大阪大学中之島センター 5月25日(日)
Sunday, May 25, Nakanoshima Center, the University of Osaka
プリマック教授は、カリフォルニア大学サンタクルーズ校の名誉物理学特別教授です。彼は、宇宙の構成に関する現在の理解を築いた主要な研究者の一人であり、冷たい暗黒物質(Cold Dark Matter)を基盤とする宇宙論のパラダイムを確立するのに大きく貢献しました。 2020年には、「宇宙における構造形成に関する先駆的な貢献」が評価され、アメリカ物理学会(APS)よりリリエンフェルト賞を受賞。また、2024年には、「科学界、科学政策の世界、そして社会全体に対する数多くの貢献」により、アメリカ科学振興協会(AAAS)からアベルソン賞を授与されました。
Prof. Primack is a Distinguished Professor of Physics Emeritus at the University of California, Santa Cruz. He is one of the key contributors to our current understanding of the makeup of the universe and has helped to establish the paradigm of cold dark matter cosmology. He is the recipient of the APS Lilienfeld Prize in 2020 for his "seminal contributions to our understanding of the formation of structure in the universe", and the AAAS Abelson Prize in 2024 for his "many contributions to the scientific community, the science policy world, and society writ large."
湯川記念講演会(特別編)
Yukawa Memorial Public Lecture (Special Version)
講演タイトル (Title):
「現代宇宙論 ー宇宙の中心からの景色ー」
"Modern Cosmology: the View from the Center of the Universe"
講演者 (Lecturer):
ジョエル・プリマック教授(カリフォルニア大学 サンタクルズ校)
Prof. Joel R. Primack (UC Santa Cruz)
場所 (Location) :
Saji Keizo Memorial Hall, 10F, Nakanoshima Center, The University of Osaka
開催日 (Date):
5月25日(日)
Sunday, May 25
15:30 開場 (Opening of the venue)
16:00 はじめに 〜湯川秀樹と大阪大学〜 "Yukawa and the University of Osaka"
大阪大学大学大学院理学研究科・教授 兼村晋哉
(同、湯川記念室 運営委員会委員長)
Prof. Shinya Kanemura, Chair of the Yukawa Memorial Committee
Graduate School of Science, The University of Osaka
16:15 プリマック教授の紹介 (Introduction of Prof. Primack)
大阪大学大学大学院理学研究科・教授 長峯健太郎
Prof. Kentaro Nagamine, Graduate School of Science, The University of Osaka
16:20 プリマック教授による講演(英語) (Lecture by Prof. Joel R. Primack, UC Santa Cruz)
17:20 質疑応答 (Q&A)
18:00 終了 (End)
共催:
フォアフロント研究センター 理論連携研究プロジェクト(TJR)
Co-host:
Yukawa Memorial Committee, Graduate School of Science, The University of Osaka
Theoretical Joint Research Project (TJR), Forefront Research Center, Graduate School of Science, The University of Osaka