2023年12月6〜8日「第46回 日本分子生物学会年会」に参加しました。
2023年11月27日 池田正徳 先生が「鹿児島大学発シーズの社会実装を目指すイノベーター集合in日本橋」にて講演を行いました。
2023年9月26〜28日「第70回 日本ウイルス学会学術集会」に参加しました。
2023年7月25日 池田正徳 先生が執筆した「ヘパドナウイルス」についての日本語総説が臨床と微生物 50巻4号に掲載されました。
2022年11月30日〜12月2日 「第45回 日本分子生物学会年会」に現地参加しました。
2022年7月20日 池田正徳 先生が執筆した「抗ウイルス薬の基礎知識」についての日本語総説が耳鼻咽喉科・頭頸部外科 94巻8号に掲載されました。
2022年5月23日 池田正徳 先生が共著者として関わった論文が「Antimicrobial Agents and Chemotherapy」に掲載されました。
2022年1月28日 「第5回鹿児島大学感染症制御のためのシンポジウム」が開催されました。
2022年1月27日 NHK総合「ニュース シブ5時」で当教室の研究内容が報道されました。「情報WAVEかごしま」で放送された内容が再編集されて紹介されました。
2022年1月21日 NHK鹿児島「情報WAVEかごしま」で、当教室の研究内容が報道されました。人工ウイルス(レプリコン)の開発などが紹介されました。
2021年12月1〜3日 「第44回日本分子生物学会年会」にオンライン参加しました。
2021年11月16日 「第68回日本ウイルス学会学術集会」にオンライン参加しました。
2021年10月9日 「メドテックグランプリKOBE2021」の最終選考会で、池田教授が神戸医療産業都市賞を受賞しました。
2021年9月10日 「九州微生物研究フォーラム2021」に現地参加しました。
2021年8月31日 池田正徳 先生が執筆した「肝炎ウイルスの人工合成」についての日本語総説が技術情報協会に掲載されました。
2021年5月6日 「鹿大ジャーナル」にヒトレトロウイルス学共同研究センター(鹿児島キャンパス)が特集記事として掲載され、当教室も紹介されました。
2021年3月22日 池田正徳 先生が執筆した「ヘパドナウイルス・デルタウイルス」についての日本語総説が標準微生物学 第14版に掲載されました。
2021年2月 草野 先生が共著者として関わった論文が「European Journal of Haematology」に掲載されました。
2021年1月1日 池田正徳 先生が共著者として関わった論文が「Medical Molecular Morphology」に掲載されました。
2020年11月18日 池田正徳 先生が執筆した「特集2020年ノーベル賞 C型肝炎ウイルスの発見」についての日本語総説が現代化学2020年12月号に掲載されました。
2020年2月2日「鹿児島テックプランター」の最終選考会が開催され、池田教授が大鵬イノベーションズ賞を受賞しました。
2020年2月 池田正徳 先生が共著者として関わった論文が「Archives of Virology」に掲載されました。