次回 10月5日 ゆめくる祭 見学・体験 随時受付中
3月24日 くまカブ壮行会(ビーバー・カブ)
ビックビーバー、くまカブ壮行会を行いました。
昨年に続き、うどん打ちを行いました。
保護者と一緒にうどん生地作りに格闘しました。
生地を寝かす間にくまカブからチャレンジ章の調査発表会を行いました。
それぞれ、来期はカブ隊、ボーイ隊に上進しての挑戦に意を新たにしました。
1月12日 大宮氷川神社へ初詣
隊長から指示書をもらい
氷川神社に向けて出発
チェックポイント1
チェックポイント2
チェックポイント3
歴史と民俗の博物館前
無事に参拝して戻ります
本日はたくさん歩きました
12月14日~15日 忘年会キャンプ(ボーイ)
開会セレモニー
テント設営
星空がキレイに見えました
夜はゆっくり流星観測
11月10日 ユニセフ募金・伊奈町文化祭への参加(団活動)
スカウトの活動展示
ユニセフについての勉強
募金活動
ご協力ありがとうございます
10月6日 ゆめくる祭参加(団活動)
ボーイスカウト伊奈1団は今年もゆめくる祭に参加しました。お菓子を吊るした紙を狙い無事にお菓子を落としたらお菓子の袋をもらえます。巨大段ボール迷路ではお宝をゲットして早くゴールするタイムレースです。結果発表では上位の子供にプレゼントがありました。小さい子供に大人気!また来年も来てください。
水鉄砲で狙い
お菓子を落とす
巨大段ボール迷路作成
タイムとポイントで勝負
9月7日~8日 魚釣り&テントキャンプ(ボーイ)
今年は秋川国際マス釣場
川の音が気持ち良く
合計16匹釣れました
スカウト広場でテントキャンプ
8月4日 水鉄砲・流しそうめん(自然体験あそび)
ワクワク自然体験あそび(3)は「なつはやっぱりながしそうめん」として、水鉄砲大戦、流しそうめん、スイカ割りを行いました。流れてくるそうめんやウィンナーを順番を守って上手に取ることができ、おいしくいただきました。体験に参加下さった皆さんまた遊びに来てね。
6月15日 ピザ作り(ボーイ・カブ合同)
材料を量り
段ボールのピザ窯にセット
焼き加減を調節して
とてもおいしく出来ました
6月9日 ジャガイモ掘り(募集イベント)
今日は、今年度のワクワク自然体験あそび(1) ”じゃがいもを掘るぞ~”を開催しました。曇りがちなあまり熱中症の心配が少ない天候に恵まれました。今年は昨年よりも多くのミミズが目立ちました。ミミズが土を作ってくれたおかげで土が肥え昨年を上回る収穫となりました。
後半は、ベンチャー隊企画の割りばし鉄砲作りと射的を行いました。苦労して作った鉄砲で苦戦しましたがターゲットを獲得できました。次回のワクワク自然体験あそび(2) ”川の赤いギャングをつかまえろ”へも参加くださ~い。
5月26日 クリーン伊奈活動(団活動)
今日は、クリーン伊奈に参加しました。年々、ゴミの量が少なくなってきました。
ポイ捨てが減っているのは良いことですね。ゴミ拾いの後に紙芝居でゴミの分別を学びました。
〇大谷翔平選手のようにゴミを見つけて拾おう。
〇ゴミは分別ルールを守って決められた日に出そう。
〇(再利用することを考えて)ゴミを生じない工夫をしよう。
5月19日 北本自然観察公園(カブ・ビーバー)
今日は、北本自然観察公園でグリーンビンゴを行いました。ビーバー、カブ合同で16枚の写真を探し当てました。そのあとにネイチャーQ&Aシアターで自然について学びました。少し難しかったかな。でもそれぞれにいろいろな発見をしました。最後は自然のブランコを体験しました。
4月7日上進式
BVS約束ときまり
ネッカチーフ授与
CS約束とさだめ
儀式ロープ越え
BS誓いとおきて
儀式ロープ越え
RSネッカチーフ授与
団委員長の言葉
4月28日 キャンプ技能習得キャンプ(ボーイ) 育成総会
ボーイ隊のキャンプ
タケノコを掘り食材に
優良スカウト表彰
世界ジャンボリー発表表彰
4月21日 基本動作訓練(カブ) シッタポン作り(ビーバー)
セレモニー
カブサイン
基本動作訓練1
基本動作訓練2
計測
Myシッタポン作成中
描いた絵をシートに入れて
完成したので座ってみる!
3月31日むさし地区第15回50kmハイク参加
北本水辺プラザ公園スタート
北本キャンプフィールドゴール
荒川沿いを50km歩きました。