中文 中国語
中文 中国語
■学ぶ意義:一番使用人口が多い言語
中国語は中国本土だけでなく,香港,台湾などの国々と地域をはじめ,世界各地の華人社会などでも使用されている十数億人の共通言語です。アジア旅行どころか,欧米やアフリカ旅行までも中国語が活用できるところは意外と多いです。
■学ぶコツ:発音は肝心
中国語の表記が漢字であるため,日本人の学生にとって,中国語への理解はハードルが低く,親しみやすい言語でもあります。
ただし,中国語の発音はピンインというローマ字で表記され,意味は理解できても発音は日本語とかなり異なります。中国語学習の初級段階においては,発音をマスターできれば,半分は成功したようなものです。そのため,授業に出席することが大事です。
■授業の紹介:全面サポート
授業は中国語の初修者,つまりゼロから始める学生を想定しているので,教員は全員日本語で丁寧に教えます。週に3回 (商経学部) または2回 (政策情報学部)の授業があり,それぞれリーディング,文法およびリスニングに特化し,学習を全面的にサポートします。
「デジタル中国語教室」もご覧ください!(このページ下にも置いてます)
■履修モデル:スキルアップをめざす科目も完備
1年の必修中国語は初級ですが,それ以外に,旅行会話やビジネス会話,中国語の語学検定など中級や上級中国語も設置してあります。卒業までの期間中,みなさんは各自の興味,関心に応じて,自由に選べます。
超有名人!中国の文化を世界中に発信しています。この動画ではお正月のお菓子や軽食の準備の様子が紹介されてます。