新たに家や店舗などの建物を建てる際に、土地を清めその地元のお神様(氏神)また土地の神様に報告をし、建設工事の安全を祈り、また立ち上がった後も火災や水難、また地震の被害に遭わないように御祈願を行います。
工事が無事に進行したことを感謝し、建物の大変重要な部分である棟木を取り付ける行事です。工事の無事を祝い、感謝する神事です。
無事に建物が立ち上がった事を感謝し、建物を使用する前にお清めを行い皆様の安全とご多幸をご神前に御祈願いたします。また、事業所や店舗の場合は事業・商売の成功と発展を御祈願いたします。
解体時や使用しなくなった井戸を埋める際に、今まで人々の生活を守っていただいた水の神様に感謝をすると共に、工事の安全を祈願いたします。
使用しなくなった建物を取り除く際に、今まで使用した人々を守って頂いたことを感謝し、工事の安全を祈願いたします。