ご挨拶を申し上げます(12月24日)
4月着任以来、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。今年はコロナの影響で様々な困難がありましたが、お陰様で第二学期の終業式を迎えることができました。冬休み中はお子様の生活の中心が各ご家庭や地域になります。温かくも厳しくご指導いただき、子どもたちが事件や事故に巻き込まれないようご配慮ください。新年、令和3年が実り多い年になることをお祈り申し上げます。今後も本ホームページでは学校の様々な情報をお届けします。引き続きご覧いただければ幸いです。(対馬市立厳原中学校 校長 糸瀨英俊)
トイレ洋式化の経過報告(12月24日)
トイレ洋式化工事については、生徒に皆さんには迷惑をかけていますが、現在までの状況と今後の予定をお知らせします。
〇現在工事をしている北側校舎の2・3階のトイレは、12月28日に完成予定です。
〇1・2年生と3・4組がある南側校舎の2・3階トイレは、12月26日から工事が始まります。その関係で職員玄関を当分の間閉鎖します。
〇すべての工事が完了するのは、現在のところ1月末を予定しています。
全校レクを行いました(12月22日)
生徒会主催全校レクレーションを行いました。内容は校内の各箇所にある問題を解き、難度に応じて配分される得点の合計を競うものです。全学年和気あいあいとした中で行うことができました。
現生徒会役員が企画・運営する行事はこれで終わりです。生徒会役員の皆さん、この一年間よく頑張りました。素晴らしい生徒会役員であったと思います。きっと後輩がしっかり引き継いでくれるものと思います。ありがとうございました(*^^*)
ちなみに優勝したのは、大人げなく全力で問題を解いた教員チーム(チーム古藤)でした。さすがに経験値の差が出たようです。
対馬縦断駅伝が行われました(12月21日)
対馬縦断駅伝が行われ、本校から、5区播磨佑奈さん、6区松下夏希さん、7区平尾小雪さんが出場しました。寒い中でしたが力走しました。サポートしてくれた神宮優奈さん、大谷佳愛さんありがとうございました。
本校の武末剛志教諭も3区(9.8km)を力走しました。(今日は歩くのもつらそうです。お疲れ様でした)
12月20日(日)、対馬縦断駅伝が行われます(12月18日)
毎年恒例の対馬縦断駅伝が行われます。本校からは、中学生女子区間に以下のとおり参加します。どうか温かいご声援をお願いします。久田中、佐須中の生徒も参加します。健闘を祈ります(*^^*)
参加者:播磨佑奈さん、松下夏希さん、平尾小雪さん、神宮優奈さん、大谷佳愛さん
5区 峰地区公民館~吉田・白嶽神社前(2.5km)10時50分スタート
6区 吉田・白嶽神社前~吉田・小西宅前(2.1km)10時58分くらい
7区 吉田・小西宅前~田・南部宅前(2.7km)11時05分くらい
福祉作品展の表彰式が行われました(12月15日)
本日、福祉作品展ポスター中学生の部の表彰が校長室で行われました。
最優秀賞に立花来和さん、優秀賞に伊原 詩さんが選ばれ、対馬市社会福祉協議会の方から表彰状と記念品が授与されました。おめでとうございました(*^^*)
今日は長崎和牛のカレーでした(12月15日)
長崎和牛シリーズも3回目です。今日は長崎和牛カレーでした。牛肉がゴロゴロ入っていてとっても美味しかったです。いつもお世話になっている調理員さん、配送員さん、栄養教諭の先生に感謝しながらいただきました。ご馳走様でした(*^-^*)
冬休みの部活動計画について(12月14日)
冬休みの部活動計画をアップしました。こちらからもご覧いただけます。今後変更の可能性もありますので、正式には各顧問から生徒に連絡することとしております。
県中体会新人大会(剣道競技)の結果のお知らせ(12月14日)
12月13日(日)、長崎市の三和体育館で行われた剣道競技の結果をお知らせします。
〇団体戦:対 2勝1敗で予選リーグを2位で勝ち上がりましたが、決勝トーナメントで惜敗(ベスト8)
〇個人戦:一回戦 平山静夏 2回戦敗退
一回戦 平山夏海 1回戦敗退
本市代表として立派に戦いました。お疲れさまでした。
【NEW】市中体会新人大会の結果のお知らせ(12月12日)
12月12日(土)に行われた、市中体会新人大会(バスケット、バレー)の結果をお知らせします。
〇男子バスケット
一回戦 対 豆酘中 惜敗(本当に惜しかった)
〇女子バスケット
一回戦 対 東部中 惜敗(サポートしてくれた他の部員の皆さんに感謝です)
〇女子バレー
一回戦 対 豊玉中 勝利
準決勝 対 西部中 勝利
決 勝 対 仁田中 惜敗
※準優勝おめでとうございます。来年2月6日(土)、7日(日)に行われる、県中体会新人大会(バレー)の出場権を得ました。準優勝は平成25年以来ですが、県大会出場は久しぶりの快挙です!(^^)!
県中体会新人大会(剣道競技)に係る組み合わせ等のお知らせ(12月11日)
12月13日(日)、長崎市の三和体育館で行われる、剣道競技の対戦相手をお知らせします。団体戦に本校女子剣道部、個人戦に平山静夏さんと平山夏海さんが出場します。健闘を祈ります!(^^)!
〇団体戦:対 長与第二中、国見中、東長崎中
※上位2チームが決勝トーナメントに進出
〇個人戦:一回戦 平山静夏 対 宮﨑(御厨中)
一回戦 平山夏海 対 山下(布津中)
市中体会新人大会にかかる組み合わせ等のお知らせ(12月10日)
12月12日(土)、13日(日)に行われる、市中体会新人大会(バスケット、バレー)の対戦相手と試合予定時刻をお知らせします。なお、バレーボールは12日(土)のみの1日日程です。
〇男子バスケット(美津島体育館)全6チーム
一回戦 対 豆酘中 12日(土)9:30から
勝→13日(日)9:30からの準決勝へ
負→12日(土)12:30からの順位決定戦へ
〇女子バスケット(美津島体育館)全4チーム
一回戦 対 東部中 12日(土)11:00から
勝→13日(日)11:00からの決勝へ
負→12日(土)12:30からの順位決定戦へ
〇女子バレー(とよたまパールドーム)全8チーム
一回戦 対 豊玉中 10:20から
勝→13:00からの準決勝へ
勝→14:00からの決勝へ
※バレーは順位決定戦がありません。
今月の部活動計画に一部変更があります(12月10日)
12月の部活動計画に一部変更があります。変更分はグレーで表示しております。こちらからもご覧いただけます。なお、冬休み中の部活動計画については別途顧問から連絡がある予定です。また、今月の部活動計画については変更の可能性もありますので、正式には各顧問から生徒に連絡することとしております。
人権集会を行いました(12月8日)
ひどい寒さがこなくてよかったです(*^^*)
午後から体育館で人権集会を行いました。「世界人権デー」は12月10日ですが、諸般の事情により本日実施いたしました。今年度は「性の多様性」に焦点をあてた学習をしております。
対馬市人権教育研究会の佐伯満智子先生と川上洋子先生を講師としてお迎えし「性の多様性」について講演をしていただきました。人権について深く考える一日になったと思います。
いつもありがとうございます(12月8日)
先日撤去した桐の木の根っこが、周囲のコンクリートやアスファルトを押し上げていたため、生徒の安全面を懸念しておりましたところ、昨日、地元にお住いの小林様が、切り株回りのコンクリートの除去と舗装、及び池の藻の除去作業をしてくださいました。寒い中ありがとうございました。学校を支えてくださっている方が多くいらっしゃることを大変うれしく、ありがたく思いました。
生徒会役員選挙が行われました(12月4日)
生徒会役員選挙が行われました。生徒会長1名、副会長(男女各1名)の定員に対して、合計8名が立候補しました。本日午後、立会演説会を行い、投票を行いました。結果は後日公表されます。
いずれの立候補者・応援演説者も自分の思いを述べてくれました。これだけでも大きな目標の達成です。この経験もいつかきっと役に立つでしょう。
ちなみに私も高校生時代に生徒会役員に立候補しましたが、すべて落選したという思い出があります。これもまたよい経験でした(>_<)
今後の行事予定及び部活動計画について(12月3日)
今後の行事予定と部活動計画をアップしました。行事予定はこのページの最下段に、部活動計画はこちらからもご覧いただけます。冬休み中の部活動計画については別途顧問から連絡がある予定です。また、今月の部活動計画については変更の可能性もありますので、正式には各顧問から生徒に連絡することとしております。
12月3日(木)のオープンスクールに係る駐車場について(12月2日)
あんしんメールでもご連絡いたしましたが、トイレ洋式化工事等の関係もあり、しばらくの間、学校敷地内に駐車することはできません。そこで、今回はいつもお世話になっている創価学会様の駐車場をお借りしております。ご面倒かとは存じますが、ご理解くださるようお願い申し上げます。なお、今後もオープンスクールをはじめとして多くの保護者の来校が予想される場合は、外部の駐車場を利用することを原則といたします。これは、グラウンドを駐車場にすることで、グラウンドの排水能力が低下することを防ぐためです。このことについてもどうぞご理解ください。
きれいな花でお出迎えしています(12月2日)
毎朝、3・4組の生徒が丹精こめて育てている花々が出迎えてくれます。現在正門の両側に写真のようにプランターを置いてくれています。鹿対策のため、毎朝設置し、毎夕収納しなければなりません。寒い冬を迎えますが、その温かい心遣いがありがたいです。明日のオープンスクールの際にも是非ご覧ください(*^^*)
【12月】
3日(木)オープンスクール
4日(金)生徒会役員選挙
6日(日)豊玉町バレーボール選手権大会(豊玉中)
8日(火)人権集会
9日(水)県教育委員会学校訪問
12日(土)市中体会バレー新人大会(豊玉パールドーム)
12日~13日 市中体会バスケット新人大会(美津島体育館)
19日(土)ソフトテニス審判検定会(豊玉総合運動公園)
20日(日)対馬縦断駅伝(峰~豊玉の女子区間に本校女子生徒が出場します)
20日(日)家庭の日(部活動中止)
24日(木)終業式
31日(月)大晦日
【令和3年1月】
1日(金)元日(祝)
8日(金)始業式、実力テスト(国、英)順不同
11日(月)成人の日(祝)
12日(火)実力テスト(理、社、数)順不同
15日(金)新生徒会役員任命式
※上記の計画はあくまでも現段階の予定です。新型コロナ感染の影響により、延期や中止の可能性があります。