ルール記載が無いものは基本NGとして考え、DMや質問にて公式への回答をお待ち下さい
一度質問した要素を含むキャラを投稿する前に公式に確認するよう心がけてください。
メインカラーは無彩色・無彩色に近い色は使用禁止です!
サブカラーは自由に使用可能です。
※キャラ作成にあたって見た目の印象はメインカラー > サブカラー
逆にならないように注意しましょう。
※衣装にまでメインカラーを適用する必要はありませんが
出来るだけ類似色にするように工夫してください。
またここで言うメインカラーとは体色の事を言います。服装の色はサブカラー扱いとします。
体色の割合が5:5の場合はどちらかの色をメインカラーとしてください。
例)体色の比率が青:白で5:5の場合、白メインカラーNGなのでメインカラーは青
種族によっては作成が難しいものもありますがご理解の程よろしくお願いします。
メインカラーの詳細な色の指定
・RGBの値で最大の差を23以上にする
→RGB(100,50,200)ならMAXで150の差...OK
・HSVでSとVの値を30以上にする
・最悪目視で皆が有彩色と認識できる色にする
参考サイト
OK
獣人:イヌ・ネコ・ドラゴンなど (ケモミミは不可)
海獣人:イカ・タコ・サメなど
虫人:カブトムシ・チョウチョなど
人外的特徴のある幻獣:ケルベロス・キマイラ・グリフォンなど
NG
人間・顔が人間の生物
天使・悪魔・鬼・神
怪獣・人外的特徴の無い幻獣・異形頭・魔物(スライムとか)
版権キャラやそれにかなり似通った見た目のキャラ・創作種族
SF、現代、近未来、この世界の神であるなどと言った世界観を壊しかねない設定を不可とします。
「そう思い込んでるだけ」などと言った思い込み設定はOKです。
名前はカタカナ・和名 どちらでもOKです。企画の雰囲気にあった名前にしてください。
作成キャラクターのメインカラーは、基本的にその所属国に合わせること。
◆(例)メインカラーが青色→王国アズーリアに所属 → 中世的な雰囲気の衣装にしてください。
なお所属する国とメインカラーが違ってもOKです。
所属していない国へは簡単に移動できるものとします。他国のキャラとも是非交流しましょう。
◆(例)メインカラーが赤色だが、ヴェルトゥ大森林所属で民族的なキャラを作成
最低限公序良俗に反しない服装にしてください。→全裸とか恥部がさらけ出された服装はNG
(特にキャラクターシートの服装は注意してください、乳首等の恥部は目立たないように描写、もしくは消してください)
現代的・近未来的要素が多すぎる服装は避けてください。
基本の色基準
最強設定はやめてください。また自称最強設定は自称であることを強調してください。
キャラクターシートでも記載しますが、18歳以下のキャラクターのエロ交流は禁止です
獣人でも元人間、転生者で中身は人間など人間が関わる設定はやめてください。人間はいません。
役職は基本自由ですが、替えが聞かない・唯一無二な役職は基本禁止です。(例)国王の妻、子供など
キャラ設定の為に土地の固有名称を確立させないでください。(例)クレナイ王都のデッカァ火山に住む…
能力や魔法が存在する世界ですが、強すぎないように調整を心がけてください。
作成に当たりまして、キャラクターのイラストにAIを使用する際、AIを使用した旨の記載を必ず記載してください
当然ですが、トレスもNGです。見つけ次第重めの対処をさせていただきます。
有料素材・フリー素材、商標利用可能の有料素材の他者作品の利用、コンバート以外のキャラクターや画像素材の使いまわしは不可です。自分で描くかコミッション依頼等で描いていただいたものを使用してください。
著名人や版権キャラクターの要素を意図的に追加しないでください。
敵存在に関するキャラシやルールに関しましては後日情報公開させていただきます。
キャラ制作や設定作成において、不明な点があったら公式アカウントのDMやDiscordサーバーの質問にてお聞きください
キャラシのサンプル
キャラクターシートの配布先
キャラクターシート psdとpng3種類を配布しております。画像から高画質なキャラシの配布先にジャンプします。
psd版とパーツ分けしたpng画像は下のリンクから飛んだ先にあります。
※上記の画像をそのまま保存すると原寸大ではない縮小された画像で保存されます。
『#カラーコーダー』 交流用・汎用タグです。
『#カラーコーダーCS』 キャラシ投稿用です。汎用タグと一緒に投稿してください。
『#エラーコーダー』 R18用の交流用・汎用タグです。
※R18Gやスカトロ系の場合はスポイラーをかける、または1クッションを置いて投稿するようにしてください。仮に上記が不可能の場合は迷惑行為として企画から追放という手段を取る可能性がございます。