行動分析

意志が強いからできる、意志が弱いからできない? 違うだろ行動と環境で、できるかできないか決まるんだろ?

島宗 理 著

「使える行動分析学」

アンダース・エリクソン 著

「超一流になるのは、才能か努力か」

「あの人は才能があるよね」そんなセリフをよくききませんか?

「才能があるから自分なんて」言っている場合ですか?

超一流になるのはどんな人なのか? 超一流を目指さなかったとしても、何かに秀でるとは何が必要なのかを考えさせられます。

ピアーズ・スティール 著

「ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか」

先延ばし王みたいな著者が、科学的な先延ばしタイプにあった対策を語る本。
ガチな研究者です。

ハイディ・グラント・ハルバーソン 著
「やってのける」

目標の立て方をテクニカルに解説しています。世の管理職に読ませたいです。

「自分はちゃんと目標をたてていると考えているつもりでも、何をするかを具体的に決めないまま成功したいと願っている場合がほとんどです」