~「輝け 中杉!Smile Action プロジェクト」活動報告~
~「輝け 中杉!Smile Action プロジェクト」活動報告~
以下のとおり、2024年度の「輝け 中杉!Smile Action プロジェクト」の活動を報告いたします。
※一部「活動報告」を掲載しています!
<2年生>
・オーバーツーリズムを解決するごみ箱を作る。
・よく飛んだり、空中で長く保てる飛行物体を作るには?
・物理の観点から見る消しピン最強ランキング
・フェアトレードはどうやったら普及するの?
・海外観光客が不便に感じている点を調査する
・フードダイバーシティを子ども食堂から広めたい!
・規格外食品を使った料理の販売
・フードロスを減らすレシピを考えよう
・冷蔵庫に眠っているあまりやすい食材を使って食品ロスゼロレシピを作る!←詳細な活動報告はクリック
・メイクに関するSDGsや歴史
・裁判員制度を伝えーる
・個人情報保護に関する法律の移り変わり
<3年生>
・紙飛行機を飛ばそう~飛行距離を伸ばす条件を探る~
・ボールの回転と力学的エネルギーの減衰
・Gpi case2を用いてゲーム機を作る
・緊張と心拍の関係性
・赤外線コピー機の作成
・学校で香水作り
・日焼け止め
・摩擦係数μの変化条件について
・IoTキットを用いた植物の栽培管理
・Raspberry Piで目覚まし時計を作る
・スマホの画面の衛生について←詳細な活動報告はクリック
・リラックス効果の高い香水←詳細な活動報告はクリック
・音楽の気分誘導効果
・納豆肥料の効果
・Raspberry Piを用いた自作ラジコンの作成
・人間の反射実験に使う機械の作成
・立体のシルエット錯視
・フリーズドライを自作する
・チョコレートの抗酸化作用について
・ペガサス~凧で物を運ぶ~