野辺山45m望遠鏡やALMA望遠鏡といった高性能な電波望遠鏡を使って銀河の中でどのようにして分子ガスから星が誕生するかについて調査しています。詳しくは以下をご覧ください。
所属大学(大阪電気通信大学)のweb pageで研究が紹介されました:Who's Lab
ポスターの内容をより詳しく解説した動画です(野辺山宇宙電波観測所 特別公開2023での講演動画)。
動画の内容はこちらでも詳しく解説しています。"星の材料があるのに星が誕生しない!?:棒渦巻銀河における星形成抑制現象" [link / アストロアーツ]