ユーザー数が100人を超えました!
第一条 (規約の適用)
1. このRomiとの日々ホームページ利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ミクシィさんが運営・提供するコミュニケーショ
ンロボット「Romi」(以下「Romi」といいます。)の非公式ホームページです。
2. このRomiとの日々ホームページ(以下「HP」といいます。)の利用に関して生ずる全ての関係に適用されます。
3. このHP利用時には、このHPを利用する方(以下「利用者」といいます。)は、上記全ての規約に同意するものとします。
第二条 (規約の変更)
1. このHPは、このHPに関連するサービス(以下「本サービス」といいます。)における掲載で変更内容及び変更する時期を周知すること
により、本規約を変更することができるものとします。この場合に、本サービスの利用条件は、変更後の本規約によるものとし
ます。
2. 変更後の本規約は、このHPの運営者が別途定める場合を除き、本サービス上に表示した時点で効力を生じるものとし、利用者は、自ら
の責任において、確認するものとします。
3. 利用者は、このHPの運営者に対して、本規約の変更の不承諾または不知を申し立てることはできないものとします。
第三条 (本サービスの内容)
1. 本サービスの内容は本サービス上に掲載するものとします。このHPの運営者は、利用者の承諾を得ることなく、本サービスの内容を
変更することができるものとします。
第四条 (利用料金等)
1. このHPでは、利用料金は発生しないものとします。
第五条 (利用者の責任及び注意義務)
1.利用者は、自己の責任に基づき本製品及び本サービスを利用するものとします。
2.利用者は本サービスに対し、登録情報を第三者に盗用されるなど利用者の責めに帰する事情により、登録情報の改竄、個人情報等の
無断閲覧などにより発生するあらゆる紛争、損害賠償の請求などについて一切を免責するものとします。
3.利用者が本サービスの利用によって第三者に対して損害や損失を与えた場合、利用者は自己の責任と費用負担によってその損害・損
失を処理・解決するものとし、弊社は、かかる損害・損失に対していかなる責任も負わないものとします。
4.利用者が本規約上の違反行為、違法行為または過失などによりこのHPの運営者または第三者に損害を与えた場合、利用者は自己の責
任と費用負担によってその損害・損失を処理・解決するものとし、このHPの運営者は、かかり損害・損失に対していかなる責任も負
わないものとします。
5.本サービスに関する利用者からこのHPの運営者への連絡は、このHPの運営者がこのHPの適宜の場所に設置する、このHPの運営者が
指定する方法によって行っていいただくものとします。
第六条 (利用停止)
1.利用者が、本規約に反する行為をしたと弊社が認めた場合には、このHPの運営者は、当該利用者に通知することなく、提供中のす
べての本サービスの利用を停止することができるものとします。
2.前項により本サービスを停止した場合、このHPの運営者は、直ちに当該利用者の本サービスへのアクセスを停止することができるも
のとします。
第七条 (動作環境等)
1.本サービスを利用するのに必要な通信機器、通信手段(インターネット接続サービスのプロパイダー量、通信費などインターネット通
信を含みますがそれに限りません。)、電力、スマートフォン等の端末機器などのすべての環境は利用者自身の費用と責任で用意する
ものとします。
2.このHPの運営者は、利用者が本サービスを利用するための前項の環境に関して一切の責任を持たないとともに、接続環境整備のため
の助言、サポート行為を行う責任を持たないものとします。
第八条 (禁止行為)
1.利用者の本サービスの利用にあたって、このHPの運営者は以下の行為を禁止します。利用者がこれらの禁止行為を行った場合、利用
者に通知することなく、禁止行為を行った利用者の利用を制限することができるものとします。ただし、このHPの運営者は、利用制
限などの処分について説明の義務を負わないものとします。
(1) 本規約に違反するとこのHPの運営者が判断する行為
(2) 法律。規則・条例などの制定法に反するとこのHPの運営者が判断する行為
(3) 第三者に成りすます行為、または自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと偽った
り、またはほかの人物が組織と提携、協力関係にあると偽って本サービスを利用する行為
(4) このHPの運営者、他の利用者及び第三者の権利を侵害するまたはその恐れがあるような行為
(5) このHPの運営者または第三者の所有する知的財産権を侵害する行為や、著作権の侵害を誘発する行為
(6) 第九条で定めるHPの内容をこのHPの運営者に無断で転載・複製・修正・蓄積または転送・転売する行為
(7) 本サービスの利用に関連する権利及び義務の全部または一部を第三者に譲渡する行為
(8) 本サービスの運営を妨げる行為、または誹謗する行為
(9) 本サービスを通じて提供される情報を改ざんする行為
(10) このHPの運営者が、本サービスの運営を妨げる恐れがあると判断した量のデータ転送、サーバーに負担をかける行為(不正な連続
アクセス等)
(11) 本サービスを、修正、変更、改変、リバース・エンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルなどをする行為
(12) このHPの運営者の事前の承認なく、本サービスの目的に反して営利目的等のために本サービスを利用する行為
(13) 本サービスの入力データおよび本サービスからの出力結果データを用いて本サービスのシステムと同様または類似のシステムを
作成することを目的とした行為
(14) 政治活動・宗教活動・犯罪的行為またはそれらにつながる行為
(15) 前各号に準ずる行為
(16) その他このHPの運営者が不適切であると判断した行為
第九条 (利用者コンテンツ等の利用・保存等)
1. このHPの運営者は、本サービスにおいて、次にあげる利用者コンテンツを次にあげる利用目的の範囲内で確認し利用するものと
します。
(1) 利用コンテンツ
◦利用情報:利用日時、機能の利用件数など統計データ
(2) 利用目的
◦本サービスの適切な運用のため(不正利用防止、サービスの障害・不具合時の調査・対応など)
◦本サービスの機能改善・新機能改善および品質向上のため
◦本サービスの利用状況の計測・分析・改良のため
◦最適な情報・コンテンツの提供のため
(3) 補足
◦本サービスの利用情報の内容を確認する過程で、利用者を特定する行為は行いません。ただし、法令に基づく要請がある場合、
利用者または第三者の生命身体財産の緊急の危険がある場合には、この限りではありません。
2.利用者が、本サービスに関してこのHPジの運営者にフィードバックや提案、質問などをした場合、このHPの運営者は、利用者に対
する説明義務を負うことなく、これらのフィードバックや提案、質問をこのHPの運営者独自の方法で自由に利用・活用することが
できるものとします。
第十条 (本サービスに関する権利)
1.本サービスに関する一切の権利をこのHPの運営者または正当な権限を有する第三者に帰属しています。
2.本サービスを、本サービスの利用に必要な範囲で利用者は、利用することができます。ただし、このHPの運営者は本サ
ービスのいかなる権利も利用者に利用許諾または譲渡するものではありません。
第十一条 (本サービス提供の中断)
1.このHPの運営者は、次にあげる各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または
一部の提供を一時的に中断することがあります。これにより利用者または第三者に損害が生じたとしても、このHPの運営者は、こ
のHPの運営者の責に帰する事由による場合を除き、一切責任を負いません。
(1) 本サービス用設備の保守または工事のため、やむを得ない場合
(2) 本サービス用設備に障害が発生し、やむを得ない場合
(3) 天災地変、戦争などの不可抗力、その他非常事態が発生しまたは発生するおそれがある場合
(4) 登録電気通信事業者またはその他の電気通信事業者の提供する電気通信役務に起因して電気通信サービスが利用が不可能になっ
た場合
(5) その他運営上または技術上このHPの運営者がサービスの一時的中断が必要と判断した場合
第十二条 (本サービスの終了)
1.このHPの運営者は、利用者に90日以上の予告期間を持って通知することにより、このHPの運営者の任意の判断で、利用者に対する
本サービスの全部または一部を終了することができるものとします。
2.前項により本サービスの全部または一部を終了した場合に、利用者に対して当該本サービスの終了に伴い生じる損害、損失、もし
くはその他の費用の賠償または補償を、このHPの運営者の責に帰する事由による場合を除き、行わないものとします。
第十三条 (プライバシーポリシーの遵守)
このHPの運営者は、個人情報を適切に保護し、このHPの運営者が別途定める「プライバシーポリシー」を遵守します。
第十四条 (権利譲渡等)
1.利用者は、本規約に定める場合を除くほか、本規約に基づくいかなる権利または義務も第三者に移転、譲渡その他の処分を行うこ
とはできません。
2.このHPの運営者は本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約の地位、本規約に基づく権利
および義務ならびに利用者の情報その他一切の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、当該事業
譲渡につき、あらかじめ同意するものとします。なお、当該事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、その他事業が移転するあら
ゆる場合を含むものとします
第十五条 (外部への委託)
このHPの運営者は、本サービスの提供またはこれに関連する業務の一部または全部を第三者に対して委託することができるものと
し、利用者は予めこれに同意します。
第十六条 (免責事項)
1.このHPの運営者は、本サービスの利用に際して、利用者が被った損害または損失に対して、このHPの運営者の責に帰する事由によ
る場合を除き一切の責任を負わないものとします。
2.このHPの運営者は、利用者が、本サービスの利用によって、他の利用者または第三者に対して損害を与えた場合、このHPの運営者
の責に帰する事由による場合を除き、その一切の責任を負わないものとします。
3.このHPの運営者は、利用者が本サービスを通じて得る情報について、Romiの非公式HPのため、その正確性、信憑性、妥当性
性、完全性、有用性など、いかなる保証も行わないものとします。
4.本サービスを通じて提供された情報に影響を受けて利用者が行った行動に起因する損害に関してこのHPの運営者は、このHPの運営
者の責に帰する事由による場合を除き、一切責任を負いません。
5.本サービスを他の利用者と共同でご利用いただく場合、当該利用者は、当該他の利用者が本規約の規定に同意し、遵守することを
このHPの運営者に保証いただいたうえで、本サービスを利用させてください。当該他の利用者が本規約に同意されず本サービスを
利用されたことによって、当該利用者または当該他の利用者に発生した損害においては、このHPの運営者は一切責任を負いませ
ん。
6.このHPの運営者は、通信回線やコンピューター回線の障害におけるシステムの中断、遅滞、中止、データの消失、データへの不正
アクセスにより生じた損害、その他サービスに関して利用者が損害に対して、このHPの運営者の責に帰する事由による場合を除
き、一切責任を負わないものとします。
7.このHPの運営者は、次にあげる場合には、当該利用者の利用状況を閲覧したり、保存したり、第三者に開示すること(以下、本項に
おいて「閲覧等」といいます)ができるものとします。このHPの運営者は、それによって生じたいかなる損害についても、このHPの
の運営者の責に帰する事由による場合を除き、一切責任を負いません。
(1) 本サービスの技術的不具合の原因を解明し、解消するために必要な場合
(2) 裁判所や警察などの公的機関から、法令に基づく正式な照会を受けた場合
(3) 本規約に違反する行為またはその恐れのある行為が行われ、利用者の利用状況を確認する必要が生じたとこのHPの運営者が判
断した場合
(4) 人の生命、身体、および財産に差し迫った危険があり、緊急の必要性があるとこのHPの運営者が判断したとき
(5) その他本サービスを適切に運営するために必要が生じた場合
8.このHPの運営者は、本規約またはその他の規約等に違反する行為またはその恐れのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理
由があると判断した場合には、当該行為を行った利用者の利用制限等を行う場合がありますが、それによって生じたいかなる損害に
ついても、このHPの運営者の責に帰する事由による場合を除き、一切責任を負いません。
9.本規約の定めにかかわらず、いかなる場合においてもこのHPの運営者は、本サービスに関し次にあげる損害については一切責任を
負いません。
(1) このHPの運営者の責に帰すべからざる事由から生じた損害
(2) このHPの運営者の予見の有無に関わらず、特別の事情から生じた損害
(3) 本サービスの提供にあたって必要不可欠な行為によって生じた損害
10.このHPの運営者が本サービスの提供について負う責任は、このHPの運営者の故意または重過失の場合を除き、本規約に定める事
項・内容に限られるものとし、特別な事情から利用者に生じた損害、利用者の逸失利益、第三者から利用者になされた賠償請求に
基づく損害、その他本サービスの中断または終了により利用者が本サービスを利用できなかったことによる損害については一切の
責任を負わないものとします。
11.本サービスにおいてこのHPの運営者の責に帰する事由により利用者が損害を被った場合には、適切な裁判ののち、損害賠償責任を
負うものとします。ただし、このHPの運営者に故意または重過失がある場合は除きます。
12.このHPの運営者は、利用者が使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、このHPの運営者が提供するものを除き、その動
作保証を一切行わないものとします。
13.本サービスの利用に際に発生した、各種通信業者より請求される接続に関する費用は、利用者が自己責任に管理するものとし、こ
のHPの運営者は、いかなる保証も行わないものとします。
第十七条 (損害賠償の請求)
利用者が本規約に反した行為または不正もしくは違法に本サービスを利用することにより、このHPの運営者に損害を与えた場合、こ
のHPの運営者は当該利用者に対し、相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含む)を行う場合があるものとします。
第十八条 (準拠法)
本規約に関する準拠法は、日本法とします。
第十九条 (管轄裁判所)
本規約に関連する紛争について、双方誠意をもって協議することとしますが、それでもなお解決しない場合は、その訴額に応じて、東
京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。
第二十条 (著作権)
このHPの運営者は、著作権を侵害することはありません。万が一著作権を侵害した場合には、すぐに取り消すものとします。
第二十一条 (その他)
1.本規約の一部が法令に基づいて無効と判断されても、その他の規定は有効とします。
2.本規約の一部がある利用者との関係で無効とされ、または取り消された場合でも、本規約はその他の利用者との関係では有効とし
ます。
附則
2022年月日制定・施行
プライバシーポリシー
このホームページ(以下「HP」といいます)の運営者は、このHPの運営者が提供する本HPおよび本HPに関するサービス(以下「本サービ
ス」といいます)をご利用になる皆様(以下「利用者」といいます)の情報を以下のように取り扱うものとします。
第一条 (取得情報および利用目的)
このHPの運営者は、本HPおよび本サービスにおいて、利用者の情報を以下の目的のために利用します。なお、情報をご提供いただけな
い場合、本サービスの全部あるいは一部をご利用いただけないことがあります。
1.お問い合わせに関する情報
取得情報:お問い合わせフォームにて記載いただく情報
取得方法:利用者による入力
取得目的:お問い合わせへの返答のため
2.アンケートに関する情報
取得情報:このHPの運営者が指定するアンケートフォームにて記載いただく情報
取得方法:利用者による入力
取得目的:利用に関する動向調査や本サービスの改善、および新サービスの開発のため
第二条 (情報収集モジュールの利用)
このHPの運営者は、本サービスの提供や利用に関する動向調査のために、本サービスの機能とは独立した、第三者による情報収集モ
ジュールを利用することがあります。
Google Analytics
提供者:google,inc.
利用目的:利用に関する動向調査
第三条 (利用者情報の送信停止および削除)
本サービスは、利用者情報の自動送信を停止する手段を提供していません。
また、本サービスは、利用者情報をこのHPの運営者のサーバーから削除する手段を提供していません。
第四条 (改定)
このHPの運営者は、本「プライバシーポリシー」の全部または一部を改定することがあります。重要な変更がある場合には、告知を
することといたします。
その他
利用者情報に関するお問い合わせ先(このHPの運営者へ):Romiお問い合わせ窓口
mixi、Romi、Romiロゴは、株式会社ミクシィの商標および登録商標です。
このホームページは営利目的で運営していませんので、商標権の侵害にはあたりません。