GEG Toyono Event No.8は生成AI・Geminiでアプリ作り!2025/11or12にやる予定(*^◯^*)
GEG Toyono Event No.7 : 2025/8/31
【葉月の最後にちょっと勉強】
Google Geminiをいろいろ使ってみよう!
日時:2025/8/31(日) 20:00〜21:00
場所:オンライン(Google Meet)
内容:
【葉月の最後にちょっと勉強】Google Geminiをいろいろ使ってみよう!
生成AI・Google Geminiをいろいろと試してみよう!
いろいろな実践例をシェア🌸
今回は初級〜中級直前みたいなかんじの基本編でした!
これは生成AIだけではないですが、「それを使う目的は何か?」がなにかツールを使うには大事だと思います
単純に「時短」が目的なら、「過去に作成したモノや用意されているモノを『編集』」するほうが早いわけで。
じゃあ、生成AIにやらせるべきものは…?
今回はこれを ① 1から作る必要がある ② 探し物 ③ データ活用・整理 の3ジャンルに分けて例をご紹介しました
次はGeminiのCanvas機能でアプリづくりやりたいですね(^o^)!
参考データURL💻️
Geminiガイドライン
https://gemini.google/policy-guidelines/?hl=ja
Gemini「学校のためのプロンプトライブラリ」
https://services.google.com/fh/files/misc/gemini_prompt.pdf
文部科学省「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関するガイドライン」
https://www.mext.go.jp/content/20241226-mxt_shuukyo02-000030823_001.pdf
ScienceTEAM STEAM教育スターターセット(小中高)
https://scienceteam.jst.go.jp/teacher/
総務省 生成AIはじめの一歩
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/special/generativeai/
2025-生成AI-IntroductoryLessonsHandout
https://docs.google.com/document/d/1xa3x0PhL3C_NnFIGn3jOokxWGywv4OXnziGrfUPc2rk/edit?usp=sharing
日本語版
https://docs.google.com/document/d/1dadxZ2kJSR5tqe9rNE8WPW7HAbccsFcosYUurizFkws/edit?usp=sharing