2026. 1. 31 (土) 第10回演奏会開催!予約・詳細は「演奏会」から
当団演奏会のチラシデザイン
演奏する曲目にリンクさせたデザインを
当団主宰 関が演奏会ごとに描き下ろしております
「家族」
油絵 カンヴァス
モーツァルト作曲フルート協奏曲から着想を得て描かれた風景画。
右端の建物はドイツのヴァイマール城がモデルとなっている。
中央の4本の木々がとある4人の家族を、お城が彼らの住処を象徴し描かれた。
「ダリウス・ミヨーの肖像」
油絵 カンヴァス
フランスの作曲家 ダリウス・ミヨーの肖像画。
ベル・エポックのポスター画を想起させる色彩や輪郭線を取り入れている。
「月華」
油絵 カンヴァス
アルノルト・シェーンベルク作曲「浄められた夜」のモチーフとなった詩に登場する女性をイメージして描かれた女性。
さえぎる雲ひとつない空に輝く月明かりに照らされており、憂いや後悔、はたまた前向きな表情にもみてとれる。
名はハンナ。ensemble graceにおける三美神の三人目として描かれた。
「動物たちの行進」
油絵 カンヴァス
赤々と燃える夕焼けに触発されるかのように躍動し行進する動物たちを描いた作品。
ゾウ、ライオン、カメ、白鳥は「動物の謝肉祭」から、羊は「パニュルジュの羊」から想起されたものである。
動物たちが目指す先で祭りが始まろうとしている。
「穏やかな時の流れを感じる」
I feel lapse of time
油絵 カンヴァス
バッハ作曲ゴールドベルク変奏曲の1曲目Ariaを擬人化し、
曲想から色彩や表情を油絵で描いた作品である。
描かれている女性の名はオリヴィア。Ariaの物寂しい雰囲気とそこからこぼれ出る上品な輝きが彼女の表情に表れている。
「教会の朝」
油絵 カンヴァス
スイスのとある村の教会がモデル。
朝日の淡い光を背景に人々がぽつりぽつりと教会へ集まる風景を描いており、テリー・ライリー作曲「In C」の冒頭から想起。
「夜の灯台」
油絵 カンヴァス
月、星、灯台、波のしぶき・・・。
夜のかすかな光たちをとらえた一枚。
テリー・ライリー作曲「In C」の中で様々な楽器の様々なショートフレーズが点々と現れる様子から想起。
「浜辺の夕日」
油絵 カンヴァス
フランセ作曲八重奏曲の1楽章冒頭から想起した一枚。
ゆっくりと日没へ進む夕日が、浜辺で過ごす休日の時間の速ささえも遅く感じさせる。
無題
油絵 カンヴァス
アメージンググレースを擬人化。
名はフランソワ。