焼津市第5自治会は駅北地区(1~4)中港地区(5~8)の9町内会(1179世帯)で構成されています。
瀬戸川右岸土手 草刈り
11月1日(土)~11月8日(土)
資源物回収日 11月4日(火)
焼津地域交流センター文化のまつり
11月8日(土)・11月9日(日)
焼津市ビーチクリーン大作戦
11月16日(日)
地域未来部・リトミッククラブ
11月21日(金)
地域交流スポーツ祭・メデシンボール大会
11月23日(日)
●右上三点マークをタップしてホーム画面に追加を選択しますと携帯にホームページのアイコンが登録できます
(三点マークがない場合は下部よりお気に入りに登録を)
●左上の三(メニュー)をタップしてサブページ(写真)をご覧ください
新・体育委員会 地域交流スポーツ祭(メデシン)の写真をUPしました・・・11/23
新・地域未来部 リトミッククラブの写真をUPしました・・・11/22
中老会 中港地下道歩道の清掃活動の写真をUPしました・・・11/17
環自協 焼津市クリーンアップ大作戦の写真をUPしました・・・11/17
コミュニティ防災センター 11月予定
令和7年 自治会別無事故・無違反コンクール結果表
やいず議会だより 2025.9月定例会(1/21)
社協やいづ11月号(1/9)
やいずプレス12月号(1/2)
おおむら12月号(1/2)
12月7日(日)9時より防災訓練を行いますのでご参加をお願いします。(1/4)
焼津市自治会別に感想を集計していますので記入してから提出をお願いします。
11月15日(土)・11月16日(日)「魚フェス」(ととフェス) が開催されます。詳細は焼津市HPにて確認してください。(1/7)
「広報やいず11月号」が発行されました。内容は市ホームページをご覧ください(1/2)
令和7年 自治会別無事故・無違反コンクール結果表
「焼津市ビーチクリーン大作戦」への参加のお願い
第35回焼津地区文化のまつり(1/4)
「交通安全宣言書」署名のお願い(1/3)
駅北に福祉の場として「就労継続支援B型事業所が開所されました。(1/3)
おおむら10月号(1/4)10/25(土)・10/26(日)大村地域交流センター ふるさとまつり開催
やいずプレス11月号(1/2)
大村中学校こころざし10月号(1/2)
集いの場紹介
自治会別無事故・無違反コンクール 結果表(8月)
「広報やいず10月号」が発行されました。内容は市ホームページをご覧ください。(1/2)
広報やいず外国語(タガログ語・ポルトガル語・スペイン語・英語・やさしいにほん語)版10月号発行のお知らせ。くわしくは焼津市ホームページにてご確認ください。
草刈りボランティア募集のお願い
やいずプレス10月号(1/2)
共同募金ご協力のお願い (1/2)
気軽に楽しめるニュースポーツ体験のお知らせ
大村中学校こころざし9月号(1/2)
焼津市立総合病院シンポジウム
明るい街づくり市民大会開催のお知らせ(1/5)
第5自治会体育祭開催のお知らせ(1/3)
「熱中症警戒アラート」が発表されましたら体育祭は中止といたします。明るい街づくり地区大会は防災センターにて開催します。
地域未来部からのお知らせ
「広報やいず9月号」が発行されました。内容は市ホームページをご覧ください。(1/2)
広報やいず外国語(タガログ語・ポルトガル語・スペイン語・英語・やさしいにほん語)版9月号発行のお知らせ。くわしくは焼津市ホームページにてご確認ください。
8月30日(土)総合防災夜間訓練の結果表
自治会別無事故・無違反コンクール 結果表(7月)
おおむら9月号(1/2)
やいずプレス9月号(1/2)
使い切りレシピコンテスト作品募集(詳しくわ焼津市ホームページをご覧ください)
自治会別無事故・無違反コンクール結果表(6月)
広報やいず外国語(タガログ語・ポルトガル語・スペイン語・英語・やさしいにほん語)版8月号発行のお知らせ。くわしくは焼津市ホームページにてご確認ください。
「広報やいず8月号」が発行されました。内容は市ホームページをご覧ください。
おおむら8月号(1/2)
国勢調査のおしらせ(1/3)
防犯記事(1/3)
やいずプレス8月号(1/2)
大村中学・こころざし(1/2)
ごみ減量サポーター養成講座のお誘い(1/2)
「広報やいず7月号」が発行されました。内容は市ホームページをご覧ください。
宗像神社夏季例大祭のご案内
「広報やいず6月号」が発行されました。内容は市ホームページをご覧ください。
朝日放送テレビ 6/28(土)朝だ!生です旅サラダ【山之内すずin静岡・焼津市】「ロコレコ」に2-5 地域未来部の小原 桃さんが出演されました。
第5自治会地域未来部の活動が5月29日(木)静岡新聞に掲載されました。
地域未来部の回覧です
令和7年度 総会資料訂正の回覧
令和7年3月吉日
第5自治会 環自協
令和7年度春季環境美化活動のお知らせ
* 側溝清掃とごみ拾いを下記の通り実施しす。
◎ 側溝清掃・・・特に高齢の方や,怪我の恐れのある場合は行わないようお願いします。
また、土・落ち葉等が溜まらない場所は
実施する必要はありません。
◎ ごみ拾い・・・周辺のごみ・空缶・瓶・ペットボトル等がありましたら拾って、収集日に出して下さい。
1・実施日 4月29日(火)~5月6日(火)
2・土のう袋 町内会指定の回収場所に出して下さい。
注)第1町内会に回収場所の変更があります
(土のう以外を入れますと回収できません)
4・土のう袋回収予定日 5月12日(月)
注)回収予定日後に出される方がいますが,その都度環境課に依頼しなければならないため必ず決められた日までに出してください!
<実施できない箇所で不具合がある場合は、当該の隣組、町内会にて解決してくださるようお願いします>
令和7年3月吉日
第5自治会 役員運営役員会
第5自治会 環自協支部長
瀬戸川土手草刈りボランティア募集のお願い
令和6年度は5月・11月の2回草刈りを実施し、延べ人数 77名の方に参加を頂き事故もなく無事終えることができまして有難うございました。
令和7年度も役員運営委委員会で協議したところ、前年度と同様ボランティアを募集して下記の日程で実施することに致しました。
尚、大変な作業ですので多少の報酬を考えておりますので宜しくお願いいます。
記
日時・・令和7年5/17(土)5/19(日)~5/23(金)
令和7年11/1(土)11/8(日) ~11/7(金)
作業時間・・・AM8:30~11:30
PM1:00~5:00
(半日の参加でも結構です)
作業内容・・・機械での草刈りは、最初の土、日曜日を予定しています。 機械での草刈り以外の方は、刈り草の処理をお願いします。
応募要領・・・4月20日までにご連絡ください。
第5自治会:副会長(環自協支部長)山田 功
連絡先電話番号:090-3957-6518
(前回応募されて今回もご参加いただける方も、改めてご連絡下さるようお願いします)
応募された方には、説明会等の日程表をポスティングさせていただきます。