1998年
調布まちづくり市民会議発足 後の初代調布パソコンサークル代表が参加、
生涯学習の場として市内の学校活用をしたパソコン教室開催の検討がスタートしました。
1999年
行政が施設を提供、市民ボランティアが人材を提供し、調布市教育委員会生涯学習推進室が共催のもとで、デジタルデバイド解消を目的とした中高年パソコン教室を開催することが具体化しました。この活動が調布パソコンサークルの活動の原点です。
2000年 1月
調布パソコンサークル(CPC)設立
2000年 2月
第1回「中高年のための初心者パソコン教室」開催
共催:調布市教育委員会生涯学習推進室
会場:調布市立第六中学校
2001年 1月
パソまるクラブ発足
2001年 5月
調布市主催「IT講習会」へアシスタントとして参加
2001年 6月
IT講習会卒業生を対象に「フォローアップ講習会」を開催
翌2002年8月IT講習会終了時まで開催
2002年 10月
調布市長より感謝状授与
2005年 2月
CPC設立5周年記念イベント開催
2009年 6月~
第1回「初めてのエクセル」講座開催(調布市内六中にて)
2009年 10月
調布市社会福祉協議会より感謝状授与
2010年 1月
CPC設立10周年記念イベント開催
2015年 4月
第1回「さわってみよう!iPad」講座開催
2015年 9月
調布市福祉大会に於いて、地域福祉活動に貢献した団体として表彰状授与
2015年 10月
CPC設立15周年記念イベント開催
2018年 4月~
第1回「パソコン初めの一歩」講座開催
2018年 5月~
第1回「Excelにトライ!」講座開催
2018年 6月~
第1回「はじめてのワード」講座開催
2018年 12月~
第1回「Excelステップアップ」「Wordステップアップ」講座開催
2021年 2月~
第1回「はじめてのZoom」講座開催
2021年 9月~
総務省主催「スマホ講座」アシスタントとして参加(以後継続)
2022年 9月
「PowerPoint入門」講座開催
2023年 3月
CPC設立22周年記念イベント開催
「中高年のための初心者
パソコン教室」講座
「さわってみよう!iPad」講座
イベント
スライドショー鑑賞
イベント
iPadで合奏
「中高年のための初心者パソコン教室」は2018年終了までに70余回開催。ワード、エクセル講座は入門編、実践編合わせて数10回開催、高齢者施設でのiPadを利用した楽しみ方を含め市民向けのiPad講座は30数回開催しました。
設立以来今日まで、市民向け、市民団体、PTA,等向けにさまざまな講座を開催、サポートを続けながら、CPCは歩み続けています。