プロフィール

馬場 裕二 Yuji Baba [1st Clarinet]

武蔵野音楽大学器楽科卒業。クラリネットを坂本和彦、兼氏康雄、谷尻忍の各氏に師事。卒業後ブランクを経てCLUTクラリネットアンサンブルの立ち上げに参加。現在はCLUTクラリネットアンサンブル活動の他、日本の幕末期と西洋音楽の関係性、時代背景の研究に力を入れている。

●使用楽器の紹介:B菅 Preference-L、A菅 Superior-A、リガチャー SILVERSTEIN、リード ダダリオ-レゼルブクラシック 3.5、マウスピース ヴァンドレンM30

二谷 裕美子 Yumiko Nitani [2nd Clarinet]

尚美音楽短期大学音楽学科器楽Ⅱクラリネット専攻卒業。クラリネットを萩原定夫、

故大橋幸夫、熱田敬一、加藤明久氏に、吹奏楽を故藤田 玄播氏に師事。在学中、週1レッスン後の大橋門下によるクラリネットアンサンブルレッスンにて、クラアンの可能性や素晴らしさにハマる。2年のクラリネットアンサンブル研究発表演奏会では、A.Vivardi 調和の幻想より、合奏協奏曲amoll全楽章をEs-cl/Bcl1〜3/bst-hr/Alto.cl/Bs.cl/ C.Alto/C.Bs.cl.に編曲し採用された。今後も「オーケストラ楽器や弦楽器の色々なニュアンスをクラリネットに取り入れた演奏を!」研究し続けたい。そのためには色んな分野で吹き続ける。師匠との約束がきっかけとなり在学時から現在まで地元近郊にて、中学校の外部講師や個人レッスンにて後進の指導にあたる。クラリネット人口を絶やさぬ為に密かにクラリネット大好き人間をジワジワ〜っと増やしています。埼玉県深谷市出身。

●使用楽器の紹介:🎵楽器(楽器)B管:Selmer Sigueture A管:Selmer 10SⅡ☆ 🎵MP/Vanodlen Black Diamond BD4 🎵リード/VandolenV12 3.5 Arundos Manon3+ 🎵リガチャーWond stone ゴールド

森 裕亮 Yusuke Mori [3rd Clarinet]

宮城教育大学 生涯教育総合過程 芸術文化(指揮)専攻卒業。クラリネットを千石進、日比野裕之、柳瀬洋の各氏に師事。国内外でのコンサート企画や、トルコ(イスタンブール交響楽団と共演)、イスラエル等様々な地域を訪れ、ユダヤ音楽やクレズマー音楽の影響を受ける。現在は社会教育施設に勤務。

●使用楽器の紹介:Buffet Cranpon "Divne"(B)、Buffet Cranpon "R13"(A)、マウスピース→Vandolen "5RV Lyre"、リード→Vandolen "traditional" 3番またはD'Addario "RESERVE CLASSIC" 3.5番

今村 純子 Junko Imamura [Bass Clarinet]

武蔵野音楽大学器楽科卒業。クラリネットを小林聡、兼氏康雄、谷尻忍、柳瀬洋の各氏に師事。オーケストラ、アンサンブル、各種イベント等で活躍中。現在、後進の指導にも力を入れ、数々の受賞等の成果をあげている。クラリネットアンサンブルカペレ、L'aura、CLUTクラリネットアンサンブルメンバー。震災復興チャリティーコンサートにも力を入れている。ユーオーディア管弦楽団クラリネット奏者。

●使用楽器の紹介:(バスクラ)ビュッフェクランポン プレスティージュlowC マウスピースはb40 リードはバンドレンの3半