーム(三根)
【1日目】
第一試合 対 佐須奈中 1-2 負
第二試合 対 大船越中 2-0 勝
【2日目】
準決勝 対 豊玉中 2-0 勝
決勝 対 佐須奈中 2-1 勝
→優勝(県大会出場権獲得)
【剣道】(12月11日現在)
【県中学校剣道競技新人大会】(12月11日)
扇 征山(男子個人)→1回戦敗退
久原千明(女子個人)→1回戦敗退
男子団体→1回戦敗退
【対馬市中学校剣道競技新人大会】(11月5日)
(男子個人)
優勝 扇 征山→県大会出場
3 位 竹中絢信
(女子個人)
優勝 久原千明→県大会出場
(男子団体)
優勝 厳原中学校→県大会出場
【長崎県中学校総合体育大会】(7月23日)
(女子個人)
船津莉那:二回戦敗退
竹中琴美:一回戦敗退
(女子団体)
一回戦敗退
【対馬市中学校体育大会】
【22日】
(男子個人)
優勝:扇(県大会出場権獲得)
第3位:浦瀬
予選リーグ敗退:竹中、井上
(女子個人)
優勝:船津(県大会出場権獲得)
準優勝:竹中(県大会出場権獲得)
決勝トーナメント敗退:久原
予選リーグ敗退:鈴木、内田
(女子団体)
県大会出場権獲得
【野球】(11月26日現在)
【県軟式野球競技新人大会】(11月26日)
対 西彼中 1-4 惜敗
【対馬市中学校軟式野球新人大会】(10月22日)
決勝 対 雞知中学校 3-0 勝
→県大会出場
【対馬市中学校体育大会】
【21日】
決勝 対 雞知中学校 3-4 負
【陸上】(11月10日現在)
【県中総体駅伝競走大会】(11月10日)
1区 播磨佑奈(3年)
2区 平尾璃子(2年)
3区 寶美緒(2年)
4区 森田紗羽(1年)
5区 阿比留万結(1年)
結果 26位
【市中学校体育大会】(駅伝競走)(9月30日)
女子の部(1,900m×5区間=9,5km)
1位 雞知中学校
2位 厳原中学校(1区:播磨佑奈、2区:平尾璃子、3区:阿比留万結、4区:寳 美緒、5区:平尾小雪)県大会出場
3位 佐須奈中学校
男子の部(2,850m×6区間=17,1km)
1位 雞知中学校
2位 大船越中学校
3位 豊玉中学校
4位 厳原中学校(1区:若松 歓、2区:田中蒼龍、3区:金丸蒼二郎、4区:堀川蒼真、5区:橋本諒太、6区:吉田隼佑)
【長崎県中学校総合体育大会】
3年女子800m 久壽米木結衣 予選通過
→決勝8位
他の出場選手はすべて予選敗退
【対馬市中学校体育大会】
【6月12日】
〇男子
共通男子400m
金丸蒼二郎 3位、矢野勇太 4位
共通男子4×100mR
勝本、金丸、川岡、鳥羽 2位
3年男子100m
鳥羽瞳秀 3位、岡崎悠流 8位
3年男子1500m
若松 歓 3位
2年男子100m
石丸勇輝 7位
2年男子1500m
田中蒼龍 3位、堀川蒼真 7位
低学年男子4×100mR
早田 戸田 梅野 斉藤 7位
〇女子
共通女子1500m
播磨佑奈 2位、寶美緒 6位
【6月11日】
〇男子
共通男子200m
鳥羽瞳秀 3位、金丸蒼二郎 4位
共通男子800m
平川蓮弥 8位
共通男子3000m
吉田隼佑 6位
共通男子走幅跳
勝本陽向 3位、石丸勇輝 8位
共通男子砲丸投
浜田颯太 4位
1年男子1500m
梅野隆聖 6位
2年男子4×100mR
波田、田中、浜田、石丸 1位
低学年男子100mH
早田蓮太郎 1位、田中蒼龍 2位
〇女子
共通女子走幅跳
東海華 1位
2年女子800m
平尾璃子 2位、寶美緒 6位
3年女子800m
久壽米木結衣 1位、播磨佑奈 4位