最先端国際研究ユニット  Cutting-Edge International Research Unit 

文化遺産と交流史のアジア共創研究ユニット

Cultural Heritage and the History of Exchange in Asia

Matteo Compareti教授講演会開催のお知らせ

                     14:45〜16:15(開場14:15)

                カンファレンスホール


ポスターとアクセス(PDF)


お知らせ、更新記録

2023.10.24 Matteo Compareti教授講演会開催のお知らせを掲載しました。

2023.09.21 国際セミナー「ウズベキスタンの考古遺物の保存と公開に向けた取り組み」開催のお知らせを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2023.06.22 講演会 Dr. Wannasarn (Saam) Noonsuk, "Social Interaction in the Gulf of Siam with a Reference to the Trade in Sangkhalok Ceramics" 開催のお知らせを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2023.05.02 阿部泰郎、阿部美香、近本謙介、レイチェル・サンダーズ、瀬谷愛、瀬谷貴之(編)『ハーバード美術館 南無仏太子像の研究』中央公論美術出版、2023年が刊行されました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2023.03.03 国際シンポジウム「宗教遺産をめぐる真正性—宗教遺産テクスト学の発展的展開—」開催のお知らせを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2022.10.28 程永超『華夷変態の東アジアー近世日本・朝鮮・中国三国関係史の研究ー』の地域研究コンソーシアム賞受賞のニュースを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2022.09.11 国際ワークショップ「禅宗における宗派図・法系図に関する諸考察ーその歴史的展開・宗教的役割・社会的普及」開催のお知らせを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2022.04.04 木俣元一・近本謙介(編)『宗教遺産テクスト学の創成』、近本謙介(編)『ことば・ほとけ・図像の交響ー法会・儀礼とアーカイヴ』刊行のお知らせを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2022.03.16 名古屋大学最先端国際研究ユニット「文化遺産と交流史のアジア共創研究ユニット」中間成果報告会(2019〜2021年度)開催のお知らせを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2022.02.14 名古屋大学考古学研究室による発掘調査シンポジウム「伊保谷からみた豊田市の古代」開催のお知らせを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2022.02.03 佐久間秀範・近本謙介・本井牧子(編)『玄奘三蔵:新たなる玄奘像をもとめて』刊行のお知らせと、旧タリバン政権が爆破バーミヤン遺跡:よみがえる天井画」『中日新聞』(2022年1月24日)を掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2022. 01. 06 「バーミヤーン・フォーラム二大仏の破壊前と現在:課題と展望」開催のお知らせを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2021. 11. 13 研究集会西域・中国からの水脈—仏典と翻訳・俗講」開催のお知らせを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2021. 09. 01 国際ワークショップ「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」開催のお知らせを掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2021. 07. 20「叡尊上人門下の尼僧ら造立:最古の聖徳太子二歳像 ハーバード大・名古屋大調査」『中外日報』(2021年6月18日)を掲載しました。→「これまでの活動」をご覧ください。

2021. 04. 29「これまでの活動」を更新しました。

2021. 04. 08 「メンバー」と「研究成果の発表」を更新しました。

2021. 02. 15 国際ワークショップ「考古遺物から見た仏教文化の伝播と交流:古代日本と中央アジア」開催のお知らせを掲載しました 。→「これまでの活動」をご覧ください。

2021. 01. 08 オンラインウェビナー「前近代中央アジアにおける文化の交流と非交流」共催のお知らせを掲載しました 。→「これまでの活動」をご覧ください。

2020. 12. 10  HPを開設しました。