サステナビリティ
私たちは、経営資源と専門知識を活用し、地域の資源と組み合わせて持続可能なモデルを構築することで、各分野におけるリーディング・カンパニーとなることを目指しています。
私たちは、積極的にESG課題に取り組み、持続可能な社会を実現することを目指しています。
2015年9月「国連持続可能な開発サミット」において「持続可能な開発目標(SDGs)」が決議され、2030年までに、地球規模で解決すべき課題として、17の目標と169のターゲットが示されました。私たちもこの活動に賛同し、SDGsの諸目標の達成に貢献すべく、積極的に取り組んでまいります。
持続可能性への取り組み
世界では人口増加による飢餓や食料不足、環境破壊が起きています。私たちは水資源節約と穀物自給率の向上のためにあまり水を必要とせず、繁殖力旺盛な竹と栄養素豊富な麻の実から家畜の飼料を作っています。
日常生活や産業・経済に欠くことのできない社会インフラを支える電力。その供給資材である電線を張り巡らせることなく、必要な場所に必要な電力量を供給できるように設置面積の少ない小型風車を研究開発しています。
人間にとって「誰かとつながること」は最も大切なことです。 私たちは、私たちが目指すコミュニティ組織の発展を通じて、「五感で人と人がつながる」という未開拓領域である「リアル✖仮想空間」の創造に挑戦していきます。