年表
S36.06.10 幼稚園用地買収(園長19歳の時)
S51.05.10 起工式
S52.04.28 開園式、創立記念日
S53.03.17 第1回修了証書授与式
S53.04.28 園歌制定、五本木文庫
S55.11 冒険はらっぱ
S56.10 童心庵酒樽小屋
S56.11 客車(スハフ42型)移設
S57.02 「客車劇場」スタート
S58.09 手作りアスレチック
S59.04 ふじみっ子マーチ
S59.11 緩急車
S59.12 遊具用消防自動車
S60.03 ターザンロープ
S61.05 わんぱく山
S62.04 6メートルの舟
S63.04 電柱再利用の入場門
S63.05 火の見やぐら
H01.06 オズの魔法使い取り付け、キャトリンゲーブル幼稚園(米・オレゴン州)と姉妹園提携
H01.11 パロマの家
H08.03 園舎3階展望台
H08.11 大型木製すべり台
H10.06 お茶室竹の囲いづくり、園舎2階屋上色塗り
H12.03 園舎外装リニューアル&増築
H13.03 南側園庭リニューアル(ターザンロープ、ウルトラマン、どんぐり山、ふじみっ子農園)
H14.03 北門リニューアル
H14.04 北側のへい、クルーザー
H15.06 客車、緩急車の屋根大改造、園庭階段コンクリート
H15.09 スウェーデン製大型遊具サンタマリア号
H15.10 木の家設置
H16.12 冒険ハウス大改修
H17.05 お茶室萩のトンネル
H18.04 エノキのブランコ設置、山すべり完成
H19.06 園庭に芝生を植える
H19.11 築山に竹製すべり台(6メートル)
H19.12 ハーブ園と小さなお家
H20.01 8メートルの竹のぼり
H20.02 NHK『みんなの童謡』撮影
H20.06 井戸小屋設置
H21.02 築山すべり台を木製にリニューアル
H21.03 どんぐり山の小屋、ロッククライミングテント
H21.05 駄菓子屋ままごとやとおりゃんせ、客車ペンキ塗り替え
H21.06 小山をつくる、うさぎ小屋移築
H22.03 ログハウス「おもちゃランド」
H23.12 お茶室「たんぽぽ庵」の屋根修繕
H24.04 東日本大震災大工事完了(耐震補強、トイレ、玄関など)
H24.06 客車ペンキ塗り替え
H24.06 つげの木の山登り(遊具)
H26.04 園舎内天井塗替え
H26.07 オリジナルTシャツ手染めスタート
H26.08 砂利置き場を整備、木製舟(5メートル)遊具
H27.03 2号館耐震補強工事等完了
H27.10 山小屋完成
H28.06 ツリーハウス完成、園舎・パロマの家の屋根改修
H29.02 ボルダリング設置
H29.07 第2井戸小屋完成
H29.12 ドイツ製すべり台設置、園舎2階手すりリニューアル
H30.05 えのき時計設置
H30.06 園舎屋上長寿命化対応完了
H30.09 北門付近環境充実化工事完了
H31.01 「ふじみ水族館(水草水槽)」設置
R01.05 ふじみっ子キャンプ場(小山市向野)完成
R01.09 うらわ美術館、東京藝術大学美術館で作品展示
R01.10 『小さな町の客車劇場』出版
R01.12 はらぺこあおむし50周年フォトコンテスト大賞受賞
R02 新型コロナウイルス対応
R02.09 うらわ美術館で作品展示
R03 園舎三角屋根修繕
R04.03 ヒノキのロッカー設置(いばらき木づかいチャレンジ事業補助金)
R05.07 『本物を求めた半世紀にわたる野外教育』出版
R05.10 宇都宮LRT(ライトレール)初乗車体験
R05.12 環境省「ESD動画100選」入選、冒険ハウス修理
R06.01 「ふじみっ子ワルツ」応募・制定
R06.01 カワイ肝油ドロップ『健康教育』掲載
R07.03 上野動物園遠足、再開(コロナ禍は宇都宮動物園)
R07.09 劇団四季ライオンキング遠足、再開
R07.10 宇都宮ライトライン2025フォトコンテスト優秀賞受賞