下条町自治会

(げじょうちょう じちかい)

もっと、ずっと、住んでみたい   住み続けたい町へ! 

「顔の見えるまちづくり」をモットーに活動やイベントの開催でコミュニティの構築を進めています。 

各種活動

⏺️子ども会 ・ ⏺️老人クラブ ・ ⏺️自主防災 ・ ⏺️防犯 ・ ⏺️子ども見守 ・ ⏺️福祉委員会 ・ ⏺️お助け隊 ・ ⏺️イベント

⏺️コーラスクラブ ・ ⏺️わが町歩こう会 ・ ⏺️卓球クラブ ・ ⏺️絵画サークル ・  ⏺️川柳研究会 ・ ⏺️手作りの会        

おしらせ

⏺️4月21日  (日) 

下条町自治会総会 

勤労青少年ホーム1階  

10:00~


下条町自治会カレンダー

自治会の環境整備



廃品回収のお知らせ

平素は、自治会の環境整備の一環して、各世帯の皆様方から、 古新聞、雑誌(雑かみ)、 段ボール、 古着、 アルミ缶の搬出に、ご協力頂き、 ありがとうございます。

自治会が指定する、 古紙等の回収業者 「大一資源㈱」が、回収日に 月2回 (第2・4日曜日)  朝9時~業者が回収に回ります。

搬出して頂いた古紙等についは、 自治会運営に おいて、大きな財源になっています。 今後とも、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。


古着・古布のリサイクルについて

古着・古布は、濡れるとリサイクルができません。 湿気等によりカビが発生すると、他の衣類にもダメージを与えてしまいます。

 以下の日には搬出せずに、 次回の回収日に出して頂きますように、ご協力を宜しくお願いします。

◆路面が濡れている日。

雨が降っている日。

午前中に雨が予想される日。

古着・古布のみ、雨の日は回収致しません

古着・古布は、このようにリサイクルされます!

・工業用品として加工されます。

・反毛材 (フェルト、 自動車の断熱材など) として使用されます。

・古着として海外へ輸出されます。


大一資源株式会社 TEL 072-274-2960

FAX 072-271-7760

   住所 〒592-0013 大阪府高石市取石 

6-4-5

不燃ごみ回収のお知らせ

回收日    偶数月の (第1日曜日)  2-4-6-8-10-12月 (2ヶ月に1回です)

回収時間   お昼 14時00分~ 委託回収業者川筋商店)が戸別に回収します。

回収場所:          各家庭の玄関前にお出し下さい。

注)第2・4日曜日の、 自治会 (古紙回収日) には、下記の雑品は出さないで下さい。(管理会社 大一資源株式会社)

 ( 回収品目)

小型家電

扇風機、ミシン、編み機、 カメラ、 リモコン、 ゲームソフト (ゲーム機本体) 、レコーダ全般、 電子レンジ、ストーブ (ガス・石油)、湯沸かし器、 トースター 、ガスコンロ、 家電線、 携帯電話、 エアコン (室内・室外機)

ドラム式洗濯機は国内メーカーのみ、コンポ、 液晶テレビ (画面割れはダメ) 、パソコン (ブラウン管モニターはダメ)

(炊飯器はステンレス製のみ) (プリンターはエプソンのみ)

楽器類

ギター、エレキギター、 ドラムセット、 サックス、 フルート、 バイオリン、 三味線、アンプ、ミキサー、マイク、 大型スピーカー、エフェクター、 サンプラー

雜貨類

釣り竿 (折れあり ガイド無しは回収不可) 、釣り道具全般、 キーホルダー、双眼鏡、時計、アクセサリー、お皿、コップ (プラ製不可)、トング ( 金属製のみ)、 フライパン、鍋、 スプーン、自転車、バイク 、バッテリー、 アルミホイール、 カーステレオ   傘(ビニールを外して下さい)

工具類

(パイプ椅子) や (折りたたみ椅子) は鉄のみ回収可能。 電動工具、 工具全般、 草刈り機、チェーンソー、脚立、 台車、 ラジエター、モーター、 その他 (鉄類全般) 

※上記以外の廃品物が出されている場合は (残置) させて頂きます。

下条町自治会、委託回収業者   川筋商店 ヤード工場  泉大津市西港町6-21    代表  川筋文徳

古物商許可 第3335号 大阪府公安委員会

雑品回収について、不明な点のお問い合わせは、 川筋 かわすじ 090-3974-4677 まで

下条町のうた」が出来ました。


下条町自治会の「うた」作曲しました。

日頃から活動は活発で、住民の皆さんも積極的に協力して下っいます。

その感動の気持ちを込め子どもから大人まで楽しく歌える様な、明るく親みやすいメロディーを心がけて作くりました。

さらに今後は下条町のキャラクターを作りたいと考えてますで、募集の際は皆様ご応募よろしくお願い致します。(^.^)/~~~

「下条町のうた」

1.静かな町のたたずまい

  青葉や花が香り立つ

  のどかに過ごす人々が

  互いに寄り添い暮らすまち

  子どもたち元気に 見守るわれ等

  手と手を取り合って歩こうよ

  ラララ明るく下条町 

  子どもも大人も一緒に

  集うよ我が町下条町

2.緑の風に響いてる

  元気な声が歌声が

  青空の下人々が

  優しく笑顔で暮らすまち

  困った人いないかな お助け隊もあるよ

  声をかけ合って助け合う

  ※ラララ仲良く下条町 

  子どもも大人も一緒に

  愛する我が町下条町

  (※繰り返し )

    作曲 和田実枝子

    作詞 和田実枝子 & 須谷友美子 

下条町の歌 自治会コーラス部で歌って見ました。

https://youtu.be/WY5izAc4rYY 

是非ご視聴ください。