Q&A

【見方・説明】

Q…質問

A…回答

壁打ち等での疑問にはお答えできかねますので、ご質問は公式アカウントまでお気軽にお問い合わせください。

◆プライベッター版はこちら 

キャラクター作成

Q.キャラクターの出身地はコランダ地方以外でも良いか

A.勿論可能です。ただし本家既存の地方(例「カントー」「シンオウ」等)以外の地方(例えば、自創作のオリジナル地方や他企画で登場した等の二次創作系地方)の出身に設定する場合は「他地方出身」と表記するようにしてください。

◆◇◆

Q.名前は「???」や偽名でも良いか

A.設定で「○○と呼ばれている」「通り名は○○」などの呼び名があれば本名を隠して投稿しても構いません。また、年齢や性別も同じように隠しても構いません。

◆◇◆

Q.キャラクターの年齢は制限があるのか

A.基本的にはありませんが、警察官や教師といった訓練や資格免許が必要な職業のキャラクターは適切な年齢にしていただくと違和感が無いかもしれません。10歳未満の幼年キャラクター作成の場合は生活面などの部分を考慮してキャラクターの世話をしてくれる保護者(人間・ポケモン不問)がいらっしゃる設定を推奨しております(子供同士の場合もCSなどの内容次第では可能)。CS投稿の際、CSやツイート補足等で保護者がいること(モブ作成・事前関係、新たにCS投稿等)を記入していただければ良いかと思います。

また役職など公式から募集するキャラクター枠に関しては、例外として公式側から提示された年齢制限や推奨がある場合がございます。

◆◇◆

Q.欠損、傷をつけるのは可能か

A.欠損は義肢をつけたり断面部位などを生々しく描写しなければ可能です。傷も同様です。ポケモンの欠損や傷もキャラクターと同じ規定でお願い致します。

◆◇◆

Q.「過度な露出」とはどの程度か

A.極端な例を挙げますと、『葉っぱ一枚で陰部を隠しただけの男性キャラ』だったり『ニップルやTバックだけ身につけた女性キャラ』みたいな公衆の面前で歩いていると警察に通報されてしまいそうな肌の面積が90%以上のような際どい服装はNGとさせていただいてます。

その他でちゃんと服を着ていても、性器や乳首といったものがはっきりとした形で浮き出てしまうような描き方もNGとさせていただいています。

◆◇◆

Q.オリジナル要素が禁止と記載されているが、逆にアクセサリーを身につける事は可能か

A.キャラメイクとしてのアクセサリーは傷痕や義肢系と同様の扱いなので身に付けて構いません

◆◇◆

Q.他地方でチャンピオン、四天王、ジムリーダーをしていた(またはしている)という設定はCSに記載しても大丈夫か

A.これらの設定は大きく二つに分かれます。まず、コランダ地方で既に決定している役職や本家既存地方(カントーやイッシュ等)で公式キャラクターではなく自分のオリトレが役職に就いていた等の設定は当企画では「不可」とさせていただきます。次に自らが創作したオリジナル地方(他地方)での役職に就いていたという設定は不可ではありませんが、コランダ地方の役職と誤解される参加者の方がいらっしゃるといけないのでこちらの表記は「非推奨」とさせていただきます。役職名を記入しても構いませんが、できることならぼかしていただけると助かります。

◆◇◆

Q.悪の組織の下っ端だったという設定は可能か

A.可能です。悪の組織やエーテル財団など本家様の組織に属していた設定をCSに記入しても構いません。ただし上記の質疑応答の通り、その組織のボスや幹部だったという唯一(公式役職)設定を使用するのはお控えください。

◆◇◆

Q.他地方の持ち物(図鑑などのたいせつなものなど)はどこまで持ち込み可能か

A. 基本的に他地方の道具はどれでも使用可能としておりますが一部では所持や使用不可となっている道具もありますので、一概に全て使用可能とは言えません。幅が広いのでどれを使用しても良いのかを明確に表記してくださると判断しやすくなりますので差支えなければ教えていただけますと助かります。

図鑑につきましてはスマホロトムの図鑑機能は本企画では無いものとさせていただきます(モーター機能はつけていただいて構いません)。

◆◇◆

Q.本家様と名前が同じキャラクターでも作成可能か

A.既に何名かのキャラクターが本家様と同名であることを確認しておりますが、名前であれば特に問題はありません(外見や設定などが酷似していた場合は確認することがあります)。

◆◇◆

Q.元薬物中毒者のキャラクターを作成しても可能か

A.殺人歴がなければ概ね許可しております。それ以外で主催が気になる設定は確認や修正などをお願いしております。設定で不安な点がございましたらCSを投稿する前に一度公式まで確認のDMをお送りください。

◆◇◆

Q.CS投稿時点でダイマックスバンドなどの道具を所持した状態でねがいぼしを拾っても問題ないか

A.企画全体としてCS投稿時点でのダイマックスバンド(その他バトル媒介となる道具)の所持は可能ですが、それとは別にねがいぼしなど貴重な道具の所持自体がバトルバランスを考慮して1キャラクターにつき1つまでとなっております。

(例.既にダイマックスバンドを所持している時点でねがいぼしを拾ったとしてもダイマックスバンドをもう一つ作成して身につけること(使用すること)は不可であるが、ねがいぼし単体を拾って所持しているだけなどは可能) 

◆◇◆

Q.ラグナロク所属のヴィーク族でも問題は無いか

A.ヴィーク族はあくまでコランダ地方における公式の血筋(ルーツ)でタグをつけているだけなので、所属に制限はありません。

◆◇◆

Q.ダイマックスバンドの色や形状はゲームやアニメ版で複数パターンのデザインが無い限り本家様カラー固定なのか(※ドラウプニルを除く)

A.はい。ダイマックスバンド以外の重要アイテムでも、現時点で本家様から複数デザイン可能なカラーリングなどが登場していない限りは本家様の固定デザインでお願い致します。また、道具も多岐にわたりますのでデザイン許容範囲を全て記載することができません。お手数ですがその都度なるべく「この道具は自由にデザインしてもいいか」というご質問をお寄せください。質問無しで自由にデザインしてしまった場合、ものによっては主催から指摘される恐れがございます。

※最新作などの新情報によっては一部の制限が解除される場合がございます。

◆◇◆

Q.ポケモン研究所以外で御三家の保護や譲渡をしている設定は可能か

A.申し訳ございませんが全種類の御三家の保護や譲渡は、当企画公式キャラクターであるパパラチア博士の役割の意味が失われてしまうので不可とさせていただきます。1~2種類(例えば手持ちの御三家が持っていたタマゴなど)程度であれば保護や譲渡は可能ですので、当公式キャラクターの意味が失われない範囲に抑えていただきますようお願い致します。

◆◇◆

Q.CS投稿時点でキーストーンとメガストーンを所持していないキャラクターに両方を持たせたい

A.作中でイベント関係なく自由に入手可能となっているのは『メガストーン』のみとなっております。『キーストーン』の方はメガストーンよりも希少価値の高いものという位置付けで考えていますので、こちらは同列であろう『かがやくいし』や『ねがいぼし』のように今後行われるイベント期間中であれば入手可能ということにしています。

もしイベントまで待てない、ということでしたらキーストーンを所持するキャラクターから何らかの形で譲渡してもらう(要相談)、投稿する新規CSで初めから所持していることにする、といった方法をとっていただくことになります

(既存キャラクターで所持していなければ自力で入手できるイベントまで待つか、他のキャラクターからの譲渡等になります)

希少価値の高い道具故に自由に入手できず、複雑な方法での入手経路となってしまい大変申し訳ございません。

◆◇◆

Q.本家様が発表された新地方の出身という設定してもよいか

A.ネタバレ回避の為に新作が発表されていない、またはコランダ地方における新ポケモン導入解禁がされていない内はCSに新地方の出身を記載しての投稿はお控えください。

◆◇◆

Q.CSをリメイクしたい

A.企画参加時に投稿したCSに引用RT(リプライに繋げる)などをして新規CSを通常のCS投稿と同じように投稿していただければ承認致します。

◆◇◆

Q.ポリゴンや人工的にポケモンを造り出したという設定を持ったキャラクターは作成可能か

A.可能です。本家様の製作者(フジ博士など)が判明している場合は直接そのポケモンを造り出す行為は唯一設定となるので不可ですが、その助手や組織の関係者といったモブキャラクターのような立ち位置であった設定であれば可能と致します。

手持ちポケモン

Q.手持ちについての記載で伝説系が勿論NGになっているが、ミカルゲなどの類のポケモンは手持ちに入れて大丈夫か

A.問題ありません。タマゴグループが存在するなどの理由で、シンボルエンカウント系やゲーム内で一体しか捕まえられないがタマゴで個体数を増やせるポケモンは手持ちに入れて構いません。本家様で伝説(禁止級等)と位置付けられている特別なポケモンが手持ちNG対象です。マナフィとメタモンからタマゴで生まれるフィオネも同様の理由で手持ちに入れることはできません。

◆◇◆

Q.御三家、化石ポケモンなどのオシャレボール(オシャボ)について

A.現時点の正規データ内で入れられるボールのみにしてください(御三家の場合はガラルは野生未登場ですのでモンスターボールのみとなっております)。

(※2021/10/10にコランダ地方でアローラ御三家のオシャボが解禁されました)

例外として配布ポケモンにあるプレシャスボールといった通常プレイで手に入らない特別なボールやアニポケ(劇場版)などで登場した特殊なボールに入っている設定やボールの使用は不可とさせていただきます。CS内容は全て確認してはおりますが、稀に主催の見落としで承認後に発覚することがございます。その場合はお手数ですがツイート補足等でボール変更をお願い致します(承認後のCSの修正及び再投稿は、公式からの修正依頼が無い限りなるべく行わないでください)。

今後の新作発表で解禁された場合は改めてツイート等でお知らせ致します。

◆◇◆

Q.手持ちに相棒わざを覚えさせているのは可能か

A.ピカブイで登場した相棒わざは相棒だけが放てる限定的で特別な技なので、唯一設定と認識される為に不可とさせていただきます。

◆◇◆

Q.御三家は野生では出現しないのか

A.出現します。ゲームデータの都合上、現時点(2021/9/28)ではガラルとアローラの御三家はモンスターボールのみでの捕獲が可能となっております。

(※2021/10/10にアローラ御三家、2023/08/03にガラル御三家のオシャボが解禁されました。現在モンスターボールでの捕獲に制限されているのはパルデアの御三家のみです)

◆◇◆

Q.シリーズによって使用できない技を覚えていることは可能か

A. ポケモンが覚える技は全てのポケットモンスターシリーズを通してのものとして考えておりますので、最新作で使用できない技でも過去作で使用できるのなら問題ありません。

◆◇◆

Q. 「そらをとぶ」やポケモンライド等の移動手段の使用は可能であるか

A. ポケモンに乗っての移動は可能です。コランダ地方にも各交通機関は存在しますので、そちらの方も参考にしていただければ幸いです(現時点では概要が完成していないので未発表)。

◆◇◆

Q.本家様が発表された新地方に生息する新ポケモンを元々所持していたという設定は可能か

A.可能な限りはコランダ地方への新ポケモンの導入を検討していきたいのですが新作(DLC等)が発売・配信されていない時点での判断は難しいので、それらの設定は一旦保留という形にしておいていただけますと助かります。新ポケモンの導入などが決定した場合は改めてHPやアナウンス等でお知らせ致しますので、その時までお待ちください。 

◆◇◆

Q.パパラチア博士からポケモンを貰う際「旅立つトレーナーに」との記載があるが、新人ではない(または旅をしない)トレーナーも受け取る事は可能か?

A.可能です。パパラチア博士からポケモンを貰う際、どんな方でも貰えるようになっているので特にその辺りは気にしなくても問題ありません。「旅立つトレーナー……」の件は単なるフレーバーとして考えていただければ幸いです。 

ラグナロク

Q.ラグナロクに制服はあるか

A.ニーベルングを必ず着用していれば、服装は自由で構いません。キャラクター作成ガイドを参照にお好きな服装でご参加ください。

◆◇◆

Q.ニーベルングを破壊される、紛失した場合は再支給されるのか

A.破壊(紛失)された場合はボスから新しくニーベルングを再支給されます。

紛失などで持ち主の手から離れてしまった場合、一定時間後に自己破壊プログラムが作動して物理的破壊が行われ、信号がロストします。破壊された場合も同様に信号がロストしてボスにニーベルングの消失が伝わりますので、その後ニーベルングの持ち主宛にボスの使いであるポケモンが新しいニーベルングを渡しにくる流れとなって再支給されます。

◆◇◆

Q.「過激な行動」とはどの程度まで許されるか

A.一重に言い表しにくいものですが、公式規約の通りに殺害行動を行っていなければ大体のことは問題ないかと思われます。

(例.爆破テロを行ったが死人は誰も出していない、人間やポケモンに後遺症を負わせるぐらいの大怪我を負わせたが殺していない等)

人間やポケモンの身体の一部を切断したり摘出したりすることも可能ですが、描写的にはR18G相当になります。そういった作品の投稿は公式壁打ちではできませんのでご注意ください。もし不安ならお気軽に「この設定は大丈夫か?」などお問い合わせくださればお答え致します。

◆◇◆

Q.脱退時にトレーナーの記憶は消されるが、ポケモンの記憶も消されるのか

A.ラグナロク脱退時に消されるのはトレーナーの記憶のみですので、基本的にはポケモンの記憶は消されません。

例外としてポケモン側が何らかの手法でトレーナーなど第三者にラグナロクのことを伝えようとする、またはラグナロクとしての活動をすることに不満を覚えているポケモンがいた場合にはボスに監視されてしまったり、ラグナロクの情報が漏れそうになると記憶を消されてしまうかもしれません。

◆◇◆

Q.ラグナロクの発足時はいつ頃か

A.はっきりと決めていないのですが、大体10年以上20年未満の時期に組織されていると考えております。

◆◇◆

Q.同じラグナロク所属同士で正体を隠すことは可能か

A.可能です。大きな組織なので互いの素性を知らないケースが多いかと思います。信頼する相手のみに打ち明けたり同じメンバーだったとしても一切自分の正体を明かさなかったりと、キャラクターに沿った行動をしてくださって構いません。

◆◇◆

Q.神罰で消される記憶の度合について教えてほしい

A.ざっくりですが、神罰で消される記憶領域を分けましたので参考にしていただけると幸いです。

『生まれてから現在に至るまでの記憶が全て消える』…ボス(レナトゥス)に対して反逆や組織の壊滅などの意思を持って不利益をもたらそうとする、正体を探る、ボスを倒そうとするなど

『組織に属してから脱退するまでの活動期間のみ』…自らの意思などで脱退を考える、ボスや組織にとって危険思想が無いことを前提とした脱退など

『数十分〜数時間前後』…不可抗力でボスの素顔を見る、または偶然ボスの素性を知ってしまうなど 

◆◇◆

Q.一般キャラクター(手持ちポケモン等)はどこまでラグナロクのことを知れるか。また知り過ぎた場合はどうなるのか

A.基本的にはラグナロクメンバー同様、ボスや組織に不利益が出ない範囲(例えばボスの行動を妨害したり、重要機密を持ち出して警察や不特定多数へ開示する等)であれば『神罰』や『二―ベルング』といったある程度のことを知ることができます。ただし正式なメンバーでない限り、ニーベルングによって受け取った指令などは直接メンバーから聞き出さない限りは知ることはできません。メンバーが一般キャラクターに指令内容を口外することはボスや幹部に好まれない傾向にあるので、口が固かったり協力関係にあるといった信頼の置ける相手ぐらいにしか話さない者が多いです。

ボスや幹部の素性を知る、ラグナロクの重要機密を知ったり持ち出す等といった組織全体に関わるような行動を行えば一般キャラクター相手でも『神罰』の対象となり、捕らえられて監禁や厳しい尋問の後、記憶を消される可能性があります。神罰によって消される記憶の度合いはボスや組織に明確な悪意や組織の壊滅などを狙っているものである程、全ての記憶を消される危険度が高まります。

◆◇◆

Q.一般キャラクターがラグナロクへ入る場合(また逆に脱退する場合)、CSの扱いはどうなるのか

A.ラグナロクという組織に入る(または脱退する)ということなので、新規にCSを投稿してください。いずれも企画参加時に投稿したCSを引用RT(またはリプライに繋げる)などをしてから通常通りのCSを新規投稿していただければ承認致します。

全体的な交流について

Q.承認前のCSに「いいね」を押す行為は交流に入るのか

A.承認の有無にかかわらずCSに「いいね」押す行為は交流ではありません。交流はキャラクター同士のやり取りによって発生ものなので、それに該当しない行為は大体「反応」という言葉に当てはまるかと思います。

◆◇◆

Q.関係募集シートの交流欄にチェックをつけていない方法で作品を投稿してもよいか

A.CSや関係シートなどはあくまで目安なので、ご自分がやりたいことをやっても構いません。 

バトル交流

Q.ジム挑戦中に敗北してしまっても、再戦時に一度勝利したジムトレーナーともう一度バトルをする必要はあるか

A.正直に申し上げますと、その辺りは参加者様の交流スタイルにお任せしていたので深く考えていませんでした。主催としてはこれまで通り参加者様の交流しやすいような動き方で作品作成等をしていただきたいと考えていますので、こちらの回答は参加者様のお好きな方を選択されて構いません。

ただ主催の立場を抜いた私個人の考え方ですと、一度勝利したジムトレーナーとは再戦が無いというゲーム通りのルールの方が挑戦者側に負担を与えないからそちらの方が良いかと思っていますので迷ったら参考程度にお考えください。

◆◇◆

Q.公式戦などのバトル交流で相手からの反応が返ってこなかった場合の措置はあるか

A.ジム戦などの公式戦でバトル交流される場合、末尾判定で決めることができない状態でのバトル交流に限って以下の措置が適応されます(追記の可能性あり)。

・公式戦に挑戦したが、バトル交流をした相手からの反応(リプライ、いいね、RT、DMといった類)が一週間以上返ってこなかった場合は無条件で挑戦者の勝利判定とします

・末尾判定ではなく相手とのやり取り(打ち合わせ)で勝敗を決めることは可能。その場合、交流をスムーズに進める為に勝敗の有無まで必ず相手と話し合って決定してください

・相手との勝敗決定のやり取りをしない状態で複数作品による交流を続けた場合、「これで決める」等の勝敗が決まる作品同士で末尾判定を行うことは可能。ただし、返答交流が何らかの理由で滞ってしまった場合は必ず交流相手にその旨を伝え、勝敗決定の方法またはいつ頃までに交流返しを行うか等の用件を説明してください。

相手(または自分)が指定した期限を過ぎてしまった場合は無条件で最後にバトル交流を行っていた側の勝利となりますが、何らかの理由で予定期限までに間に合わない場合は相手との信頼関係にも関わりますので早めに相手に連絡を取るようにして予定のすり合わせを行ってください。

・もし、バトル交流の途中で相手からの連絡がぱったりと途絶えてしまった場合、上記の勝敗相談を行っていればその通りに従って作品制作などを行っていただいて構いません。相談等が無い場合は2~3ヶ月程度を目安に相手からの反応を待っていただき、何も音沙汰が無い場合は最後に交流作品を投稿した側の勝利という判定となります。

◆◇◆

Q. ポケモンバトルの描写はゲーム準拠(例:命中率100%のわざは命中率を下げる、または回避率を上げない限りは基本的に必中)であるか、もしくはアニメ等のように自由な発想の下で行ってもよいか(例:「みきり」や「そらをとぶ」の使用ではなく、「跳べ」「躱せ」等のような、わざに依らない行動指示による攻撃の回避・バトルフィールドの地形を利用した戦略等)

A. バトルはリアルタイム性を想定しておりますので、雰囲気としてはアニメ版やコミック版の方が近いかと思います。 

◆◇◆

Q.タッグバトル(マルチ)で両方ともメガシンカは可能か

A.可能です。ただしダイマックスだけはガラル粒子が暴走しやすくなりますので1VS1でしか行えません。ちなみにZワザもそれぞれの判断で発動できます。

(例.2VS2のタッグバトルで4体全員がメガシンカする、またはZワザを発動するのは可能)

シャイニングコンテスト

Q.土日にマスターランクが開かれる、とのことですが各曜日(月火水木金)にはマスターランクは開催されないのか 

A.シャイニングコンテストはHPに記載されている通り、ノーマル~マスターまで全てのランクが毎日開催されている状態となります。ただ土日に限ってマスターランクが本会場で開催されるだけですのでプレシャスリーダー及びコンテストマスターは特別この部門だけには参加できないという訳ではございません(いずれか一名は審査員席につくという設定となります)。 

公募キャラクター

Q.ジムリーダー、四天王などの公募キャラクターで前任者という立ち位置のキャラを出しても良いか

A.前任者につきましてはCSで投稿しても構いませんし、モブキャラクターとして登場させてもそのキャラクターがメインとなって他の参加キャラクターと交流することがなければ問題ありません。また、前任者を他の方に委託して事前関係を組むことも可能です。ただし歴代リーグ関係者が多くなると混乱を招いてしまう可能性がありますので、申し訳ありませんがCS作成できるキャラクターは「先代まで」とさせていただきます(先々代以上前のリーグ関係者や公式キャラクターの前任担当は不可)。

◆◇◆

Q.ジムトレーナーや公募キャラクター担当施設のスタッフなど、公募キャラクターに近しい立場のキャラクターを作りたい。公募担当者が許可したら作成しても良いか

A.基本的にジムや各施設の運営に携わる立場(職種)のキャラクターは公式側からの募集が無い限り、それぞれの公募キャラクター担当者様に一任しております。しかし各担当者様が当初設定していた募集人数を締め切った後で、途中変更や個人的な申請や勧誘などによってスタッフが増減すると「この人だけ特別扱いで不公平」という不満の声が上がる可能性がございます。それは当人だけでなく公募担当者様にも向けられる意見でもあるということ、一度それが容認されれば際限なく他からも申請や勧誘が行われて公平性に欠けてしまうということをご理解ください。

 個人間の取り決めであるにしても公募キャラクターという半公式に近い立ち位置である故にそういった制限を設けさせていただく形になってしまうのは大変申し訳ございませんが、公平性を保つ為にジムや公募キャラクターが受け持つ施設に携わる職務内容の設定を持つキャラクターの募集内容は、一度決定したらやむを得ない理由を除いて変更しないようにしてください。または締め切り後の募集人数変更や個別なやり取りでの追加などは、公募担当者様が許可していても主催としては公平性に欠けると判断致しましたので許可できません。どんなに個人的に仲が良くても交流内容で決定したとしても原則的には企画撤退などでメンバーに空きが出たなどのやむを得ない理由を除き、締め切り後の変更や追加はできませんのでご了承ください。

※一般キャラクターが個人で経営しているなど、公式設定とは無関係の施設などは自己責任でお願い致します。

◆◇◆

Q.公募状況(どんな内容か、現在の倍率はどのくらいか)を教えてほしい

A.申し訳ありませんが、公募期間内や公募前の情報は第三者へ情報が洩れてしまうと公平性に欠けるのでお教えすることはできません。もし開示されるとしたら公募期間終了後や結果発表後に主催が個人アカウントで独り言を言う程度のものなので、公式発表は致しません。ご了承ください。

◆◇◆

Q.公募キャラクター担当者は担当施設に従事するキャラクターを必要とした時、必ず募集をかけなければならないのか。担当者が個人間のやり取りで作成を依頼する(事前関係など)はNGなのか

A.まだ募集をかけていなかった場合は募集するか、募集せずに第三者へ作成を依頼するかを選択できます。ただしその場合はどちらか一方の方法が使用できなくなりますのでご注意ください。

(例1.担当者Aが一般参加予定のBにキャラクターの作成を依頼した場合、同時に募集をかけることが不可となる)

(例2.担当者Aが募集をかけた場合、同時に個別で一般参加予定のBにキャラクター作成を依頼することは不可となる)

◆◇◆

Q.↑の続き。もし募集をかける場合はルールや注意事項はあるか

A.募集をかける場合は各公募担当者様に一任する形としておりますので、こちらから提示する注意事項などはありません。強いて言うならば「FF内外の有無」「応募は先着か抽選か」「犯罪歴(ラグナロクの活動など)があった場合の応募の可否」といった内容を決めておくとスムーズかと思います。また、一度決定したものはやむを得ない理由を除いて変更ができませんのでご注意ください。

※規約により四天王とジムリーダーはラグナロクに属することはできませんが、一般キャラクターであるならばその可否も各公募担当者様に一任致します。 

◆◇◆

Q.公募キャラクターに年齢制限はあるか

A.主催から指定が無い限り基本的にはありませんが、10代前半だと「才能がある~」や「能力が高い」などの設定を付けた方が自然かと思います。推奨年齢は10代後半~辺りをイメージしていますが、必ずしもそれを遵守する必要はありません。しかし、10歳以下など年齢が一桁やトレーナーになりたての年齢は設定的に無理がありますので設定しない方が良いかと思います。

◆◇◆

Q.プレシャスリーダーはスフィア・クォーツ集める必要はないか

A.プレシャスリーダーは既にGF出場と優勝経験があるので、現在は無理にスフィア・クォーツを集める必要性はありません。しかし、「このリーダーの持っているスフィア・クォーツが欲しい」や「リーダー同士の対決をしたい」などの理由で他のプレシャスリーダーと対決して勝利すればスフィア・クォーツを手に入れることができます。

公式ストーリーなどについて

Q.スルトの火で落ちてきたもの(ほしのすなやねがいぼしなど)は全て一人一つだけしか拾えないのか

A. 概要に記載されている通り、赤文字(ねがいぼし)は当イベント「真夏ノ巨人ノ巣穴」が終了するまでの間(〜2021/10/31)でしか拾うことができないことを指し、()内の内容はねがいぼしのみにしか当てはまりません。したがっていかなる場合でも「ねがいぼし」のみは1人1つまでの入手となっており、その他のものはイベント期間が終わっても無制限に拾うことが可能です。

◆◇◆

Q.ねがいぼしを拾った場合、別の相手へ譲渡することは可能か

A.ねがいぼしの譲渡は可能です。ただし、上記の制限によってねがいぼしは1人1つしか持つことができないので、譲渡された相手はねがいぼしをこれ以上拾うことができなくなります(ダイマックスバンドなどに加工しても同様)。加えて、譲渡したキャラクターも再度ねがいほしを「真夏ノ巨人ノ巣穴」終了まで(〜2021/10/31)入手することが不可となりますので、以上を承諾した上で相手の方と相談などを行ってください。

ねがいのかたまりなど、ねがいぼし以外のアイテムの譲渡は制限はありませんので、こちらも相手の方と相談を行った上で譲渡をしていただきますようお願い致します。

(※イベント期間が終わって仮に拾えなくなっても、後々に開催されるイベント等で再入手の可能性があります)

◆◇◆

Q.パパラチア博士、サフィロ、ルヴィニから貰えるポケモンや道具はイベント期間でも入手可能か、またはそれらを複数貰ったり相手に譲渡することは可能か

A.勿論どの期間でも上記三名からポケモンや道具を入手することが可能です。また複数入手や他者への交換・譲渡も可能となります。 

アカウント移行などによる参加CSの扱いについて

◆始めにこちらをご覧ください→アカウント移行などによる参加CSの再投稿について 


当企画ではCSの承認作業による負担を軽減する為に、アカウント移行などによる承認済みCSの再投稿につきましては原則的に1回までの再投稿が可能となっております。何度もアカウント移行をする、その度に何度もCSを再投稿をするといった行為を行う参加者のCSにつきましては2回目以降から原則的にこちらからの承認作業は行わない方針に決定致しました。

これにつきましては可能であればアカウント移行をする事前に当アカウントへアカウント移行などの旨や承認の希望をお伝えいただくか、主催(@ao_r7vega)へ一声お声がけいただくことで通常通り承認作業に移らせていただきます。

アカウント分けをするタイミングなどは参加者様方にとっては勿論自由であり、CS投稿につきましては主催が必ず確認を行うことは当然のこととは思いますが、CSの再投稿によって主催への負担がかかってしまうこと、それを頻繁に繰り返されてしまうと非常に困ってしまうことを胸に留めておいてくだされば幸いです。誠に身勝手なお願いではございますが、今後もこのような対応をとっていく予定ですので何卒よろしくお願い致します。


以降、アカウント移行などによる参加CSの再投稿時のQ&A↓

◆◇◆

Q.CSを再投稿したら関係募集や交流を行ってもよいか

A.CSを再投稿した場合は原則的には未承認という扱いに戻りますので、申し訳ございませんが承認されるまで交流や関係募集、関係者CSをリプライに繋げるといった行為はそれまでお控えくださいますようお願い致します。

◆◇◆

Q.以前のCSを削除して移行先のアカウントで再投稿した場合、イベントのログインCSはどうなるのか

A.主催や他の参加者様による誤解を防ぐ為に、投稿ツイートに「○○のイベントへ○○年○○月○○日に参加したCSの再投稿です」等の記載をしていただきますようお願い致します。それが確認できない場合は期間外にログインしているという判断で主催より注意などの連絡が行く可能性がございます。これは公式イベント外(参加者様個人で用意した交流の場にログイン期間が設けられていた場合)にも適応されますので、くれぐれも記入漏れ等ないように留意してください。

◆◇◆

Q.アカウント移行について主催に一言相談すればログインCSなどの再投稿をしてもよいか

A.公式イベントにつきましては事前に一言いただければ問題ありませんが、参加者様個人で用意された交流の場といった公式イベント外のものにつきましては念の為に当参加者様に一言ご連絡を差し上げていただければ未然に混乱を防げますので、独断先行で再投稿することがないようにお願い致します。万が一それが元でトラブルが発生した場合、主催及び公式は一切関与致しませんのでご了承ください。

◆◇◆

その他

Q.素材等はロゴのみ使用しても可能か。また、キャンバス内でロゴ使用時に大きさ変更しても可能か

A.素材はお好みに合わせて使用していただいて構いません。お好きなをDLしていただき、規約の範囲内で大きさ調節や色変えなどの加工をしてください。

◆◇◆

Q.CS素材の白枠(黒枠)はラグナロクのロゴを使わなければ一般キャラクターにも使えるか

A.公式が出しているラグナロク専用のCS背景やラグナロクのロゴを使わなければどちらの枠も使えます。CSの雰囲気に合わせてお使いください。逆の場合も同様の回答と致します。

◆◇◆

Q.参加者の中で鍵アカウントがいる場合、その参加キャラクターの扱いはどうなるか(交流可能なのか撤退扱いなのか)

A.基本的には当企画の撤退は参加者様本人による撤退発言もしくは投稿CSの削除によって撤退されたと見なしますが、それ以外は承認されたCSが現存している限りどのアカウントに対しても企画参加しているものと判断しております。主催側はCSや交流につきましては規約に触れない限り干渉は致しませんので、個人間でCS把握や交流などを行いたい場合は相手の方と交渉していただきますようお願い致します。

ちなみに当企画では役職の方に限りまして円滑な交流を重視し、長期間(月単位)に渡り鍵をかけるアカウントでの役職キャラクターの参加は認めておりません。その場合は別の公開アカウントで参加していただくか、鍵をかける期間や頻度を減らしていただくか、どちらも不可の場合は残念ながら応募をお断りしたり役職の権限を返上していただくといった措置をとっております。

◆◇◆

Q.個人で作成した名簿などのデータベースの取り扱い

A.公式で作成したものではないデータベース(参加者個人で作成した名簿など)は基本的に主催や公式は一切関与しない方針ですので、個人間に限ったやり取りであれば特に問題視はしておりません。しかし、中には自らのアカウント名が他人に伝わるのを好ましく思わない参加者の方もいらっしゃいますので、その辺りの配慮を含む全ての管理は自己責任でお願い致します。それ故に、トラブル防止や参加者同士の衝突を避ける為にも名簿の全体公開は非推奨とさせていただきますのでご了承ください。

(前例で実際に複数の苦情が寄せられたケースがありました)

参加者の皆様へ:公式以外で作成されたデータベースを閲覧したい場合は直接作成者の方へお問い合わせくださいますようお願い致します。公式の許可は必要ありませんが、非公式データベースの共有につきましては基本的に公式は関与致しません。仮に個人間から発生した問題が企画運営の妨げになるような問題に発展した時は速やかに公式までご報告下さい。内容によっては制限を設けさせていただく場合がございます。

◆◇◆

Q.グッズ作成を行なっても良いか

A.企画参加のキャラクターグッズ作成や譲渡などは当企画及び作成サイト等への不利益に繋がらない範囲でお願い致します。尚、主催の許可が無い状態での公式キャラクターのグッズ作成は禁止とさせていただきます。

(追記)グッズを販売するなどの金銭取引が発生する商業目的はトラブルが発生しやすいので非推奨とさせていただきます。禁止ではありませんので、商用利用でグッズを作成・販売する際は公式は一切関与しない体で全責任は販売元の参加者様に負っていただく形となります。 

◆◇◆

Q.企画内での時間は現実世界と同じくリアルタイムで経過しているのか、キャラクター達が歳をとらない(サ〇エさん時空)で経過しているのか

A.あくまで主催のイメージなので時間の流れは参加者様それぞれに一任する形となっておりますが、企画内の世界でもゆっくりとですが時間は流れていることになっています。しかし、企画運営が非常に緩やかなのでリアルタイムで年齢を加算していくと非常にややこしくなってしまうかと思います。故に基本的には名探偵コ〇ンやサ〇エさんといった年齢を重ねなくても問題なく過ごせる世界観という捉え方で構いません。

年齢加算等をリアルタイムで行う場合も個人にお任せしていますので、ご自分の都合の良いタイミングで成長した姿などを投稿したりしても問題ありません。本編内でのイベントにつきましても一年という長い期間内でのほんの一日〜数日間程度の出来事という設定で運営していますので、この辺りも都合の良い時間軸として調整していただけるようになっております。 

◆◇◆

Q.コランダ地方ので掲載した作品を外部ツール(pixiv等)へ投稿した場合、企画のタグを使用しても問題ないか

A.外部ツール等の作品投稿をした際のタグ付けは個人的に管理や整理をしている目的で使用しているのなら特に問題はございませんが、pixiv企画と誤解されない為にお手数ですがTwitter内の企画であること又は当企画概要等をリンクとして貼っておいていただけると助かります。