福井市公式WEBでは、たばこと健康について、随時情報発信がなされており、当コンクールについても取り上げていただいております。
下記にそのWEBページへのリンクを付けさせていただきます。
タバコの喫煙や受動喫煙による健康被害をなくしたいとのアピールのために行った本年度のコンクールに、県下の小学生1053点(60校)・中学生1294点(32校)の合計2,347点の作品応募をいただきました。審査結果の受賞者(計97名)は次頁を、特別賞作品はA4ファイル(応募参加記念品。両面下辺に後援者・協賛者記載)をご参照ください。表彰式(次項詳細)を新型コロナ感染対策しながら、無事に執り行いました。2020年4月より全面施行の健康増進法改正により、禁煙環境は拡大されつつも、未だ喫煙による弊害は顕在します。例えに、新型コロナ感染による喫煙者の重症化リスクは高いとされてます。喫煙者を減らす禁煙運動の必要性を確信します。当コンクールは、正に児童・生徒・保護者・関係機関等が禁煙サポーターとなる効果的な禁煙啓発活動です。改めて、応募者・後援者・協賛者・関係者の皆様に感謝いたします。
※応募要領で案内の通り、応募作品の著作権は本委員会に帰属し、啓蒙利用につき、応募者様に返却できないをご了承ください。
【特別賞授与式】
2021年12月26日(日)、福井県生涯学習館(ユーアイふくい)にて特別賞作者・保護者等、及び各賞授与者・メディア等を一同に介し、新型コロナ対策の下、無事に行いました。
(受賞者には、賞状・図書カードを贈呈(他賞授与は受賞者所属校にて))
ご来賓の方より貴重な禁煙啓蒙に関するメッセージと祝辞を頂きました。
・ご来賓・授与者紹介
福井県健康福祉部保健予防課課長 宮下 裕文 知事メッセージ代読
福井県教育委員会義務教育課課長 川崎 正人 授与者代表挨拶
福井県PTA連合会会長 佐野 弘
福井県医師会事務局長 五十嵐 国行
福井県薬剤師会副会長 中静 美紀
福井県看護協会会長 江守 直美 授与者代表挨拶
福井市健康管理センター所長 前川 昌司
越前市健康増進課課長 白崎 園子
鯖江市健康福祉部部長 無量小路 美夏代
福井市教育委員会少年対策参事官 松倉 伸雄
越前市教育委員会教育振興課課長 笹田 和子
永平寺町教育委員会学校教育課指導主事 稲場 雄治
南越前町健康福祉課長 山岸 健
おおい町教育委員会学校教育課課長 小西 克信
福井テレビコンテンツ事業局長 辰川 昇
禁煙ポスターコンクール実行委員会委員長 田村 康夫 主催者挨拶
禁煙ポスターコンクール実行委員会副委員長 近藤 實
・審査委員紹介
副委員長・福井県教育総合研究所講師 和多田 訓子 閉会の挨拶
【ポスター作品展示日程】
(下記展示①②での作品は、場所都合で特別賞の一部のみ)
・展示①:2022年1月31日~2月4日 福井県庁1階ロビー(福井市大手3-17-1)
・展示②:2022年2月11日~2月13日 福井県立図書館ロビー(福井市下馬町51-11)
・展示③:2022年3月中~ WEBに特別賞の作品・応募者を掲載
・展示④:2022年5月26日~6月6日 越前市市役所1階ロビー 嶺北エリア(福井市除く)応募者の特別賞・優秀賞作品
・展示⑤:2022年5月下旬~6月4日 福井市健康管理センター 福井市内応募者の特別賞・優秀賞作品
・展示⑥:2022年7月中旬~9月 特別賞・優秀賞の各応募者所属校区の公民館等
※予定につき、日程を変更・追加する場合あり。
協賛者(敬称略、五十音順、2021年12月30日時点)
暁産業(株) 糸屋 英心うえの塾 太田新樹園 香花 かさまつファミリークリニック くどう歯科医院 近藤玲子 山王歯科 耳鼻咽喉科・アレルギー科たなかクリニック 正通瑞香堂薬局 (株)中部メディカルシステムズ ナカヒロ歯科クリニック 野尻医院 春江病院 はるせん(株) 平井眼科内科クリニック 福井県 福井市 藤田印刷所 水野歯科医院 ヤマダ木工 若泉歯科クリニック
特別賞の作品・作者
(敬称略。優秀賞作品のWEB掲載は割愛しておりますことを、ご了承ください。)
2021年10月11日、下記の美術教育専門家、及び、当会実行委員会関係者にて、各後援者による特別賞や優秀賞を選出しました。
審査委員長・鯖江高校元教諭 朝倉俊輔
副委員長・福井県教育総合研究所講師 和多田 訓子
毎年のお願いで恐縮ながら、節約を重ねながらも運営難であることから、1口5,000円からの協賛金をお願いしております。随時、ご集金かお振込にて募っております。ご賛同・支援をよろしお願いいたします。
ご協賛者様には、作品応募された児童生徒や学校に参加記念品として贈呈するA4クリアファイルに協賛者名を記載させていただいております(掲載有無のご指定可)。本ファイルは、ポスター応募された児童生徒および保護者・応募校関係者・後援者等に閲覧されます。
【お振込先】
(ゆうちょ銀行から)記号13300 番号320571
(他の金融機関から)店番338 口座番号0032057
世界保健機関 (WHO)が制定した世界禁煙デー5月31日 を前後に特別賞や優秀賞(一部)の各受賞者校区の公民館へ作品を届け、2021年5月下旬から同年8月末まで展示します。
また、福井市健康管理センターのご依頼で、世界禁煙デー(禁煙週間5月31日~6月6日)のキャンペーンのため、前回作品の特別賞・優秀賞の一部を貸し出しております。この展示は次の通りです。
期間:令和3年5月31日~6月4日
場所:福井市城東4丁目14−30 福井市健康管理センター 1階ロビー
(開館時間は平日8:30~17:15)
今年度の禁煙ポスターコンクールの応募をしています。下記の応募要領等を県下の教育機関(各教育委員会・小中学校)へご案内させていただきました。
(下記資料は、関係先様での応募・広報などを目的とした二次利用可)
第27回「禁煙ポスター・コンクール」応募要領
〇応募対象:県内の小学4年生以上と中学生
〇テーマ:喫煙・受動喫煙の弊害の周知と、その防止(キャッチフレーズ例は別紙参照)
〇応 募:四切の画用紙(380×540㎜)で
○応募期限:2021年9月8日(水)
応募者は、下記の「応募票」をコピーし、作品裏面下部に貼り付けて、学校にご応募ください。
学校は、別紙のような「応募者名簿」を添えて上記期限必着で、「応募作品保管場所(別紙参照)」宛にお送りください。
〇審査発表と表彰、展示:(予定)
(1) 発表⇒11月中旬に「禁煙ポスター・コンクール」実行委員会のHPで
(2) 表彰⇒12月26日(日)福井県生活学習館(ユー・アイふくい)
(3) 展示⇒翌年1月から公共施設、公民館など
(応募作品の著作権は本委員会に帰属し、応募者に返却しません)
〇賞と記念品:
(1) 特別賞(予定)
福井県知事賞、県教育委員会賞、各市長賞、各市教育委員会賞、各町長賞、各町教育委員会賞、県PTA連合会長賞、福井県医師会長賞、福井県歯科医師会長賞、福井県薬剤師会長賞、福井県看護協会長賞、福井新聞社賞、FBC賞、福井テレビ賞
(2)優秀賞
(3)応募者全員に、記念品(特別賞の禁煙ポスタークリアファイル)を学校単位(経由)で贈呈
〇主 催:「禁煙ポスター・コンクール」実行委員会
○後 援:福井県・福井県教育委員会・福井市・越前市・鯖江市・敦賀市・坂井市・あわら市・大野市・勝山市・小浜市・福井市教育委員会・越前市教育委員会・鯖江市教育委員会・敦賀市教育委員会・坂井市教育委員会・あわら市教育委員会・大野市教育委員会・勝山市教育委員会・小浜市教育委員会・永平寺町・池田町・越前町・南越前町・美浜町・高浜町・おおい町・若狭町・永平寺町教育委員会・池田町教育委員会・越前町教育委員会・南越前町教育委員会・美浜町教育委員会・高浜町教育委員会・おおい町教育委員会・若狭町教育委員会・福井県PTA連合会・福井県医師会・ 福井県歯科医師会・一社)福井県薬剤師会・福井県看護協会・福井新聞社・NHK福井放送局・FBC・福井テレビ
応募者全員への記念品
A4サイズのクリアファイル(今年度の特別賞作品を掲載)
(下記画像は過去のもの。両面に特別賞作品、表面に後援者名、裏面に協賛者名を掲載)