2025/11/26 「いきいき12月のお知らせ」を掲載しました
民生委員・児童委員は地域福祉をサポートする身近な相談相手です
活動内容を知らない方が多いためここに簡単に説明します
現在の富士見台区の民生委員は7組の堀池好代さんです
民生委員:
役割: 厚生労働大臣から委嘱され、住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める人々です。
兼任: 民生委員は同時に児童委員も兼ねています。
仕事:
住民の生活状態を把握し、相談に応じる。
福祉サービスの利用に必要な情報提供や援助を行う。
社会福祉事業者と連携し、支援をサポートする。
報酬: 特別職の地方公務員であり、無報酬です。
任期: 3年で再任も可能です。
児童委員:
役割: 地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように見守り、子育ての相談や支援を行います。
仕事:
児童の生活状況を把握し、保護や福祉に関する情報提供や援助を行う。
社会福祉を目的とする事業を支援し、児童の健やかな育成に努める。
福祉事務所や関連行政機関の業務に協力する。
報酬: 無報酬です。