厚木市立厚木小学校は、創立150周年を迎えます。卒業生・在校生・学校・地域が一体となって伝統ある厚木小学校の150周年を祝うため、実行委員会を組織し、活動を開始しました。この特設サイトでは、記念式典までの準備の様子などを皆様にお知らせしていきます。
この程、記念誌が完成し、予定していた150周年記念事業はすべて無事完了しました。
皆様から多大なるご支援を賜り、心より感謝とお礼を申し上げます。
なお、記念誌は、寄付をいただきました団体・個人の皆様へ送付いたしました。
2022.11.23 式典当日のページを追加しました。
2022.11.20 式典当日のお祝いのメッセージを追加しました。
2022.11.17 お祝いのメッセージをいただきました。
2022.10.23 バルーンリリースのページを追加しました。
2022.8.30 活動記録を更新しました。
2022.7.18 スローガンのページを新設しました。
2022.5.15 厚小みんなで調査隊のコーナーを更新しました。
2022.4.23 寄付のお願いページを更新しました。
2022.4.20 組織のページを更新しました。
2021.12.1 特設サイトをオープンしました。
実行委員長 柳田 光太郎
厚木小学校創立150周年を迎えるにあたり、私自身、旧校舎で1年生から5年生まで学び、6年生の春、新校舎に引っ越しました。その後、新校舎1期生として卒業いたしました。当時は、北校舎と旧木造体育館のみで開校し、正門前の道路も砂利道だったことなど、思い出深い小学校です。創立150周年記念行事を子ども達の心に残る行事にしたいと思っております。
事務局長 蓮見 優子
1871年に成思館から厚木小学校がスタートして150年を迎える今、とても感慨深いものを感じます。私自身、厚木小学校に6年間通い、教員として13年間勤務し、うち退職前の2年間校長として勤め上げた厚木小学校。19年間の思い出の詰まった学校として忘れられない大切な場所でもあります。この伝統ある厚木小学校に恩返しの意味を込めて、精一杯子どもたちのために素敵な思い出作りをしていきたいと思います。
校長 小林 正徳
保護者・地域のみなさまのご協力のもと、本校150周年の記念行事を行うこととなりました。11月半ばに第1回の実行委員会を開催し、1年後の実施に向けて動き出したところです。コロナ禍で、どのような形になるかわかりませんが、子ども達の思い出に残る150周年記念行事にしていきたいと思っています。さらに、この記念式典を経験した子ども達が大人になり、次の200周年の中心となってくれたらと思っています。
お祝いのメッセージをいただきました。
式典当日にメッセージを頂いた歴代の校長先生方(2022.11.18)
第29代校長 三橋 道明 様
創立150周年おめでとうございます。厚木第二小学校と分離する時、第二小学校まで送って行き、校舎に残る児童が、「帰りたくない、このようないい校舎で学習したい」と言っていたのを今でも思い出します。帰校して校長に話したら、すぐ教育委員会にお願いして頂きました。その後退職するまで2年間、校長として勤務、教え子の子どもも大勢逢うことができました。感謝です。
第30代校長 井上 乙巳 様
創立150周年おめでとうございます。すぐれた歴史と伝統をはぐくんで築いてきた150年。その成果は、日本の教育の上に大きな寄与をされてきました。この間、家庭、地域、学校が一体となって、児童の育成にチームワーク良く努力してきた結晶です。
第32代校長 吉垣 忠子 様
150周年記念おめでとうございます。20年前の130周年の時も簡素にお祝いをいたしました。皆さんは伝統のあるこの厚木小学校で元気に勉学に励んで下さい。
第33代校長 久保田 征子 様
150周年おめでとうございます。本日招待をいただきありがとうございます。諸先生方の努力と地域の方々の支援により、この日を迎えられましたこと、心よりうれしく思います。これから益々発展されることを祈念しております。
第34代校長 神﨑 良一 様
厚木小150周年おめでとうございます。歴史と伝統は日々の積み重ねです。これからも長く続く良いところを伸ばし活かしてさらに歴史をつくっていって下さい。それが次代を生きる子ども達のためになることだと信じています。
第35代校長 能條 孝 様
おめでとうございます。たった1年間の在職でしたが、良き思い出が残っています。横浜国大の3年生の時に教育実習でお世話になりました。その時に、母の妹が在職しておりました。又、母方の祖父の弟が校長として勤務しておりました。はるか昔ですが、とにかく縁の深い厚木小です。
第36代校長 石射 政夫 様
厚木小学校創立150周年誠におめでとうございます。記念式典に出席させていただきありがとうございます。今後とも、ご発展のことお祈り申し上げます。
第37代校長 役山 美智子 様
厚木小学校明治の開校以来の長い歴史と伝統を実感しております。私の在職中は丁度140周年の時で、フェスティバルで140の数が子どもたちから数多くちりばめられていたのを思い出します。本日は本校の子どもたちとごいっしょに150周年を喜び合えて嬉しいです。おめでとうございます。実行委員の皆様、地域の皆様、皆々様のご尽力で盛会になりましたこと感謝申し上げます。
第38代校長 杉山 繁雄 様
創立150周年おめでとうございます。昭和36年4月に厚木小学校に入学し、平成17年4月には本校の教頭、平成26年4月には校長として勤務しました。本校の卒業生としてこの150周年に立ち会えたことを本当にうれしく思っています。これからも厚木市の中心として地域との連携を大切にしながら発展していってほしいと思っています。
第39代校長 蓮見 優子 様
創立150周年、おめでとうございます。教員生活最後の2年間を母校の校長として過ごせましたこと、私自身の宝物となりました。子どもたちも、とても素直で優しい子ばかりでした。保護者も地域の皆様も素晴らしい方ばかりでした。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
第40代校長 小柳 滋 様
厚木小学校150周年、おめでとうございます。地域のあたたかなまなざしの中、子ども達が健やかに成長されていること、とても嬉しく思います。これからも益々のご発展を祈念しています。
第24代校長 長谷 川元一 様(2022.11.17)
150周年、おめでとうございます。私は、教員生活の出発は厚木小学校(昭和22年)でした。教諭として17年、校長として4年。人生の半分以上を同校でした。いろいろな思い出は、忘れないことばかりです。これからの厚木小学校の益々の発展をお祈りいたします。
2021年度PTA会長 小島 圭太 様
厚木小学校創立150周年、おめでとうございます。市内で最古の歴史ある厚木小学校は、いつの時代も、その時々の先生方や地域の方々に支えられ素晴らしい伝統を築き上げてきたのだと感じます。現在は、新型コロナウイルス感染症により多くの制限がある中ではありますが、これまでの歴史の中でも災害などの苦難を皆様に支えられながら乗り越え、ここまで来たのだと思います。コロナに負けない笑顔の子どもたちと一緒に、そして、子どもたちと学校を日頃から支えていただいている皆様と一緒に、創立150周年を迎えられることを、私自身、保護者の一人として大変嬉しく思います。素晴らしい記念式典となりますことを祈念しております。