ごみは分別して指定の収集日当日の朝に出してください
ごみは各収集日の朝8時までに出してください
ごみは品目ごとに、透明または半透明の袋に入れて出してください(スーパー等のレジ袋も可)
カラスいけいけは可燃ごみの日とプラごみの日にのみ使用し、収集日当日に最初にごみを出す人が組み立ててください(缶・びん・ペットボトルの日、古紙・古布の日は組み立て不要です)
ごみ回収業者によりごみが回収された後、カラスいけいけがたたまれていなかった場合は気付いた人がたたんでください
原則、毎ごみ回収後に清掃を行ってください
原則、未回収ごみはごみ掃除当番さんが一旦持ち帰り、次の収集日に出してください
原則、事情により掃除ができない場合は次の当番の人と交代するなり、各自で個別に調整を行ってください
※検討中