みんなのケア情報学会
第8回年次大会 CIHCD2025
8th Annual Conference of Citizen Informatics for Human Cognitive Disorder
8th Annual Conference of Citizen Informatics for Human Cognitive Disorder
テーマ: 遊び、仕事、学びでひらく、みんなのウェルビーイング
日 程:
2025年11月15日(土)
18:00-20:00 インタラクティブセッション
(京急第2ビル 6階 TKP品川カンファレンスセンター
カンファレンスルーム6A)
20:00-21:40 交流会(京急第2ビル 1階 四十八漁場)
2025年11月16日(日)
10:00-17:30 講演/ラップアップ・ セッション
(玉川大学 キャンパスマップ 22番 STREAM Hall2019 3階 313AB教室 )
17:40-19:30 懇親会
(キャンパスマップ 22番 STREAM Hall2019 6階 Cafeteria Rindo )
※玉川大学アクセス情報、キャンパスマップ、会場は下の図を参照ください。
2025年次大会チラシ ダウンロード ☜クリック
プログラムはこちら ☜クリック
大会長:内田直樹(医療法人すずらん会たろうクリニック 理事長・院長)
実行委員長:柴田健一(玉川大学 工学部ソフトウェアサイエンス学科 講師)
参加費:
本大会ではオンライン会場は設けませんので、大会当日は現地でご参加下さい。
学術会員 5000円 (不課税)
市民会員 3000円 (不課税)
賛助会員 5000円 (不課税)(賛助会員(法人)所属などの関係者を含む)
非会員 10000円(税込)
※非会員でのクレジット払い申込みなら当日も申込み可能です。(当日、会員になって会員価格での対応はできません)
※当日の現金払いはできません
15日交流会参加費:※参加費と同じサイトから申込みできます
早期申込み割引 11月5日まで4000円(税込)
11月6日から13日までの申込みは5000円(税込)
16日懇親会参加費:※参加費と同じサイトから申込みできます
4000円(税込)※遅くとも 11月13日までに申込みください
懇親会会場は玉川大学内です
<参加申込・交流会・懇親会申込み>☜クリック
みんなのケア情報学会の市民会員・学術会員の入会はこちら☜クリック
大会・交流会・懇親会 会場:
11月15日夜の大会は品川駅最寄り 京急第2ビル 6階
TKP品川カンファレンスセンター カンファレンスルーム6A
交流会会場は京急第2ビル 1階 四十八漁場
11月16日の大会・懇親会会場は玉川大学
※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。会場の駐車場はご利用いただけません。
実行委員会:(所属、大会)
柴田健一(玉川大学、実行委員長)
内田直樹(たろうクリニック、大会長)
竹林洋一(みんなのケア情報学会)
橋田浩一(理化学研究所)
小川敬之(京都橘大学)
沢井佳子(チャイルド・ラボ)
中山健夫(京都大学)
青野修一(玉川大学)
青野桂子(青野桂子事務所)
中原 真(青野桂子事務所)
関 正宏(₍株₎アルファコード)
松川泰子(佛教大学)
我妻朋美(佛教大学)
松浦 博(みんなのケア情報学会)
島尾青空(₍株₎共愉の学び 兼 静岡大学)
11月15日の会場
TKP品川カンファレンスセンター
品川駅最寄り京急第2ビル
JR 品川駅 高輪口から 徒歩3分
京急 品川駅 高輪口から 徒歩3分
11月16日の会場 玉川大学のアクセス(詳細経路はこちらに掲載)
玉川大学キャンパスマップ(会場は22番の建物です)
玉川大学 大会会場 STREAM Hall2019の3階の313AB教室
<参加申込・交流会・懇親会申込み>☜クリック