大阪電気通信大学で天文学の研究をしています。銀河の形成・進化に興味があり、現在は主に電波望遠鏡を使って近傍銀河の星形成を研究しています。
I have been working at Osaka Electro-Communication University on astronomy. I specialize in studying the formation and evolution of galaxies. Currently, my research primarily focuses on star formation process in nearby galaxies, utilizing radio telescopes.
Curriculum Vitae in English is available from HERE (revised in Dec. 2024).
名前:前田郁弥(まえだ ふみや/ Fumiya Maeda)
現職:講師(テニュアトラック)
所属:大阪電気通信大学 共通教育機構 数理科学教育研究センター
ORCID:0000-0002-8868-1255
研究者番号:40973243
連絡先
住所:〒 572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
E-mail:fmaeda@osakac.ac.jp
2024年4月〜:大阪電気通信大学 共通教育機構 数理科学教育研究センター 講師(テニュアトラック)
2023年4月〜2024年3月:工学院大学 教育推進機構 基礎・教養科 非常勤講師
2021年4月〜2024年3月:日本学術振興会 特別研究員 PD (受入:江草芙実 准教授)
2018年4月〜2021年3月:日本学術振興会 特別研究員 DC1 (受入:太田耕司 教授)
2021年3月:京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 博士課程 修了
2018年3月:京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 修士課程 修了
2016年3月:京都大学 理学部 理学科 卒業
2011年3月:熊本県立済々黌高等学校 普通科 卒業
博士(理学)京都大学大学院、2021年3月23日
博士論文:Mechanisms of Star Formation Suppression in the Strongly Barred Galaxy NGC1300
修士(理学)京都大学大学院、2018年3月26日
修士論文:棒渦巻銀河NGC 1300とNGC 5383の棒部における星形成抑制についての観測的研究
学士(理学)京都大学、2016年3月24日