古城公園 +BBBプレテストレポート
実施日: 11/22夜
開催地: 高岡古城公園
形式: RBBを使ったクロスファクションプレテスト。RBBは19分間あるが、今回は初めの10分間のみ攻防を行う。
実施時間: 2時間(寒い)
結果: オールイーブン(全て引き分け、トークンと陣営点が手に入る期間に入ってからのテストのため)
目的:11/29の本番に向けてのカテゴリ上げのテストと一度にどれだけのポータルに着手できるかの確認。
参加者内訳:
レジスタンス (Resistance): 7名
エンライテンド (Enlightened): 3名
ポータル数とカテゴリーの関係:
ポータルが4〜5個の時: ほぼカテゴリー6に到達。
ポータルが8個の時: カテゴリー4, 5, 6が中心で、まれにカテゴリー2も出現。
カテゴリーアップの傾向:
FS(ファーストサタデー)での実践や事前の情報通り、RBBではバトル前の10分間だけでカテゴリーが十分に上がることを確認。
注意点:
ポータル8個の時に駄弁るなどで動きが停滞し、インレンジしたポータルだけを触っていると、カテゴリーアップが甘くなるポータルが発生する可能性がある。
初期補給設定: P1のみ
変更点: P1ではすぐに溶け、数も取れないため、途中でP2, P3を混ぜた補給に変更。
重要事項:
バースターよりもレゾネーターを多く補給できるポータルを用意する方が良い。
インベントリの空きを確保することと、レゾネーターを大量に持参することが非常に重要。
あふれてきてアイテムシェアするなら適当に周りにカプセル形式で落としまくるのも良い。
課題点:
時間の制約が厳しく、予定通りに進めるのが難しい。
参加者の疲労なども考慮し、タイムスケジュールを明確に決めて実施する必要がある。
今後の改善案:
「適当に刺してもらってやった」形式では停滞しやすいため、セット(ポータル構成や戦術)を決めて、きっちり把握しながら進める方が上手くいく可能性が高い。
参加者各位お疲れさまでした!
11/29の富山+BBBに参加される方はまたよろしくお願いいたします!
他の+BBBに参加される方もご検討を祈ります。