"Understanding quandle orders through quandle actions", 日本数学会2025年度年会, 早稲田大学, 2025/3/18
"カンドル順序のカンドル作用による分析", 第21回数学総合若手研究集会, 北海道大学, 2025/3/7, 講演資料
"カンドル順序のカンドル作用による表現", 関東若手幾何セミナー, 東京科学大学, 2025/2/22
"Fuchs 群上の孤立順序の力学系による構成", Random topics on Teichmüller theory III, 武蔵野美術大学, 2025/1/15
"カンドル順序と力学系", 大阪大学トポロジーセミナー, 大阪大学, 2024/11/20.
"Isom+(H^2)の性質を用いた孤立順序の構成", 日本数学会2024年度秋季総合分科会, 大阪大学, 2023/9/6.
"H^2の等長変換群と群の順序", 一般位相幾何学とその関連分野への応用, 京都大学, 2024/6/5.
"群上の順序とその力学系", AIMR数学連携グループハイブリッドセミナー, 東北大学, 2024/2/15.
"Fuchsian群上の孤立順序の構成", 京都力学系セミナー, 京都大学, 2024/1/12.
"群上の孤立順序について", 葉層構造の幾何学とその応用, 京都教育大学, 2023/12/9.
"融合積の帰納極限における左順序", 日本数学会2023年度秋季総合分科会, 東北大学, 2023/9/20.
"群の帰納極限での左順序", 第27回代数学若手研究会, 筑波大学, 2023/3/31.
"可算生成群上に拡張して孤立順序にならない例", 第6回数理新人セミナー, 九州大学, 2023/2/23.
"左順序の構成とその性質について", 日本数学会2022年度秋季総合分科会, 北海道大学, 2022/9/13.
"Baumslag-Solitar群上の左順序の構成とその性質について", 東工大トポロジーセミナー, 東京工業大学, 2022/07/13.
"群もしくは代数構造上での不変順序", 異分野異業種研究, 中央大学, 2023/10/14.
"群の帰納極限における左順序の孤立性について", 第19回数学総合若手研究集会, 北海道大学, 2023/3/7.
"Isom+(H^2)の性質を用いた孤立順序の構成", 日本数学会2024年度秋季総合分科会,トポロジー分科会アブストラクト.
"H^2の等長変換群と群の順序", 一般位相幾何学とその関連分野への応用, RIMS研究集会講究録.
"融合積の帰納極限における左順序", 日本数学会2023年度秋季総合分科会,トポロジー分科会アブストラクト.
"群の帰納極限での左順序", 第27回代数学若手研究会アブストラクト.
"群の帰納極限における左順序の孤立性について", 第19回数学総合若手研究集会アブストラクト.
"可算生成群上に拡張して孤立順序にならない例", 第6回数理新人セミナー報告集.
"左順序の構成とその性質について", 日本数学会2022年度秋季総合分科会, トポロジー分科会アブストラクト.
"数学系紹介", 理学院学生交流会数学系, 東京工業大学, 2023/6/13,
"参加のみ", Group Actions and Rigidity: Around the Zimmer Program, IHP, 2024/4/29-2024/5/4.
"Mini-corse & Workshop", Orderable Groups , UQAM & CRM, 2023/4/24-2023/5/5.
"孤立順序の定義", トポロジー新人セミナー(TFS)2022, 橋場屋旅館, 2022/8/24.
"数学系紹介", 理学院学生交流会数学系, 東京工業大学, 2021/6/15.