よくある質問
よくある質問
〇車でお越しの場合
東北自動車道路佐野藤岡インターから国道50号を足利方面に向かって10分程、国道50号下羽田交差点からすぐのところです。
〇電車やバスでお越しの場合
東武伊勢崎線館林駅からタクシーで12分程 (※東京方面からは、こちらが便利です。)
JR両毛線佐野駅・東武佐野線佐野駅からタクシーで15分程
JRバス関東佐野新都市バスターミナル(アウトレット隣)から車で10分
※駅から離れており路線バスも通っていませんので、お越しになる場合には、ご確認のうえお越し下さい。
車20台分の駐車場があります。
エラスムス像や三浦按針や牧野家に関する学者の書物や資料、また江戸幕府編纂の文献史料(写)などです。
卒論や自由研究などの参考になる資料があります。
エラスムス像研究会が制作した「大航海時代にオランダから来たエラスムス像の物語」(18分)が視聴できます。
エラスムス像とは何か、像と共にあったリーフデ号航海士のイギリス人ウィリアム・アダムス(三浦按針)と像を納めたとされる
戦国武将牧野成里との関わり、そして龍江院にどのようにして安置されたのかなど、エラスムス像の数奇な運命のDVDです。
大人向けと子供向けがあります。
寺の空き室を利用した小さな資料館なので、申し訳ありませんが設備は整っておりません。