フットケア防災活動
知多半島フットケアサポート会では、
知多半島と近隣市町対象に、災害時「逃げられる足」「復興できる足」を目指して、
平時からの足の健康啓発活動に取り組んでいます。
知多半島フットケアサポート会では、
知多半島と近隣市町対象に、災害時「逃げられる足」「復興できる足」を目指して、
平時からの足の健康啓発活動に取り組んでいます。
2023年
・9月17日 会員交流会 特別講座
「フットケアの視点から見る防災」~自助としての備えを足もとから~
講師:フットケア熊本代表 フットケアサロンシンシア代表 竹永志保先生
・活動用ビブス作成、活用開始
2024年
・1月28日 通常総会ワークショップ
「避難所運営ゲームHUGを通じて防災フットケアを考える」
HUG指導:横川自主防災会 防災士 小笠原円次様
・12月24日 東海市 日本福祉大学東海キャンパス
「知多半島のふくし COCデイ講師」
知多半島で、足を「見る」「守る」「強くする」
~みんなで足を守る!地域住民の疾病・災害に強い足にするための予防フットケア~
2025年
・2月16日 半田市 第5回半田市横川地区防災フェスタ
エコノミークラス症候群予防と弾性ストッキング・予防体操ブース担当
・6月13日 刈谷市 防災ママかきつばた様 依頼講座
普段から行う足のケア・節水しながらの足の洗浄・保湿・靴
・7月1日 防災ママかきつばた様とのYoutubeコラボ
テーマ「災害時の足のケア 被災地支援活動」
・9月28日 半田市 横川地区自主防災会主催地域避難訓練
エコノミークラス症候群予防ブース担当
防災ママ かきつばた様との
Youtubeトークコラボ動画リンク
←視聴はココをクリック!!
防災に興味がある方は、防災ママかきつばたさんのいいね、チャンネル登録をよろしくお願いします★
楽しくトークセッションさせていただきました!
防災ママ かきつばた代表 高木様、ありがとうございました!