奈良市飛鳥小学校区の自治会加入ご家庭の皆さん向け情報提供サイトです。回覧板書類もこちらにアップロードしていきます。当サイトは飛鳥地区自治連合会が運営しております。
出展:学区マップ ( school.mapexpert.net )
飛鳥地区は、北は興福寺・春日大社、東は高円山、南は岩井川、西は猿沢の池・元興寺等に接しています。当地区には 90数か所の自治会がありますが、当自治連合会はその中の79自治会・約4000世帯の住民から成り立っています。
・令和7年10月6日 子ども向け教育プログラムに「極楽坊あすかこども園」が地域の乳幼児向けに行っている「にこにこひろば」を追加しました。子ども向け教育プログラム
・令和7年9月27日 9月度常任委員会が開催されました。議事内容及び回覧物を掲示しました。9月度常任委員会
・令和7年9月25日 秋祭りの氏神さまのポスター、10月25日(土)開催のあすかフェスティバルのポスターを更新しました。秋のお祭り
・令和7年9月7日 奈良市より奈良市鹿野園町でクマと思われる動物の目撃情報がありました 。奈良市からのお知らせ
・令和7年9月6日 奈良市観光協会より采女祭りの例祭が10月6日(月)17:00~開催される旨の連絡がありました。秋のお祭り
・令和7年9月3日 奈良市より奈良市鹿野園町でクマと思われる動物の目撃情報がありました 。奈良市からのお知らせ
・令和7年9月1日 奈良市より東寺林連絡所が10月1日から再開する旨の連絡がありました。奈良市からのお知らせ
・令和7年8月31日 クマ対策として、クマの目撃情報が相次いでいる近くの地区住民に奈良市から「クマ鈴」の配布を行います。配布の協力依頼が届いた自治会長は、住民の数を奈良市に連絡するようお願いいたします。奈良市からのお知らせ
・令和7年8月22日 8月度常任委員会用資料及び回覧物を掲示しました。8月度常任委員会(8月度常任委員会は、協議会「おどろうあすか」への協力のため中止し、各自治会へは奈良市自治連合会での事項及び回覧物の配布となります。)
・令和7年8月4日 奈良市より八軒町歩道橋工事のため、八軒町交差点付近が夜間通行止めになるとの連絡がありました。奈良市からのお知らせ
・令和7年7月30日 奈良市より東寺林連絡所の休館についてのお知らせがありました。なお、復旧までに1か月以上かかります とのことです。奈良市からのお知らせ
・令和7年7月26日 7月度の飛鳥地区自治連合会常任委員会が開催されました。議事及び回覧物等を掲示しました。7月26日常任委員会
・令和7年7月11日 あすか地域自治協議会主催の夏のイベントが、8月23日(土)18時~20時に行うことが決定し、チラシが届きました。『おどろうあすか2025』をテーマに盆踊りを中心にイベントを行いますので、是非ご参加ください。夏まつり
・令和7年7月10日 飛鳥公民館から夏のイベントとして、『学ぼう!飛鳥の地蔵盆2025』(7月19日開催) および『夏のこわいおはなし会』(7月18日開催) のご案内が届きました。飛鳥公民館イベント
・令和7年7月7日 飛鳥地区自主防災・防犯会のホームページが開設されました。
関連リンク集 に登録しました。
飛鳥地区自主防災防犯会ホームページ をお気に入り登録すると直接見る事ができます。
・令和7年6月29日 飛鳥地区の夏のイベント(夏祭り、地蔵盆)を掲載しました。夏まつり
・令和7年6月28日 飛鳥地区自治連合会の常任委員会が開催されました。議事及び回覧物等を掲示しました。6月28日常任委員会
・令和7年6月22日 飛鳥地区防災・防犯会より熱中症避難施設の防災新聞が届きました。熱中症対策
・令和7年6月2日 飛鳥地区防災・防犯会よりの防災新聞をまとめました。防災・防犯新聞集
・令和7年5月31日 高畑交番だより6月号が届きました。R7年高畑交番だより6月号
・令和7年5月24日 飛鳥地区自治連合会の常任委員会が開催されました。議事及び回覧物を掲載します。5月24日常任委員会
・令和7年5月17日 飛鳥地区自治連合会 総会が、奈良ホテルにて開催されました。令和7年度通常総会
・令和7年4月26日 飛鳥地区自治連合会の常任委員会が開催されました。議事及び回覧物を掲載します。4月26日常任委員会
・令和7年3月22日 飛鳥地区自治連合会の常任委員会が開催されました。議事内容及び回覧物を掲載します。3月22日常任委員会
・令和7年2月25日 自主防災・防犯会から「地震が発生した時、どのような行動をとるべきか。」についての防犯新聞が届きました。防災・防犯新聞
・令和7年2月22日 飛鳥地区自治連合会の常任委員会が開催されました。議事及び回覧物を掲載します。2月22日常任委員会
・令和7年1月25日 飛鳥地区自治連合会の常任委員会が開催されました。議事及び回覧物を掲載します。1月25日常任委員会
(LINEは、自治連合会からの発信用としておりますので、問い合わせ等は以下のメールアドレスにお願いいたします)
当ホームページへの問い合わせは、以下のメールアドレスへお願いいたします。地域の皆様に見ていただける役立つ情報の提供をお待ちしております。
E-mail:asukajichirengou@gmail.com