2021年 12月30日
論文を発表しました。
Sugumi Kanno, Jiro Soda,
"Squeezed quantum states of graviton and axion in the universe"
2021年 12月24日
論文を発表しました。
Koki Yamashita, Yue Nan, Yuuki Sugiyama, Kazuhiro Yamamoto,
"Large-scale structure with superhorizon isocurvature dark energy"
arXiv:2112.12552 [astro-ph.CO]
2021年 12月22日
論文を発表しました。
Akira Matsumura,
"Path-entangling evolution and quantum gravitational interaction"
2021年 11月30日
論文を発表しました。
Yue Nan, Kazuhiro Yamamoto,
"Dark energy model with very large-scale inhomogeneity"
arXiv:2111.14174 [astro-ph.CO]
2021年 11月30日
論文を発表しました。
Yui Kuramochi,
"Infinite dimensionality of the post-processing order of measurements on a general state space"
2021年 11月30日
論文を発表しました。
Akira Matsumura, Yasusada Nambu, Kazuhiro Yamamoto,
"Leggett-Garg inequalities for testing quantumness of gravity"
2021年 8月2日
論文を発表しました。
Daisuke Miki, Akira Matsumura, Kazuhiro Yamamoto,
"Non-Gaussian entanglement in gravitating masses: the role of cumulants"
2021年 8月1日
倉持 結さんが学術研究員として着任しました。
2021年 5月28日
論文を発表しました。
Ar Rohim, Kazuhiro Yamamoto,
"Effects of chiral MIT boundary conditions for Dirac particle in a box"
2021年 5月27日
論文を発表しました。
Sugumi Kanno, Akira Matsumura, Jiro Soda,
"Harvesting quantum coherence from axion dark matter"
2021年 4月15日
論文を発表しました。
Kazushige Ueda, Atsushi Higuchi, Kazuhiro Yamamoto, Ar Rohim, Yue Nan,
"Entanglement of the Vacuum between Left, Right, Future, and Past: Dirac spinor in Rindler spaces and Kasner spaces"
2021年 4月1日
論文を発表しました。
Sugumi Kanno, Jiro Soda, Junsei Tokuda,
"Indirect detection of gravitons through quantum entanglement"
2021年 3月20日
論文を発表しました。
Haruka Sakemi, Rikuto Omae, Takumi Ohmura, Mami Machida,
"Energy estimation of high energy particles associated with the SS433/W50 system through radio observation at 1.4 GHz"
arXiv:2103.05578 [astro-ph.HE]
2021年 3月11日
菅野准教授が第3回女性科学者サミット@阪大豊中にて「世界を巡って考えた宇宙」の講演を行いました。
2021年 3月1日
論文を発表しました。
Akira Matsumura,
Field-induced entanglement in spatially superposed objects
2021年 2月24日
論文を発表しました。
Hiroki Matsui,
"Lorentzian path integral for quantum tunneling and WKB approximation for wave-function"
2021年 2月22日
菅野准教授が第8回湯浅年子賞(銀賞)を受賞しました。受賞対象となった業績は「宇宙論研究の新領域の開拓」です。
湯浅年子賞選考結果
2021年 2月19日
論文を発表しました。
Takumi Ohmura, Kojiro Ono, Haruka Sakemi, Yuta Tashima, Rikuto Omae, Mami Machida,
"Continuous Jets and Backflow Models for the Formation of W50/SS433 in Magnetohydrodynamics Simulations"
arXiv: 2102.06728 [astro-ph.HE]
2021年 2月9日
菅野准教授らの論文:
Sugumi Kanno, Jiro Soda, and Junsei Tokuda,
"Noise and decoherence induced by gravitons"
が Physical Review D 誌のEditors’ suggestionに選ばれました。
https://journals.aps.org/prd/highlights
2021年 2月2日
今年の10月11日(月)〜14日(木)に京都大学基礎物理学研究所で、研究会:
を開催します。