•9月20日.21日にトリアス久山で福祉車両のイベントが開催されます。購入を考えていらっしゃる方、福祉車両の必要性を迷っておられる方は、是非様々な種類の福祉車両を見て、プロに相談してみてください。ALSは進行性の病気ですから、先まで見通して検討されることをお勧めします。なお、このイベントに関係する会社と日本ALS協会福岡県支部は関係ありません。ALS患者様、ご家族にとって有用な情報とて、主催者の承諾を得て掲載しています。
•2025年8月30日(土) 14:00~16:00 飯塚市 立岩交流センター(飯塚市新立岩8番13号 )で交流会(筑豊地区)を行いました。
•2025年8月16日(土)に久留米シティープラザ(kurumecityplaza.jp) でフランスALS患者オリヴィエ•ゴアさんドキュメンタリー映画「 不屈の夏」上映がありました。
•2025年6月21日(土)14:00~16:00春日市ふれあい文化センター(www.kasuga-fureai.jp )で日本ALS 協会福岡県支部総会を行いました。
•2025年5月23日(金)北九州市の会員の御宅で防災避難訓練が行われました。
•2025年5月11日(日)午前6:30にALSを発症しながらも小学校教員として、また合唱部の顧問として日々病気と向き合う会員の竹永亮太さんの3年間をTNCが記録した”ドキュメント九州”で放送されました。
•2025年4月20日(日)14:00~16:00 久留米シティプラザで(kurumecityplaza.jp) ALS当事者の方々とご家族の交流会(筑後地区)を行いました。
•2025年2月2日(日)東京都「品川シーズンテラスカンファレンス」で筋委縮性側索硬化症(ALS)の治療薬開発を学ぶ患者,市民セミナーが行われました。(https://forms.gle/u45EKn6o5jvcny9c8)
•2025年2月1日(土)13 :30~16:00 難病市民公開ワークショップが行われました。
なみきスクエアー(〒813-0044 福岡市東区千早4丁目21番45号) http://www.namiki-sq.jp/
•2024年12月15日(日)「茶話会 in 福岡市」を福岡市南市民センターにて行いました。
•2024年11月22日北九州市小倉北区の保健福祉センターで茶話会を行いました。
•2024年10月20日小倉医療センターで交流会を行いました。今後も定期的に交流会を行い様々な情報交換や相談会等を行っていきたいと考えております
•nihonnihonALSkyoukaiALS