事 業

児童発達支援

発達に配慮の必要な3歳から6歳までのお子様(未就学児)を対象に日常生活における基本動作や知識・技能の指導・習得、集団生活への適応訓練を行います。

定  員 10名

利用時間    月~金曜日 9:00~11:30       

休業日           土日・祝祭日 年末年始(12月29日~1月3日)

1日の流れ

    ~9:00   通所(送迎  自宅まで伺います)

     9:00~  個別活動、支援

    10:15~ 集団活動、支援

     11:15~ 身支度・後片付け

    11:30~ 帰宅(送迎)

   

放課後等ディサービス

発達に配慮の必要な6歳から18歳までの児童・生徒(学齢児)を対象に放課後や学校休業日に生活能力の向上に必要な訓練(学習・創作等)及び社会との交流促進(遊び、運動等)に必要な活動などの支援を行います。

定  員 10名

利用時間    月~金曜日 13:00~17:00

休  業  日         土日・祝祭日 

       年末年始(12月29日~1月3日)

1日の流れ

 13:00~ 通所(送迎 各学校まで伺います)

 13:30~ 学習支援 個別・集団活動、支援

 17:00~ 帰宅(送迎)

 ◯学校休業日に実施するときは、別にお知らせします。



活動の時間は,ゲーム・読み聞かせ・ダンスうんどう・創作活動・野外活動・栽培活動・・・等を行います。

ご利用までの流れ  ▷

運営規定▷

 「ふろーむ・ながはし」を利用するまでの流れ

①お問合せ・施設見学・相談

②小樽市役所・申請手続き

   療育手帳

 手続先:小樽市福祉部障害福祉課(小樽市花園2丁目12番1号   電話 0134-32-4111 内線 303・444)

 療育手帳の判定先:   

  北海道中央児童相談所    (札幌市中央区円山西町2丁目1番1号 電話 011-631-0301)

  北海道立心身障害者総合相談所(札幌市中央区円山西町2丁目1番1号 電話 011-613‐5401)

   <通所受給者証 利用申請>

 手続先:小樽市福祉部障害福祉課(小樽市花園2丁目12番1号 電話 0134-32-4111 内線 303・444)

 ・申請に必要なもの

  1. 療育手帳

  2. 印鑑

  3. 1月1日現在小樽市民でなかった方→世帯全員の住民票、利用者の属する世帯全員の直近の市町村民税課税(非課税)証明書又は写し

  4. 利用者の属する世帯全員の直近の障害年金、遺族年金等の年金額がわかるもの→年金改定通知書、年金振込通知書、年金振込通帳など

  5. 特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当等の受給状況がわかるもの→支払通知書、認定通知書、手当振込通帳など

  6. 生活保護を受けている方は、生活保護受給証明書

③通所受給者証・入手

④当施設との契約

⑤利用開始

よくある質問 ▷

Q1. 利用料金を教えてください。

    A. 「給付費」の1割負担と、給食費、おやつ代、教材費等の実費負担です。給付費の1割負担は、満3歳になった4月から小学校入学前までは無償となります。給食費等は実費負担です。学童以上の方は1割負担がありますが、所得により上限額設定があります。

運営規程(2023.12.1改訂)

右の画像をクリックしてください