Q.このサイトはなんですか?
A.Discordサーバー「ゲームしましょ」が発信拠点として創作・運営するサイトです。
クローズドなコミュニティになりがちなサーバーから飛び出して外部の方に向けて活動の報告やコンテンツの発信、また交流の窓口としてのサイトづくりを目指して運営しています。
Q.CHARACTERSのキャラクターを使いたい
A.非商用に限り、クレジットを明記の上ご利用いただけます。
非商用の範囲において、「ゲームしましょ」サーバーのキャラクターであることを明記していただければ創作の形態を問わず当サーバーのキャラクターをご利用いただけます。
各キャラクターに用意しておりますイラストタグまたはキャラクタータグも併せてご利用ください。
※当サーバーのメンバーは上記の制約がなく自由に創作に利用できます。ただしこれは著作権の放棄をするものではありません。
Q.EVENTSのNEWの欄になにもない
A.参加者・協力者を募るイベントが現在予定されていないことを意味します。
外部の方も参加できるイベントがある場合に当該ページのNEW欄に情報が掲載されます。何も予定されていない間は空欄のままとなります。
Q.RADIOページのアーカイブをすべて見たい
A.番組の視聴はサーバー会員メンバーの特権となります。ご了承ください。
ニコニコ動画、YouTubeにて公開収録を行うことがございます。その際はそちらでご覧いただくことが可能です。
Q.「ゲームしましょ」サーバーはどのようなサーバーですか?
A.趣味の交流の場の提供を目指すサーバーです。
広くユーザーの要望に応えるため、当サーバーは雑談サーバー、ゲームサーバー、企画サーバーとしての面を併せ持っています。
サーバーの運営の一部、イベントの開催に関して参加メンバーに裁量権があるほか、サーバーの外にまで活動の範囲が及ぶ点が特徴です。
Q.サーバーの活動ジャンルはなんですか?
A.(将来的には)すべてのジャンル・創作を扱うサーバーになります。
現在メインの創作ジャンルは「音楽」「イラスト」「動画」となっておりますが、今までサーバーになかったジャンルに興味のあるメンバーが集まったなら(もしくはメンバーが新しく興味を持ったなら)専用の役職やチャンネルを新たに開設することができます。
Q.「ゲームしましょ」サーバーのルールを教えてください。
A.サーバールールを紹介するページをご参照ください。
サーバーのルールをまとめた「RULES」ページをご用意しております。ご参照ください。
Q.雑談だけしたいです
A.雑談のみの目的でもご利用いただけます。
雑談はサーバートップのカテゴリー「ロビー」内で完結するようになっております。
通話しながらのゲームを楽しみたい方は、その下のカテゴリー「ゲーム部屋A/B」をご利用ください。
Q.サーバーのロゴマークについて教えてください
A.当サーバーの歴史メンバー、目標を表したマークを使用しております。
・ゲーム鯖としてスタートした歴史
・情報やコンテンツを生み出し発信していくイメージ(目標)
・多種多様な趣味、ジャンルの人々が集まる場
・サーバーのアイコンとしてロングキャットと「!」
これらの意味を持たせ、wi-fiのマークをがっつり参考にして作られました。
当サイトでは画面上部のヘッダー左側にてロゴマークをご覧いただけます。
Q.サーバー名やチャンネル名も頻繁に変わっている気がするのですが!
A.仕様です。
Q.サーバーにはどのような役職がありますか?
A.サーバーの管理に関する役職と、趣味に関する役職がございます。
全てのメンバーには管理職、会員、ゲストの役職のうちいずれかが振り分けられています。
会員メンバーはサーバー内のほぼすべてのコンテンツとチャンネルを閲覧でき、また、招待リンクの発行ができます。
管理職メンバーは会員の特典に加えてサーバーの管理にも携わります。
趣味の役職について、動画投稿者、料理、TRPGなどメンバー自身が興味を持っているジャンルや活動しているジャンルの役職を自らつけることができます。これは同好の士を見つけるためのもので、役職そのものに管理権限はありません。
Q.サーバーに導入しているボットを教えてください
A.音楽再生、読み上げ、サーバー独自のボットがございます。
外部のボットについては、音楽再生、読み上げでそれぞれ代表的なbotを導入しております。
加えて、サーバー独自のボットとしてTwitter上の飯テロを監視する「飯テロジョージ」、メンバーの誕生日を通知する「誕生日を祝うウォズ」、リマインダーとメモ機能を持たせた「ノリちゃん」がございます。サーバーメンバーのみこのボットの機能をご利用いただけます。
Q.鯖主(サーバー管理人)が身内贔屓するという噂を聞きました。本当ですか?
A.本当です。
運営者のぽーりんどうは、サーバーへの貢献度に応じて何らかの恩恵を受けるべきだと考えています。
恩恵とはサーバー限定コンテンツの配信や、メンバーの個人的な活動への協力などが挙げられます。これはサーバー内外に適用するため「身内贔屓」と呼ばれます。
以下の順序で差別化を図っており、「ただのフォロワー」以下への扱いは大変雑なものになります。
Q.荒らし行為の基準を教えてください
A.以下の行為は荒らし行為とみなされ、BAN対象となる可能性があります。
・相手を不快にする言動を繰り返した場合
・むやみにメンション(@everyoneなど)を送る場合
・むやみに他のユーザーの投稿を削除した場合
・むやみにチャンネルの並び替えを行った場合
・チャンネルの設定や絵文字を無断で変更した場合
・チャンネルや役職、絵文字を無断で削除した場合
・botの設定や辞書機能の変更を行った場合
・当サーバーが公式に協力している企画サーバーを除いてサーバーの勧誘を行った場合
Q.参加条件はありますか?
A.最低限のマナーを守れる方であることが条件です。
ゲーム、企画、創作が好きな方であればメンバー全員で歓迎いたします。
当然ながら荒らし・出会い目的や迷惑行為を行う方のご参加はご遠慮いただいております。
Q.サーバーに知り合いがいません!!!!!!
A.問題ありません(あなたの社交性に問題がなければ)
企画から参加をして、このサーバーで初めて知り合ったメンバーのTwitterのフォローをしたという方も多いです。
友達を作れるかどうかは別として、サーバーメンバーとの繋がりは参加条件には含まれません。
Q.サイトから参加したはずなのに抜けてしまいます
A.一時的なメンバーとして招待しております。
当サイトから参加された場合、何かしらの役職を付与されない限り、インターネットの接続を切った際に自動的にサーバーから退出する設定となっております。正式に参加を希望される場合、お手数をおかけしますが役職の付与を申請してください。
Q.正式にサーバーに参加するにはどうしたらいいですか?
A.自動退出してしまう前に正式参加を希望する旨をお伝えください。また専用のコマンドをお使いください。
スパムユーザーかどうかをメンバーの方で確認致しますので、参加された際に「#ようこそ」チャンネルにて挨拶をするようにしてください。
また、手動で役職を付与できるメンバーが不在のときでも正式参加ができるよう、専用のコマンドを用意しております。
お手数ですが、参加を希望される場合は「#ようこそ」チャンネルにて「+join」と入力していただきますと自動で役職を付与致します。
Q.友達をサーバーに招待してもいいですか?
A.役職「@会員」以上のメンバーであれば自由に行っていただけます。
相手に直接リンクを送る形で招待してください。
また、招待に際して以下の条件がございます。
・招待の対象はお知り合いの方に限ります。
・他の方が運営するDiscordサーバー内での勧誘行為は禁止しております。
・招待された方に対してのサーバーの案内等サポートを責任をもって行ってください。
・招待された相手の権限レベルは、招待した方よりも1ランク下のものになります。ご了承ください。