2025/11/25 令和7年度 安否確認訓練 の回覧を掲載しました
あしたの会について
区長選出委員会(あしたの会)は平成25年につくられました。以前、区長は各組から選出された協議委員のなかから選んでいましたが、区長という役がなかなか決まらず毎年苦労していました。また輪番制の区長では事業実施や継続性に問題が生じていました。そこで当時の有志が集まり、この委員会を設立しました。継続性をということで1年目は副区長、次年度に区長になるという条件になっています。このメンバーは委員会設立前に区長を経験している方が中心となっています。現在、既に2回区長を経験している方が大半で新しい会員を募集しています。区長という役は確かに大変かもしれませんが、誰かがやらなければなりません。あの人ならやれるという方を是非推薦していただきたいと思います。各年度の区長や副区長もしくはあしたの会事務局にその方を連絡して下さい。あしたの会事務局のメールは各ページの一番下に書いてあります。
区長選出委員会(あしたの会)規約(平成25年11月25日制定)
① 委員長(副区長が兼務)1名、副委員長 1名をおく。区長も在籍する。
② 区長選出委員会は、必要に応じて区長を補佐するとともに、委員の中から次年度の区長、副区長を選出する。
③ 区長選出委員会のメンバーは14名程度とする。
④ 区長選出委員は組の枠を超えて、各組の推薦または募集により原則として74歳までの方から選出する。
⑤ 区長選出委員会は、副区長、区長を12月までに選出する。(年齢順を原則とする)
⑥ 区長、副区長は区長選出委員会で選出後、総会で承認を得て決定となる。
⑦ 当委員会に退任者がでた場合は、区長選出委員会が委員を推薦や募集で追加選出する。
⑧ 区長は当委員会を退任後、希望すれば80歳までは顧問として籍をおいてよい。