Schedule

  • 2022年3月7日:参加募集開始(申し込み締め切り:2022/5/31).
    参加申し込みを行ったチームには,対話ロボットシステムソフトウェア(本コンペティションを目的とした使用に限定されます)を提供します.(参加申し込みのページはこちら

  • 2022年4月9日 13:00-15:00:キックオフミーティング
    コンペティションの参加申し込みを行ったチームには,ミーティングの参加情報を連絡します.
    また,コンペティションの参加申し込みせずに,ミーティングに参加して頂くことも可能ですので,コンペ参加の検討のためにミーティングに参加して頂いても結構です.
    キックオフミーティングでは,コンペティションのレギュレーションの説明や対話ロボットシステムソフトウェアの使用方法についての講習会を行います.また,コンペティション用のアンドロイドロボットを用いて,旅行代理店対話のデモンストレーションを紹介します.(参加申し込みのページはこちら

  • 2022年6月11日:第1回情報共有会(オンライン)

  • 2022年7月:各参加チームによるロボットを用いた開発プログラムのテスト.
    アンドロイドロボットを,ネット経由で制御できる環境を準備する予定です.各参加チームが開発したプログラムをリモートでアンドロイドロボットに接続し,実際にアンドロイドロボットがどのように動くかをネットカメラ経由で確認できるようにします.

  • 2022年723:第2回情報共有会(オンライン)

  • 2022年8月11日~31日:予選会@日本科学未来館
    日本科学未来館にて,未来館来館者に体験評価して頂くことによって,各チームのプログラムの性能を競います.各参加チーム(チームから最低1名)は,期間内のいずれか1日間,会場に来て,開発したプログラムを動かして頂きます.参加チーム自身で用意するセンサやPCがあれば,それらも持参して会場にてセットアップして頂きます.

  • 2022年9月30日team descriptionの提出〆切.参加チームのteam description(2~6ページ,英語)をProceedingsとしてarXiv上で公開する予定です.テンプレートは実行委員から案内します.提出された原稿は,フォーマット等に問題がないかを確認して,各チームに必要があれば10月10日を目処にフィードバックします.

  • 2022年10月17日:10月20日までに予稿が公開されるように,各チームでカメラレディー原稿をarXivに投稿してください(arXivで公開されるまで数日を要しますので余裕をもって投稿してください).

  • 2022年10月25日:本選会@国立京都国際会館
    ロボットに関する国際会議IROS2022のRobot Competition (RC) 部門にて開催します(IROSの開催状況によっては,オンラインに変更になる可能性があります).コンペのタスクは日本語で行いますが,対話の内容を英語に同時通訳して,IROS2022の参加研究者も観戦できるようにします.各参加チームによる開発内容の発表会を行います.本選会に進んだ各参加チームは遠隔にて開発したプログラムを動かし,審査員も遠隔でロボットと対話し,その対話性能を評価します.

  • 2022年10月26参加チームのデモンストレーション@国立京都国際会館


  • 10月25日(本選会)のスケジュール

    • 10:00-12:30 Tests of finalists’ system(本選会出場チームのシステムテスト)

    • 12:30-12:45 Opening remark

    • 12:45-13:45 Evaluation of the finalists’ dialogue robot (20 min for each)

    • 13:45-14:00 Break

    • 14:00-15:00 Presentation of the finalists (15 min talk & 5 min QA for each)

    • 15:00-16:20 Poster presentation of all participants who joined the qualification process (core time 40 min)
      (予選会に出場した全チームのポスター発表)

    • 16:20-16:30 Break

    • 16:30-17:00 Awards ceremony and closing remark

  • 10月26日(参加チームによるデモ)のスケジュール

    • 9:00-10:00 Demonstration 1 (by a honorable mention award team)

    • 10:00-11:00 Demonstration 2 (by a honorable mention award team)

    • 11:00-12:00 Demonstration 3 (by a honorable mention award team)

    • 12:00-13:20 Lunch Break

    • 13:20-14:15 Demonstration 4 (by team received honorable mention award)

    • 14:15-15:10 Demonstration 1 (by a finalist team (チームOS))

    • 15:10-16:05 Demonstration 2 (by a finalist team (チームLINE))

    • 16:05-17:00 Demonstration 3 (by a finalist team (チームMIYAMA))


IROS2022の参加者は,Robot Competitionの会場にて10月25日の本選会の観戦,および10月26日のデモンストレーションの体験が可能です.IROS2022の参加者でない方は,IROS2022のRobot Competition部門だけの参加登録を行うことで,IROSの会場への入場,対話ロボットコンペティション2022の観戦およびデモ体験が可能です.IROS2022の参加登録のページのCompetition Access Only Registrationをご覧ください.

対話ロボットコンペティション2022カレンダー(参加者向け)

(閲覧するには登録が必要です)