【11/17新着情報】
1..活動予定表(11月~1月)が配布されました。
・引き続き、日時・会場等が変更になっています。
予定表を確認の上参加ください。
2.巡見会の報告がありました。
・33名の参加で予定通り日程で巡見することができました。
・予算もほぼ予定の範囲で収まりました。ご協力ありがとうございました。
3.例会:森年代記の釈文(P32~P37)が配布されました。
・未入手の方は資料担当まで申出てください。
4.年末(12/14)の懇親会の申込書が配布されました。
・前回会場と同じ場所、会費4000円となります。
・11/30までに申込をお願いします。
5.会費の過徴収がありました。
・後期会費の徴収に関し、1000円の過徴収がありました。
心あたりのある方は会計担当まで申出てください。
6.幕府新令はP16・17が終了しました。
・次回はP18~となります。発表者は準備をお願いします。
7.巡見会の集合写真が必要な方は担当まで申出てください。
・有料となりますので担当迄ご確認ください。
【10/28新着情報】
巡見会が下記のように開催されました。
日時:10月26日(土)9:00~17:15
巡見場所:横須賀・浦賀方面をバスで巡見
(現在判読中の「幕府新令」関連史跡を巡る)
参加者:33名(参加予定者39名、都合により6名欠席)
集合場所:天沼弁天池公園(船橋駅徒歩5分)
①ペリー公園・記念館:
嘉永6年6月久里浜に上陸したペリー艦隊の記念史跡。
これ以降の巡見先は、
「NPO法人よこすかシティガイド協会」のガイドさん4名に解説案内頂きました。
以下はその解説より引用。
②浦賀文化センター(郷土資料館):
・浦賀奉行所、中島三郎助、鳳凰丸、咸臨丸など模型や資料の展示
③浦賀ドック(住友重機械工業㈱旧浦賀工場跡地):
・明治32年に建造された日本で唯一のレンガ積ドライドッグ(日本遺産)ドッグ内に降りて見学
・平成15年に閉鎖されるまでに函館連絡船・護衛艦・久里浜金谷フェリーなど約1000隻建造
④徳田屋跡:
・宿場では無い浦賀は原則、旅人の宿泊は出来ないため、旅人の便のため、
幕府公認の旅籠3軒が文化8年に許可された。その内の一つ徳田屋の跡
⑤渡船(浦賀の渡し):
・享保年間から東西浦和の渡しとして運航されていたと思われるとのこと。
・現在も、浦賀の日常生活に溶け込み多くの市民が使う渡船です。
⑥西叶神社:
・神護寺の文覚上人が養和元(1181)年に京都石清水八幡宮(源氏氏神)より勧請建立。
・源氏再興の本願が叶うことを祈願、その願が叶ったことから「叶大明神」と称した。
⑦東叶神社:
・西叶神社に対して建立された叶神社。東西一対でパワースポットとされる。
・社務所の裏庭に井戸:勝海舟が咸臨丸で太平洋横断前に水垢離した後、明神山で断食と伝わる
⑧延命山・東福寺:
・江戸幕府の朱印地2石を受領した禅寺、浦賀奉行が就任時必ず参拝する「海難除けの観音様」
・江戸の画家酒井抱一の「亀」の絵馬が有名。
渡船の定員(11名)に合せ、4班に分かれて巡見したため、班によっては一部見学できなかった所もありましたが、
概ね巡見地を廻り、予定通りの日程で無事に終了しました。
※なお、巡見地の詳しい解説や写真等は「ふなばし市民力発見サイト(No:S0699)」をご覧ください。
【10/13新着情報】
1.活動予定表(10月~12月)が配布されました。
・引き続き日時・会場などが大幅に変更となっています。
・活動予定表を確認のうえご参加ください。
2.10月26日の巡見会について説明がありました。
・集合時間:8:40、集合場所:天沼弁天池公園脇、
長時間の行程になりますので事前にトイレを済ませてください。
・参加費3000円は当日徴取します。班分表や巡見資料は当日配布します。
・昼食場所はベンチ等の数も未確認のため、シートなどを持参ください。
雨天の場合はバス内で昼食となります。
3.会員1名が体調不良のため、暫くの間休会となります。一日も早い復会を願っております。
4.後半期会費(4500円)を徴取しました。未納の方は至急会計まで納めてください。
5.現在判読中の「幕府新令」に関し下記のような説明あありました。
①この文書は、嘉永6年(1853年)6月7日から安政2年(1855年)3月までの、
約2年間にわたる触書・達書を編年体系で収めたものです。
②法令の内容を記録することに焦点を当てた法令集の一種であり、
公式に役所によって編集された文書とは言えません。
③多くの誤脱が見られることから、外国の脅威に対する危機感を抱いた幕府のある役人が、
個人的な記録としてこれを編纂したと推測されます。
④したがって、これまで通り、史実を確認しつつ、
疑問点については「幕末御触集成」の原文を参照しながら読み進める必要があります。
⑤一方で、ペリー来航に始まるこの「幕府新令」は、当時の幕府役人が外圧に対する幕府の対応を
どのように捉えていたかを示す文書でもあり、その面からも検討していく必要があります。
【9/29新着情報】
1.活動予定表(9月~11月)が配布されました。
・引き続き、日付・会場・時間帯が大幅に変更となっています。
予定表を確認の上ご出席ください。
・10/26は例会を休会し、巡見会を開催します。
2.10/26巡見会の申込を受け付けました。
・申込未提出の方は至急担当までご連絡ください。
3.古参の会員さん(H2804)が体調不良のため9月末で退会されました。
・長きにわたり役員等を務めて頂き、会にご尽力いただきました。
今後とも健康第一にお過ごしいただけますよう願っております。
4.例会は「森年代記」P27~P32前半を読了しました。
・次回(11/30)は、P32の後半からとなります。
【9/16新着情報】
1.下記資料が配布されました。
①幕府新令P22~P25
②森年代記P27~P32
読み担当の方は事前に学習をお願いします。
2.10/26の巡見会のスケジュール等の説明がありました。
・申込書が配布されましたので、期日までにご提出ください。
・巡見先は、ぺりー来航の地(久里浜)、異国船の開国要求の最前線の地(浦賀)です。
3.8/25開催の古文書講座の結果について説明がありました。
・66名の申込があり、当日53名の方が出席されました。
・女性の割合が63%に及び、アンケートが90%以上回収されました。
・古文書は半数以上の方が難しかったと述べ、
古文書愛好者より歴史愛好者が多かったと思われます。
4.10/12勉強会にて、後半期の会費4500円を集めますのでご用意ください。
5.9月~11月の活動予定表が配布されました。
・依然として、開催日・会場・開催時間帯等毎回変更となります。
・間違った会場に行ってしまった方など散見されます。
参加する前に、最新の予定表、またはHPを必ずチェックしてください。
【8/18新着情報】
1.新型コロナの件注意喚起。
・その後も会員の感染が続いています。10波まで感染したことの無い方も感染されています。
幸い皆さん軽症ですが、十分注意して感染対策を行ってください。
2.活動予定表(8月~11月)が配布されました。
・引き続き、会場・日時等変更になっています。ご留意ください。
・11月は、多くの公民館で予約出来ない集会室があり、
11/16、11/30に変更になる可能性があります。
3.勉強会は下記のように終了しました。
・幕府新令:P8~P10まで、次回はP11からとなります。
4.巡見会について
・10/26に浦賀久里浜方面を予定していますが、
9/14には詳細を連絡し、申込を受け付ける予定です。
5.8/25古文書講座は申込を締切、船橋在住者のみで約60名の申込がありました。
【8/17新着情報】
台風7号の接近のため、勉強会・新人教育の開催が危ぶまれましたが、
警報・注意報も解除され風雨もおさまりました。午後には晴天となる予報です。
従って、通常通り開催します。
なお、不安のある方や、近隣で被害のある場合は、
安全第一にご判断ください。
お休みされる場合は、安否確認のため、
井上携帯までメールまたはSMSでご連絡ください。
【8/11新着情報】
1.活動予定表(8月~10月)が配布されました。日時・会場等変更になっていますので注意してください。
・8/17:勉強会に変更となりました。(8/24例会は中止です)
・9/14:新人教育の会場が二和公民館音楽室で、終了後薬円台公民館に移動になります。
・9/28:勤労市民センター3階会議室で、9:00~新人教育、10:10~例会となります。
・10/12:勤労市民センター2階講習室で、12:30~新人教育、14:10~勉強会に変更となりました。(10/19は中止です)
・10/26:例会を取りやめ、巡見会を開催します。
2.古文書講座(8/25)は船橋在住限定で約60名の応募があり、来週中に申込締切となります。
3.巡見会:8/26に開催予定、巡見地は「幕府新令」関連の史跡で横須賀浦賀を予定しています。
・9月中に詳細を連絡し申込を受け付ける予定です。参加費は3000円程度を考えています。
4.コロナ(KP3)の感染拡大により、会員にも数名の感染者が出ています。
いずれも軽症ですが、ご高齢の方、持病をお持ちの方は十分気を付けて感染対策をお願いします。
5.南海トラフに関する臨時情報(巨大地震注意)が出されました。
南海トラフ地震については、現在判読中の「森年代記」に、安政東海地震【嘉永7(1854)年11月4日、M8.4と推定】に関する下記の記載があります。
これは朝日重章著「鸚鵡籠中記」に記載された 宝永地震【宝永4(1707)年10月4日、M8.6と推定】から
約150年後に発生した南海トラフ地震といわれています。
古文書を学ぶ者として、過去の記録を読み、現在の巨大地震への備えを考えてみる必要があります。
「寅十一月四日ゟ大地震ニ而、東海道筋大荒ニ而通行無御座候、誠ニ三嶋宿問屋場其外平つぶれニ而、其跡市ヶ原・菱屋兵右衛門宅ゟ出火相成、宮前通り八拾丁程焼 (中略) 大つなみニ而村々浦辺筋・三嶋宿人多く死申候、下田ハ河原ニ相成人数多く死候、弐千石之船ゟ千石船・小舟等迄五十そう余も、下田ゟ壱里程上之田ニ舟あかり申候、以之外ニ御座候」
(「森年代記より抜粋)
【7/28新着情報】
1.新型コロナ(KP3)の11波が来ており、感染が急拡大しています。
当会のマスク着用は自己判断の方針は継続しますが、
不安のある方は積極的にマスク着用をお願いします。
2.活動予定表(7月~10月)が配布されました。
・8/24:例会は中止とします。
・9/14:新人教育と勉強会の会場が異なり、教育終了後移動が伴います。
・9/28: 会場が午前中しか確保できなかったため、
新人教育は9:00~、例会は10:10~の開始となります。
・10/19:10/12の会場が確保できなかったため、10/19に勉強会を開催します。
・10/26:会場確保が出来なかったため、例会を中止し巡見会を予定しています。
3.8/25の古文書講座は、中央公民館との共催で開催します。
会員の参加は自由としますので、希望者は中央公民館の応募要領に従って応募してください。
4.10/26の巡見会は、8月中に詳細を連絡し、参加を募集予定です。
5.例会について
・発言者の声が聞きづらいとの指摘があり、発言者はマイクを使用することにしました。
・「森年代記」はP23~P27の冒頭まで終了しました。
【7/14新着情報】
1.活動予定表(7月~9月)が配布されました。
・9月は10月は会場確保が難しい状況です。
・9月は特に会場・時間帯が大幅に変更になっています。
9/14:教育受講者は会場が異なり、移動が伴います。
9/28:新人教育・例会とも時間が変更となっています。
・10月も例年通り会場確保が難しいため、
10/26は例会を中止し、巡見会を開催予定です。
※巡見会の詳細は改めて連絡します。
2.下記の資料が配布されました。
・「幕府新令」釈文P14~P16
・「森年代記」釈文P23~P26
史料講読の担当の方は事前の学習をお願いします。
3.古文書講座を中央公民館と共催することになりました。
・募集詳細は中央公民館から公表されますので、
受講希望者はそれに基づいて応募してください。
4.コロナの感染状況がまた悪化してきています。
・マスクの着用は個人判断としておりますが、
十分注意して対応してください。
・特に発熱や体調不良の時は定例会等への参加は控えてください。
【6/23新着情報】
1.活動予定表(6月~9月)が配布されました。
・7/27は勤労市民センターの第1会議室(定員54名)のみですので、3人掛をご協力ください。
・8/24の例会は都合により中止し、8/17に勉強会を開催します。ご注意ください。
これに伴い、発表が繰り上がりますので発表者は準備をお願いします。
2.古文書講座の開催について
・中央公民館と当会の共催で古文書講座を開催する運びとなりました。
・従来は会員の参加を遠慮いただいていましたが、今回は自由参加とします。
・講座詳細及び募集要項は、中央公民館から広報されますので、
それを確認のうえご応募してください。
【6/9新着情報】
1.マスク着用について、着脱は個人の判断とすることとしました。
但し、マスクの着脱について、他の会員に強いることの無いようお願いします。
2.HPの変更について
6/15以降、現在のHPを廃止し、新しくHPを立ち上げますので、
QRコードやURLから新HPを設定してください。
※対応方法が不明の方は担当までご相談ください。
3.夏季の懇親会の開催について
・8月10日(土)勉強会後に開催を予定しています。
・会費・会場等詳細は改めて連絡のうえ、参加を募集します。
4.下記の資料が配布されました。未受領の方は担当まで。
①「幕府新令」釈文P10~P13
②例会「森年代記」釈文P17~P23
5.「森年代記」釈文P17について
・前回配布資料に印刷ミスがありましたので、
P17については今回配布分に差し替えてください。
6.活動予定表(6月~8月)が配布されました。
・会場・日時等が大幅に変更になっています。
・必ず、最新の予定表かHPを確認して出席してください。
※確認しないまま、時間帯や会場を間違える方がいらっしゃいます。
・特に8月は、8/24の例会を中止し、8/17に勉強会を予定しています。
7.勉強会は下記の通り終了しました。
①「椿新田」P35~P37が終了し、この文書は読了しました。
②「幕府新令」P1~P3を終了しました。次回はP4~となります。
【5/26新着情報】
1.活動予定表(5月~8月)が配布されました。
・引き続き会場・時間帯等が大幅に変更になっていますので、
出席の際は必ず確認してください。
・特に6/8は、勉強会が12:30~15:00、二和公民館第2+3集会室、
新人教育が15:00~17:00、同公民館第3集会室となります・
2.「幕府新令1」の釈文P7~P9が配布されました。
3.6/8勉強会は「椿新田」P35~P37の終了後、「幕府新令1」のP1~P5に入ります。
4.例会;森年代記釈文P13~P17が終了しました。
・次回例会の釈文P18~P22は6/8に配布予定です。
【5/12新着情報】
1.活動予定表(5月~7月)が配布されました。
・5/25は教育会場と例会会場が違いますので注意してください。
・7/27は勤労市民センター第1会議室(定員54名)で例会となります。
余裕がありませんので、三人掛けでお願いします。
2.例会釈文P13~P17が配布されました。
3.勉強会:椿新田はP34迄読了しました。
・残りP35~P37は6/8に読了予定です。
・「幕府新令1」を6/8から始めますので持参ください。
・「幕府新令1」の釈文担当者は前倒しで提出してください。
【4/28新着情報】
1.活動予定表(4月~6月)が配布されました。
・引き続き、会場・開催時間等が大幅に変わっています。
・必ず「日程・会場」ページをご確認ください。
2.「幕府新令」釈文P1~P6が配布されました。
・発表が前倒しになっていますので、提出を早めにお願いします。
3.例会「森年代記」はP5~P12が終了しました。
・次回の例会釈文は5/11に配布予定です。
【4/14新着情報】
1.令和6年度定期総会が開催されました。
・会員総数53名、出席者51名、委任状2名で成立。
・議案1~3:令和5年度活動報告・収支実績・監査報告→承認
・議案4~5:令和6年度活動計画・収支計画→承認
・議案6:令和6年度役員案→承認
新たに選出された役員14名が紹介されました。
2.今年度前半期会費4500円を徴取しました。
3.活動予定表が配布されました。
・引き続き、会場・開催時間が大幅に変更となっています。
出席の際は「日程・会場」ページを確認してください
4.例会資料(釈文P5~P12)が配布されました。
5.勉強会はP27が終了しました。
・残るページは数値のみですので、
次回はP28~P37までを一気に読み切る予定です。
【3/25新着情報】
1.活動予定表(3月~5月)が配布されました。
・引き続き会場、時間等が大幅に変更になっています。
・「日程・会場」ページを確認して出席してください。
・特に、4/13、5/25は定例会と新人教育の会場・時間が異なります。
2.総会について再度注意喚起がありました。
・4/13は勉強会の前に定期総会を開催します。
・欠席される方は必ず委任状を提出してください。
・当日は前期会費(4500円)を集めますのでご用意ください。
3.例会が今回から下記に変更になりました。
・歴史講話方式から史料講読の形式に変更となりました。
・史料は「森年代記」、第一回目の講義が終了しました。
P1~P5まで終了しました。
・次回(第2回)は4/27となります。
釈文は4/13に配布予定です。
【3/11新着情報】
1.活動予定表(3月~5月)が配布されました。
・引き続き、会場、時間等が異なりますので「日程会場」ページを確認してください。
2.4月13日、総会を勉強会前に開催します。
・欠席される方は委任状を提出してください。
・当日は前期分会費(4500円)を集めますので用意してください。
・今期分の支出経費は3/23までに精算してください。3/23以降分は来期分としてください。
3.古文書講座の動画について
・従来、HPの会員用ページに掲載していましたが、
今後は希望者にメールにて配信します。
・希望者は、HP「欠席等連絡」ページから、動画希望等の必要事項を記載して送信してください。
・担当よりメールで動画を配信します。
4.次期勉強会の対象文書「幕府新令1」(国立公文書館蔵)の解説と担当割当がありました。
・現「椿新田」が6月頃終了予定ですので、新規文書を配布し担当ページを割り当てました。
・担当ページは「会員用」ページを参照してください。
5.例会史料「森年代記」及び3/23レジメを配布しました。
・次回例会より現在の「歴史講話」方式から「史料講読」方式に変更となります。
・事前に史料及び釈文を配布しましたので予習をお願いします。
【2/25新着情報】
1.活動予定表(2月~4月)が配布されました。
・開催時間・会場に注意して出席してください。
・特に4月13日は新人教育と勉強会の会場が異なります。
2.古文書講座の開催について報告がありました。
3例会は「江戸の教育力(2)」の講義がありました。
・「江戸の教育力」はこれで終了となります。
・史料・釈文が会員ページに掲載されています。
【2/20新着情報】
初級者向けくずし字講座(無料、船橋市市民公益活動公募型支援事業)を
一般参加者35名(申込者40名)で開催しました。
日時:2月18日(日)13:00~16:00
会場:勤労市民センター第1講習室
講師:東京堂出版:小代部長
教材:国立国会図書館蔵「市中取締類集」より「偽役人取締につき町触」
参加者は、講師のくずし字の解説を聞きながら、
配布された原稿用紙に解読文を一字一字書き込んで勉強しました。
公開講座案内ページに下記を掲載してありますのでご覧ください。
1.講師の解読文・読み下し文
2..当会の解読文及び脚註・解釈文
3.参加者からの質問・疑問に関する回答
【2/11新着情報】
1.活動予定表が配布されました。
・引き続き、会場、開催時間等が変更になっています。
・特に、4/13は新人教育会場と勉強会会場が異なっています。
2.4/13、勉強会前に定期総会を開催します。
・欠席される方は「委任状」を用意しますので事前に提出してください。
3.勉強会の「椿新田」が5月~6月に終了予定 のため、
次期文書の配布割当を3/9に行います。
・詳細は3/9に次期文書を配布のうえ説明します。
4.HPの会員ページに収載の史料・動画・写真・著作物の
使用上の注意事項が再度説明がありました。
・詳細は「会員ページ」に記載がありますので確認してください。
【公開講座】
2月18日の公開講座の受付は終了しました。
沢山のご応募、ありがとうございました。
【2/1新着情報】
初級者向け古文書講座(船橋市市民公益活動公募型支援事業)を開催します。
2月18日(日曜日)13時~16時に船橋勤労者市民センターで開催します。
内容詳細は、公開講座案内のページに掲載してあります。
受講希望者は、同ページの古文書講座参加申込書から手続きください。
【1/28新着情報】
1.新規入会者の紹介がありました。
・新規入会者は1/13の入会者1名を含め5名となりました。
※新人教育の受入れ上、当面新規会員募集は中止とします。
募集再開は改めてHPに掲載します。
2.活動予定表(1月~3月)が配布されました。
・会場や時間帯等が変更になっています。必ず予定表を確認の上出席してください。
【1/16新着情報】
新規会員募集、当面中止の件
誠に申し訳ありませんが、新規会員募集を当面の間中止致します。
(中止理由)
昨日、新規会員募集の再開しましたところ、
即日多くの方から応募があり、
募集予定人数をオーバーしました。
このため新規募集を中止とさせていただきます。
(中止期間)
当面、新規会員を受入る教育体制が整うまで。
募集再開については、改めて本HPに掲載致します。
以上、ご理解のほど宜しくお願い致します。
【1/14新着情報】
1.活動予定表(1月~3月)が配布されました。
・引き続き会場・場所・時間が変更となっています。
・特に、1/27は、例会会場と新人教育会場が異なりますので留意してください。
2.下記の史料が配布されました。
①椿新田釈文P27~P37(これで全て配布済となります)
②例会史資料一式
3.下記の史料がHPの会員ページに掲載されrています。
学習の参考にしてください。
・幽学記念館所蔵の椿新田関連史料一式
4.見学者・入会者の件
・見学者2名と入会希望者1名が参加されました。
3名とも入会されました。
・1/27にも見学者と入会者が参加します。
・アテンドやブラザー・シスターをお願いしている会員は
フォローを宜しくお願いします。
【1/10新着情報】
新人教育受講者へのお知らせです。
1月13日二和公民館での新人教育会場が、第2集会室から音楽室へ変更になりました。
当日は、エレベーター脇のボードで確認のうえお越しください。
2021年船橋市市民活動フェアで当会の活動がパネル展示並びに動画で公開されます。
これに伴い団体活動紹介動画が今回初公開されたので、勉強会会場でお披露目されました。
当会を知る格好の内容となっているので、関心ある方は是非ご覧ください。