1,福山市バドミントン協会主催大会
※大会結果はPDFで掲載しています。androidはPDFが見られると思います。開かない場合はダウンロードをタップしてください。
iPhoneのかたはPDFをダブルタップしてみてください。
(スマホに無料PDF閲覧アプリAdobe Acrobat Reader を入れておいてください)
※フォームでの申込でのエントリーミスが時々あります。もし、出場種目を間違えていた場合はキャンセル、またはオープン参加となりますので注意して下さい。
※エクセルで申込される場合は、大会要項のエクセルファイルをポップアウト(右上角をクリック)して、上タブの右側、「プリンタアイコン(印刷)」と「共有」の間にある「ダウンロード」(下カッコの上に↓)をクリックしてください。※アプリで開いてはいけません。申込時はファイル名を「チーム名」に変更してメールで福山市バドミントン協会アドレスに送って下さい。
①第38回福山市会長杯バドミントン大会(2025年4月27日)
【種目】一部・二部・三部・四部男子ダブルス
一部・二部・三部・四部女子ダブルス
小中男子ダブルス
小中女子ダブルス
【会場】エフピコアリーナふくやま(福山市総合体育館)
②第39回福山市民バドミントン大会(2025年06月22日)
【種目】一部・二部・三部・四部混合ダブルス
【会場】福山市沼隈体育館
③第24回天野杯バドミントン大会【全種目】(2025年11月30日)
【種目】一部・二部・三部・四部男子ダブルス
一部・二部・三部・四部女子ダブルス
小学生男子ダブルス・中学生男子ダブルス
小学生女子ダブルス・中学生女子ダブルス
【会場】エフピコアリーナふくやま(福山市総合体育館)
④第39回福山市バドミントン選手権大会(2025年12月28日)
【種目】一部・二部・三部・四部男子ダブルス
一部・二部・三部・四部女子ダブルス
【会場】福山通運ローズアリーナ
⑤第33回福山市小学生バドミントン大会(2026年01月12日)
【種目】一部・二部・三部男子ダブルス
一部・二部・三部女子ダブルス
一部・二部・初心者男子シングルス
一部・二部・初心者女子シングルス
【会場】福山通運ローズアリーナ
⑥2025年度福山市初心者バドミントン大会(2026年03月08日)
【種目】中学生男子ダブルス
中学生女子ダブルス
高校・一般男子ダブルス
高校・一般女子ダブルス
【参加資格】中学生・高校生・一般で初めて1年未満のもの
【会場】福山市沼隈体育館
◎ローズオープン大会(2026年01月11日)※福山レディースバドミントン主催大会 福山市バドミントン協会は運営をしていませんのでご注意ください。
【会場】福山通運ローズアリーナ
◎ヨネックスさわやか大会(2026年02月23日)※福山レディースバドミントン主催大会 福山市バドミントン協会は運営をしていませんのでご注意ください。
【会場】福山通運ローズアリーナ
◎第47回福山市総合体育大会 兼 第36回学区対抗バドミントン大会(2025年08月24日)※(公益財団法人)福山市スポーツ協会主催大会
(代表者会議8月12日)
【種目】団体戦(男子・女子・混合ダブルス)
【会場】エフピコアリーナふくやま(福山市総合体育館)
福山レディースバドミントン主催 第24回ローズオープンバドミントン大会要項
※福山市バドミントン協会主催ではありませんので、問い合わせや申し込みは要項の申込先(福山レディースバドミントン)に送って下さい。
1.主催福山市バドミントン協会
2.日時2025年(令和7年) 6月22日(日) 9時00分~(駐車場開錠)9時30分~(試合開始予定)
【駐車場開錠まで周辺道路で路上駐車しないようにしてください】 ※体育館に向かって右側だけでなく、左側の駐車場も使えます。
3.場所福 山 市 沼 隈 体 育 館 (福山市沼隈町大字下山南1235番地 TEL084-987-5880)
4.種目
①一部混合ダブルス
②二部混合ダブルス
③三部混合ダブルス
④四部混合ダブルス
(主催者により出場種目を変更することもありうる)
5. 競技方法各種目とも予選リーグ・決勝トーナメントを行う。また、3位決定戦も行う。参加者多数の場合はトーナメト戦になることもある。また、ローカルルール
(ポイント制限)もありうる。
6.競 技 規 則 令和7年度(公財)日本バドミントン協会競技規則及び同大会運営規程による。
7.使 用シャトル 水鳥球とし、参加者の持ち寄りとする。
8.表彰各種目とも上位3位までを表彰する。
9.参加料種目①②③④ 1組 2,000円
10.納 入 方 法 当日会場にて受け付けます。(棄権の場合も、参加料をいただきます)
11.申込方法
①所定の申込用紙により申し込むこと。
②電話・Faxでの申し込みは受理しない。
③申込先:〒720-0822 福山市川口町3-24-8 福山市バドミントン協会 事務局
三 村 寿 広 宛て ☎084-954-0783
④メールでの申し込み先: fukuyama.bad.kyokai@gmail.com (福山市バドミントン協会)
⑤申込期限:2025年(令和7年) 6月 4日(水)必着
郵送の場合、2025年(令和7年) 5月30日(金)までに投函のこと。
⑥5ペア以内の場合は、フォームから申し込むこともできます。※下のURLからどうぞ。
URL; https://forms.gle/PGHNWCSLfyQZTRNB7
※QRコードで申し込みの場合は、送信ボタンを押すとすぐに「申込を受け付けました」と画面に出ます。これで申込完了です。
※エントリーミスがあった場合、キャンセルまたはオープン試合となります。
メールで申込みの場合は、2~3日中に受信確認のメールを返信します。もし届かない場合は確認のメールをしてください。
また、協会のメールアドレスは必ず受信許可にしておいてください。
12.その他①顧問や責任者が引率する場合は、保護者の同意を得て、児童・生徒の安全確保に十分配慮すること。
②傷害保険には加入していますが、その場での傷害については、応急処置のみとする。
③個人情報のうち、大会運営上必要な選手名・クラブ名について公表します。
なお、報道機関に記録の提供を求められた際には記録の提供をします。出場にあたっては、その旨を承諾のうえ参加申し込みを行うこと。