会長あいさつ
会長あいさつ
~草花が咲きほこり、本格的な春の到来となりました~
会員の皆様、お元気でお過ごしでしょうか
今年の冬は厳しい寒さで、2月に複数の「寒波」が到来し、北陸・東北地方に甚大な豪雪被害をもたらしました。福島県においても、会津地方を中心に観測史上最高の積雪を記録し、大きな被害が出ました。さらに3月には岩手県大船渡市で、大規模な山林火災が発生し、200件を超える住宅・家屋の焼失被害がありました。海水温の上昇など世界的な気候変動(温暖化)の影響なのか、夏場の豪雨災害だけではなく冬季にも大きな災害が起こり、わが国も1年を通して自然災害と向き合わなければならない時代になってきたと思います。
また、3年前のロシア・ウクライナ戦争を契機に、わが国でも物価上昇が始まり、最近の米や野菜をはじめとした生活必需品の高騰は、私たちの家計を直撃しています。しかし、所得の上昇はそれに追いつかず、国民生活はますます苦しい状況です。
このような厳しい情勢の中でも、けやき会はコロナ禍が明けてから通常形式で総会を開催し、現職・退職者相互の交流を続けてきました。今年も皆様のお顔を見られることを楽しみにしています。総会を通じて会員同士のつながりを深め、支え合うことで、少しでも皆様の心の安らぎや励みとなれば幸いです。
福島大学の益々の発展と、けやき会会員のご健勝とご活躍を願っております。
2024年4月吉日 福島大学教職員OB 会けやき会会長 中井勝己(前福島大学長)