(名称)
第1条 本会の名称は、「福井感染制御ネットワーク」(Fukui Infection Control Network:FICNetと略す)とする。
(目的)
第2条 本会は、福井県における感染制御の知識・技術の向上を図り、各施設の交流と感染制御の連携を推進することを目的とする。
(事業)
第3条 当会は次の事業を行う。
1 カンファレンス・研修会等の企画及び開催(原則年2回)
2 各医療機関における感染制御に対するコンサルテーション並びに直接または間接的な知識・技術的指導
3 アウトブレイク時の相互協力
4 施設間のネットワークの構築
・感染対策のチェックリストおよびマニュアルの共同運用
・施設ラウンド
・参加施設によるサーベイランスの実施
・各職種間の感染症情報の共有
5 地域住民への啓発活動
6 連携施設の調整 等
(会員)
第4条 会の目的に賛同する個人、団体の参加が可能である。
1 全ての医療関連施設(病院、医院、介護施設、リハビリ施設等)
2 感染制御に関わる医療従事者個人
3 行政組織(自治体、保健所等)
(役員)
第5条
1 本会に下記の役員を置き、役員は世話人会の了承を得て決定する。
代表世話人 1名
世話人 若干名
会計 事務局
監事 2名
2 代表世話人の選出は、世話人会の互選による。
3 世話人の新規加入及び変更は、世話人会の合意による。
4 代表世話人は本会を統括し、世話人会は事業の運営に当たる。
(世話人会)
第6条
1 本会を円滑に運営するために、前条の役員を以って世話人会を構成する。
2 代表世話人は世話人会を招集し、事業内容等を討議する。
(連携団体)
第7条 本会は福井県医師会、福井県看護協会、福井県病院薬剤師会、福井県臨床検査技師会、福井県健康増進課等の各種医療職職能団体と連携する。
(会費)
第8条
1 研修会を開催する際に参加者から会費を徴収するものとする。
2 会費の額は世話人会において決定し、別に定める。
(会計)
第9条
1 本会の経費は会費・協賛金およびその他の収入をもってこれに当てる。
2 会計年度は毎年1月1日から12月31日までとする。
3 年一回、会計報告を行う。
(事務局)
第10条 本会の事務局は、福井大学医学部附属病院感染制御部に置く。
第11条 会則の変更
会則の変更は世話人会の承認を得て変更する。
附則:本会の会則は、平成27年7月27日から施行する。