建国の手順
建国を行い指導者となりたい方向けです。
1.Discordの建国申請チャンネルで国名と国旗を提出し、外交チャンネルで建国宣言する。
国旗はhttps://flag-designer.appspot.com/ や https://tennessine.co.uk/flags/ 、https://flag-creator.com/ で作るといいでしょう。
※国名に関してはイデオロギーと合致する必要があります。(共和国なのに王がいる、社会主義とあるのに民主主義などはNG)
2.運営から許可が下りたらMinecraftにIN、建国場所(チャンク)まで赴き、/town new <国名> とコマンドを実行します。
3.国家用のDiscordサーバーを一つ作成します。
4.これで国家はできました。様々な手段をもって大国を目指しましょう。
~コマンド~
/towny ? | ヘルプを表示
/towny map | 周辺の地図を表示
/towny time | 時間を表示
/towny top residents town | 国民数ランキングを表示
/town | 自国の情報を表示
/town ? | /town系コマンドのヘルプを表示
/town list | 国一覧を表示
/town <国名> | 指定した国家の情報を表示
/town here | 立っている場所を領有する国の情報を表示
/town new <国名> | 建国コマンド(外交チャンネルで宣言必要)
/town add <MCID> | 指定したプレイヤーを国へ招待
/town kick <MCID> | 指定したプレイヤーを追放
/town join <国名> | 国へ参加する(入国申請で参加者が申請必要)
/town leave | 国から離脱(入国申請で離脱者が宣言必要)
/town spawn | 国のスポーン地点へワープ
/town claim | 現在いるチャンク(未領有)を領有する
/town delete <国名> | 国家を解体する(外交チャンネルで宣言必要)
/town set mayor <MCID> | 指定したプレイヤーに元首を譲る(外交チャンネルで宣言必要)
/town set spawn | /town spawnで使えるスポーン地点を設定
/town set tag <略称> | 国の略称を設定
/town set tag clear | 設定した国の略称を削除
/town toggle open | 国の参加モードを変更する。
/nation | 加盟している勢力の情報を表示する
/nation list | 勢力の一覧を表示
/nation leave | 加盟している勢力から離脱(外交チャンネルで宣言必要)
/nation new <勢力名> | 自国を盟主に勢力を設立する(外交チャンネルで宣言必要)
/nation add <国名> | 指定した国を勢力へ取り込む(外交チャンネルで宣言必要、交渉の上の合意宣言が必要)
/nation kick <国名> | 勢力から国を独立させる(外交チャンネルで宣言必要)
/nation delete <勢力名> | 勢力を解体する(外交チャンネルで宣言必要)
/nation set king <MCID> | 勢力の盟主(プレイヤー)を譲る
/nation set capital <国名> | 盟主国を変更する(外交チャンネルで宣言必要)
/nation set name <勢力名> | 勢力名を変更する(外交チャンネルで宣言必要)
/nation set tag <略称> | 勢力の略称を設定する
/nation set tag clear | 設定した勢力の略称を削除する