日時:2023年4月6日(木)11:00〜12:30
場所:オンライン(Zoom)
第1部:プロジェクトの全体像をつかむ
・開会の挨拶(文学研究科教授(コーディネーター) 磯貝健一)
司会(教務補佐員 小林敬)
・プロジェクトの概要説明(教務補佐員 藤貫裕、小林敬)
① プレFDとは?
② 文学研究科のプレFDプログラム概要
・研究科長からの挨拶(文学研究科長 木津祐子)
第2部:ワークについて
・授業デザインの方法ー授業デザイン用ワークシートの使い方ー
(教育学研究科 准教授 田口真奈)
・その他のワークについて(教務補佐員 藤貫裕)
第3部:自己紹介と質疑応答
・参加者自己紹介
・質疑応答
日時:2024年2月16日(金)13:30〜16:30
場所:京都大学文学研究科 新館 第1講義室
開 会 式 :開会の挨拶(コーディネーター 磯貝健一)
司会(教務補佐員 小林敬)
セッション1:実施報告および参加者自己紹介
実施報告(教務補佐員 藤貫裕)
セッション2:グループワーク① 授業の振り返りと課題の共有
グループワーク② 授業デザインワーク
セッション3:全体共有とまとめ
閉 会 式 :閉会の挨拶および修了証授与(文学研究科長 木津祐子)
以下の17名に、木津祐子文学研究科長より、2024年2月16日付で修了証が授与されました。
古閑 裕規
堂本 直貴
白木 正俊
網谷 優司
香西 信
岩永 紘和
庄子 萌
斎藤 賢
畑田 昌広
桑林 賢治
中村 慎之介
田中 悠子
神品 芳孝
中辻 柚珠
辻田 明子
戸梶 民夫
山下 耕平
以上、17名
磯貝 健一 コーディネーター(文学研究科 教務担当副研究科長)
小林 敬 運営スタッフ(文学研究科 教務補佐員)
藤貫 裕 運営スタッフ(文学研究科 教務補佐員)