私たち、FCITR (自動車工学研究会)は常時新メンバーを募集しております。
車が好きな方、ものづくりが好きな方、大学生生活を全力で楽しみたい方、先輩と仲良くなりたい方などどのような理由でも大丈夫です。
車なんて作ったことないし、知識もないからあきらめている方、ご安心ください!
最初からすべて知っている人なんていません
先輩などが教えてくれたり、作業を進めていくうちに知識なんてついていきます
皆様の入部、心よりお待ちしております!
学生フォーミュラ日本大会への出場を目指し、日々活動しています。
主な活動として、車両の構想・設計・製作・走行などのすべてを行います。
また、資金集めも自分たちで行うので、企業などにスポンサー交渉をしに行ったりすることもあります。
活動場所 茜浜運動施設 自動車工学研究会ガレージ 詳しくはこちらから
活動日 部会は毎週水曜
その他の活動はメンバー個々が時間を見つけ進めています
活動時間 授業期間 17:30~19:00
その他 10:00~15:00
(この時間は目安です)
入部費・部費 入部費なし
年間36000円 (年度によって増減はします)
・活動に積極的に参加してくれる人
・自分から進んで行動できる人
・人に頼れる人
・いろいろなことに挑戦できる人
Q. パソコンは必須ですか?
A. 持っているに越したことはないでしょう
部のパソコンや大学のコンピュータ演習室などはございますが、自分で好きな時間に作業が進められるマイパソコンは合ったほうが良いと思います。
おすすめのスペック CPU Core i7, 又はRyzen7
メモリ 16GB
詳しいことは、ご相談ください。
Q. 兼部はできますか?
A. できます
兼部を禁止することはありません。先輩などで兼部している方もいます。
Q. アルバイトはしても良いですか?
A. しても大丈夫です
多くの先輩がアルバイトをしています。
Q. どのように班分けしますか?
A. 本人の希望をもとに班分けをします
本人の希望をもとに振り分けをしますが、人数の関係で希望通りにならない場合があります。
Q. 建築、デザイン、情報系の学科なんですが、活躍できますか?
A.できます
経験者はいないため、すべての部員が初めのスタートラインは一緒です。また、広報物の作成だったり、SNS等の広報、フレームの設計などそれぞれの学部分野を生かせる仕事も多くあります。
色々な学科の人がいるので、自分の視野も広がると思いますよ。