教員 / Faculty
樫原 茂, 博士(工学), 教授
Shigeru Kashihara, Ph.D., Professor
Email: shigeru.kashihara *** oit.ac.jp [please change *** to @]
客員教員 / Affiliated Faculty
ムハマド ニスワル, 博士(工学), 客員教授
Muhammad Niswar, Ph.D., Affiliate professor
Professor, Hasanuddin University, Republic of Indonesia
大学院生(修士) / Master Students
赤松 新一朗
Shinichiro Akamatsu
学部生(卒研生・情ゼミ生) / Undergraduate Students
木谷 晴
Sei Kitani
清水 葵
Aoi Shimizu
杉田 歩夢
Ayumu Sugita
田中 翔太郎
Syotaro Tanaka
中垣 颯斗
Hayato Nakagaki
橋本 隼人
Hayato Hashimoto
藤田 昇希
Shoki Fujita
藤元 優輝
Yuki Fujimoto
松下 悠一郎
Yuichiro Matsushita
森 晴希
Haruki Mori
安井 美結
Miyu Yasui
山尾 恭介
Kyosuke Yamao
池永 恵里
Eri Ikenaga
小笠原 基貴
Motoki Ogasawara
奥田 竜也
Tatsuya Okuda
金嶋 瑞希
Mizuki Kaneshima
亀井 脩平
Shuhei Kamei
後藤 輝優
Terumasa Goto
後藤田 成
Jo Gotoda
堤 陽花
Haruka Tsutsumi
西村 迅
Jin Nishimura
松原 悠真
Yuma Matsubara
村本 大輔
Daisuke Muramoto
山崎 智大
Tomohiro Yamasaki
早田 愛菜
Aina Hayata
交換留学生 / Exchange Students Always welcome :)
Suphatchaya Aichum
Undergraduate Student
Mahidol University, Kingdom of Thailand
Kawin Surakupt
Undergraduate Student
Mahidol University, Kingdom of Thailand
卒業生 / Alumni
2024年度 9名
森井 満優子
Mayuko Morii
水耕栽培におけるデジタルツインデータ収集基盤の開発と評価
赤松 新一朗
Shinichiro Akamatsu
Wi-FiとLoRaを用いた複数地点計測による室内環境の可視化システム
上原 勇次
Yuji Uehara
試験紙の彩度による亜硝酸塩・硝酸塩のデータ化と給餌制御システムの開発
大西 もえ
Moe Ohnishi
ドローンエデュテインメントにおけるゲーム進行の改善と運用支援機能の開発
酒井 功雅
Koga Sakai
環境データを用いたビオラ発芽予測モデルの提案
榊原 圭那
Keina Sakakibara
植物の成長観察のための生成AIを活用した多視点タイムラプスの提案
丹波 諒也
Ryoya Tanba
CLIと生成AIを用いたSNS投稿支援
鶴丸 胡太郎
Kotaro Tsurumaru
ピンポンダーツの考案と振動センサによる命中位置判定機能の試作
村上 悠月
Yuzuki Murakami
生成AIを活用した自動ゲームプレイシステムの提案と適応性の評価
2023年度 6名
荻野 泰地
Taichi Ogino
研究室へのメタバース導入に向けた効果と課題の調査
小嶋 一輝
Kazuki Ojima
ドローンエデュテインメント:『あやつれ!ドローンチャレンジ!』の開発と評価
北口 晃輔
Kosuke Kitaguchi
ChatGPT3.5を使用した課題の解き方による解答の評価と考察
久野 愛莉
Airi Kuno
ドローン操縦者の適性判定の可視化に対する検証
西根 千晴
Chiharu Nishine
個人に適したスマートウォッチのストレス値調整に関する提案
圓尾 春斗
Haruto Maruo
水質管理センサの異常検知システムの試作
2022年度 9名
岩佐 一輝
Kazuki Iawasa
LoRaWANを用いたセンサデータ収集と機器制御システムの試作
大村 浩実
Hiromi Omura
タイヤ交換時期判定のためのタイヤ文字情報認識手法と認識率の調査
角谷 大樹
Daiki Sumiya
ドローンエデュテインメントにおける自動位置調整機能の提案と実装
中島 颯太
Sota Nakajima
ワタリガニのスマート養殖に向けた水産実験環境の構築
浜田 倖多
Kota Hamada
遠隔地の水質モニタリングシステムの試作
藤本 真己
Manaki Fujimoto
エディブルフラワー水耕栽培キットの小型化とユーザビリティ機能の実装
森井 満優子
Mayuko Morii
ダイアード配色を適用したエディブルフラワーリコメンド方法の提案
山口 哲平
Teppei Yamaguchi
高齢化する柿農家のDX化における実践的課題の調査と考察
山本 祐
Yu Yamamoto
ピッツバーグ睡眠質問票を利用したスマートウォッチによる睡眠の質評価と可視化
2021年度 12名
赤澤 洸樹
Kouki Akazawa
農作物被害対策における物体検出と顔認識による通知機能の開発
遠藤 圭二
Keiji Endo
エディブルフラワー水耕栽培キットの試作
大西 健太
Kenta Ohnishi
研究室入退室管理のDX化へ向けた試作
金鹿 光希
Mitsuki Kaneshika
LoRaを用いたセンサデータ収集における実践的評価
岸裏 幸和
Kouwa Kishiura
睡眠時間による見守りを行うIoT枕の試作
北庄司 大貴
Taiki Kitashoji
消防隊員の位置・環境情報モニタリングシステムの試作
嶋岡 玲奈
Reina Shimaoka
ポケベル風指文字認識システムの提案
近森 翔
Kakeru Chikamori
OpenCVを用いた適切なマスク着用の呼びかけシステムの開発
永原 悠暉
Yuki Nagahara
DeepLabCutを用いたガザミ類の移動方向の音通知
中野 雅治
Masaharu Nakano
換気状態の可視化システムの開発
早川 昌親
Masachika Hayakawa
ドローンを用いたエデュテインメントの提案と実践報告
水野 翔真
Shoma Mizuno
工場環境における無線LANマルチポイント通信の基礎評価
2020年度 8名
大林 史弥
Fumiya Ohbayashi
デバイス間通信におけるマルチ Wi-Fiインタフェースの接続先変更機能に関する研究
蓮井 岳仁
Takehito Hasui
Wi-Fi パケットセンシングにおける小規模システムでのセンシングに関する研究
服部 弘太郎
Kotaro Hattori
ソフトシェルクラブ生産における IoT・AI を用いたワタリガニ脱皮検知・通知機能に関する研究
東 隆太
Ryuta Higashi
ワタリガニのスマート養殖に向けた水質管理記録システムに関する研究
八木 真夢
Manamu Yagi
陸上用ドローンを用いた防犯対策支援システムに関する研究
安井 悠都
Yuto Yasui
屋内での陸上ドローンを用いたライントレースベースの経路設計に関する研究
柳 玲緒
Reo Yanagi
屋内空間におけるドローンの利用可能範囲の調査と目視外飛行の操縦環境への考察
吉田 伊吹
Ibuki Yoshida
水槽飼育における適量給餌を支援するための給餌記録機能に関する研究
Former Members
Jaehyeok Park
Undergraduate Student
Gachon University, Republic of Korea
Visited from December 23, 2024 to February 14, 2025
Joonkyo Lee
Undergraduate Student
Gachon University, Republic of Korea
Visited from December 23, 2024 to February 14, 2025
Riswandi
Master Student
Hasanuddin University, Republic of Indonesia
Visited from December 8, 2022 to February 14, 2023
Juan Jimmy Dwiangga AL
Undergraduate Student
Hasanuddin University, Republic of Indonesia
Visited from December 8, 2022 to February 14, 2023
Prof. Abel Diatta
Assane Seck University of Ziguinchor, Republic of Senegal
Visited from October 15, 2022 to November 5, 2022