演奏会記録
2015年~
2015年~
第22回ドレミファミリーコンサート
とき 2025年8月24日(日)14:00
場所 福山市神辺文化会館大ホール
アニメとオーケストラ
プログラム
第1部
アルプスの少女ハイジ
アンパンマンメドレー
アニメの中のクラシック音楽
バレエ「眠りの森の美女」よりワルツ
指揮者体験コーナー ほか
第2部
久石譲/オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」
指揮 小宮健志郎
語り 升谷文音
春まちコンサート2025
とき 2025年2月9日(日)14:00
場所 福山市神辺文化会館大ホール
曲目 ワーグナー/
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より
第1幕への前奏曲
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲作品26
シューマン/交響曲第3番変ホ長調作品97「ライン」
シューマン/トロイメライ(槙本啓志編曲)
指揮 岡田倫弥 ヴァイオリン 甲田有
※ウェルカムコンサート トロンボーン4重奏
第21回ドレミファミリーコンサート
とき 2024年7月21日(日)14:00
場所 府中市文化センター(ジーベックホール)
第1部 世界は音にあふれている!
・ヨゼフ・シュトラウス/ポルカ「鍛冶屋」
・ヨハン・シュトラウス/ポルカ「狩り」
・ヨハン・シュトラウス/ポルカ「雷鳴と稲妻」
<指揮者体験コーナー>
第2部
原作:黒柳徹子 作曲:小森昭宏
・音楽物語「窓ぎわのトットちゃん」
指揮 岡田倫弥 語り 土井範江
春まちコンサート2024
とき 2024年3月3日(日)14:00
場所 府中市文化センター大ホール
曲目 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18
シベリウス/カレリア序曲作品10
ベートヴェン/交響曲第7番イ長調作品92
シベリウス/カレリア組曲より行進曲風(アンコール)
指揮 岡田倫弥 ピアノ 村上裕亮
第20回ドレミファミリーコンサート
~音楽のない映画なんて・・・
映画・アニメ・ミュージカル音楽特集
とき 2023年7月23日(日)14:00
場所 府中市文化センター(ジーベックホール)
・ハリー・ポッターのテーマ
・ハウルの動く城より「人生のメリーゴランド」
・パイレーツオブカリビアンメドレー
・タイタニックメドレー
・スターウォーズのテーマ
・ウェストサイドストーリーメドレー
・組曲「宇宙戦艦ヤマト」 ほか
指揮 槙本啓志
春まちコンサート2023
とき 2023年2月26日(日)14:00
場所 府中市文化センター大ホール
曲目 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
J.シュトラウス/喜歌劇「こうもり」序曲
メンデルスゾーン/交響曲第4番イ長調作品90「イタリア」
メンデルスゾーン/「真夏の夜の夢」より
結婚行進曲(アンコール)
第19回どれみファミリコンサート
日 時 2022年7月24日(日)14:00開演(開場13:30)
場 所 府中市文化センター大ホール
入場料 入場無料(整理券※チラシに整理券を付けています。)
プログラム
ヘンデル/組曲「王宮の花火の音楽」より「序曲」,「歓喜」
ハイドン/弦楽四重奏曲第67番ニ長調Hob.3-63(ゆかしき弦楽四重奏団)
ハイドン/交響曲第94番ト長調Hob.I:94
ハイドン/交響曲第103番変ホ長調Hob.I:103
ハイドン/交響曲第101番ニ長調Hob.I:101
ハイドン/交響曲第45番嬰ヘ短調Hob.I:45
客員コンサートミストレス 甲田有
指 揮 槙本啓志
春まちコンサート2022
とき 2022年2月27日(日)14:00
場所 府中市文化センター大ホール
新型コロナウィルス感染再拡大により,公演を中止しました。
第18回どれみファミリーコンサート
とき 2021年7月25日(日)14:00
場所 府中市文化センター大ホール
府中シティオーケストラ ザ・ベストテンと題して,春まちコンサートで皆さんからリクエストいただいた曲を演奏するという企画でした。
春まちコンサート2021
とき 2021年2月28日(日)14:00
場所 府中市文化センター大ホール
曲目 チャイコフスキー/幻想序曲「ロミオとジュリエット」
ブラームス/交響曲第2番ニ長調
・入場は無料ですが,入場券を配布しておこないました。
・当日は,必ず検温をしてお越しいただきましいた。
・入場券の半券にお名前とご連絡さき(電話番号)をお書きいただきました。
・会場の席は間をあけてお座りいただきました。
当日,新型コロナウィルス感染の報告はありませんでした。
お越しいただいた皆様,ありがとうございました。
日 時 2020年7月26日(日)14:00開演(開場13:00)
場 所 府中市文化センター大ホール
入場料 無料
指 揮 槙本啓志
春まちコンサート2020
とき 2020年2月23日(日)14:00開演
場所 府中市文化センター大ホール
曲目 ブラームス/大学祝典序曲
ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より
「娘たちの踊り」,「ポロヴェツ人の踊りと合唱」
リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」
客員コンサートミストレス 甲田有
客員ソロチェロ 甲田愛
指揮 槙本啓志
第17回どれみファミリーコンサート
「今度こそ集まればそこに音楽」
「落語deクラシック」
日時 2019年7月28日(日)
場所 府中市文化センター 大ホール
曲目
・アンサンブル演奏
・プロコフィエフ/交響的物語「ピーターと狼」
語り うちみ家ねんざ
春まちコンサート2019
日時 2019年2月24日(日)
場所 府中市文化センター 大ホール
曲目
・スッペ/歌劇「美しきガラテア」序曲
・ドリーブ/バレエ音楽「シルヴィア」組曲
・ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲
・ブラームス/交響曲第3番ヘ長調
日時 2018年7月29日(日)14:00開演
場所 府中市文化センター 大ホール
様々な編成の音楽をお楽しみください。
日時 2018年2月25日(日)
場所 府中市文化センター 大ホール
曲目
・ボロディン/中央アジアの草原にて
・パガニーニ/ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調
(ヴァイオリン:高木凛々子(東京芸術大学3年生))
・チャイコフスキー/交響曲第4番
指揮 槙本啓志
共催 府中市文化センター
後援 府中市/府中市教育委員会/府中文化連盟
助成 公益財団法人 エネルギア文化・スポーツ財団
ロビーコンサートで珍しいコントラバスアンサンブルを披露
日時 2017年7月23日(日)
場所 府中市文化センター 大ホール
内容 ~オーケストラは世界をめぐる~
オーケストラで世界中を旅してまわります。
各国・地域の音楽を紹介しながら。
途中,体験コーナーもあります。
入場無料
指揮者体験コーナーでは,小さな指揮者3名がステージで棒を振ってくれました。dBメータで拍手の大きさを測り,1位を決定。優勝の男の子には,記念の「いいね!」トロフィーが授与されました。
日時 2017年3月19日(日) ※変更になりました!!
場所 府中市文化センター 大ホール
曲目
・R.ワーグナー/楽劇「ローエングリーン」より「エルザの大聖堂への入場」(先達への献奏として)
・O.レスピーギ/リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲
・O.レスピーギ/交響詩「ローマの松」「ローマの祭り」 ほか
指揮 槙本啓志
共催 府中市文化センター
後援 府中市/府中市教育委員会/府中文化連盟
助成 公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団
観客数 500名 お越しいただいた皆様ありがとうございました。
開演に先立ち,今回助成をいただいた三菱UFJ信託地域文化財団より,事務局の方が見えられ,目録の贈呈式がありました。このような,大きな編成の曲を実現することができたのも,助成いただいたおかげです。感謝いたします。
日時 2016年11月6日(日)
場所 リーデンローズ 大ホール
曲目 ドニゼッテイ/愛の妙薬
演出 豊田千昌
指揮 山上純司
合唱 アヴァンティ合唱団
キャスト
・アディーナ 土井範江
・ネモリーノ 松本敏雄
・ベルコーレ 山岸玲音
・ドゥルカマーラ 西田昭広
・ジャンネッタ 福永真弓
主催 備後オペラ団体「ムジカ・アヴァンティ」
共催 (公財)ふくやま芸術文化振興財団
後援 福山市・福山市教育委員会・府中市教育委員会・福山文化連盟・中国放送・コーラスネットワーク・経済リポート・中国二期会・エフエムふくやま
福山市市制100周年記念事業
日時 2016年2月28日(日)午後2時開演
場所 府中市文化センター大ホール
曲目
・スメタナ/連作交響詩「わが祖国」より「ヴルタヴァ(モルダウ)」
・ハイドン/トランペット協奏曲(独奏:石井克典)
・シベリウス/交響曲第2番ニ長調
以前,本団の賛助団員(今はFCOサポーターズ)であった,あーと屋さんのブログに,演奏会の感想をレポートしていただいています。こちらもご訪問ください。
ロビーコンサートでは弦楽四重奏をお届けしました。
・ディヴェルティメントK138
・川の流れのように
・情熱大陸
・北国の春
の4曲をお届けしました。
日時 2016年2月26日(金)
場所 備後一宮(一宮さん)
内容 弦楽四重奏
<プログラム>
1 主よ,人の望みの喜びよ/J.S.バッハ
2 ディベルティメント ヘ長調 第1楽章/モーツァルト
3 雪~たき火~スキー
4 花は咲く
5 ひまわり
6 情熱大陸
7 星に願いを
8 リベルタンゴ
9 北国の春
10 川の流れのように
11 愛燦燦
12 上を向いて歩こう
13 見上げてごらん夜の星を
14 故郷
15 星影のワルツ
日時 2016年2月7日(日)
場所 府中市文化センター大ホール
曲目 ケテルビー/「ペルシャの市場にて」