プロフィール(Profile)

カワカミ ユウタ

ネット活動名:あしもす

男性/京都府

1988/09/24~ 

◎略歴

父親の弾き語り、多重録音、吹奏楽などの音楽活動の影響を受け、中学時代から本格的にクラシック・吹奏楽、音盤収集活動を始める。 その後、活動の中心はネットや、ネット経由のものになる。 ネット上では「あしもす」名義で、 作編曲・ボカロP・MIX・歌・弾き語りなどを遊びながら学ぶ。 現在は、マネキンの頭で日常音を音楽として録る音楽遍在主義者として、 立体音響(自作ダミーヘッド)・ASMR・VR・リラクゼーション音声・催眠音声・作為と無作為の狭間の音楽を独自研究中です。


 ◎活動実績 


◎その他、興味分野など 

クラシック・吹奏楽CD収集/チャイコフスキー/アイヴズ/スーザ/伊福部 昭/芥川 也寸志/DTM/音フェチ/立体音響/ASMR/仏教/サプリメント/エヴァンゲリオン/星空文庫 


◎提供できる技術

※ご依頼の詳細はこちら※ココナラ


◎年表
1988年~:生誕。父の宅録のフォークソングを聴いて育つ。父の所有していたCubase VSTで音いじりを楽しむ。

2000年:小6。「総合的な学習」で、サウンドアートやジャズに触れ、クラスで楽曲制作・PV制作を経験する。

2001年:中1。吹奏楽(サックス)を始めてハマる。初めて自分でCDを買う(はっぱ隊)

2003年:初めて交響曲全集を買う(バルシャイ指揮のショスタコーヴィチ)

2004年:高1。吹奏楽部でマーチングも始める。卒寿コンサートの放送から伊福部昭にハマる

2006年:ブログ開始。

2008年:mixi開始。

2009年:ネットで佐村河内守の交響曲第一番の部分初演を聴いて興味を持つ。

2010年:Twitterと音声コミュニティ「こえ部」開始。佐村河内守の交響曲第一番全曲初演を会場で聴く。

2013年:同人即売会(ボーパラ関西)に初出展。佐村河内守がNHK特集で話題に。

2014年:ギター弾き語りで初舞台。ゴーストライター騒動で落ち込む。生誕百年記念で伊福部昭コンサートを多数鑑賞。

2015年:新垣隆のピアノ協奏曲初演を鑑賞。モスクワ放送響の来日公演を追っかけ。

2016年:ライブハウスで大恥かいて、後にリベンジ果たす。こえ部閉鎖。

2017年:LisPonで活動開始。

2018年:日常録音ニッチさんとして取材される。公式ニコ生のASMR番組に出演。LisPonユーザーによるリアルライブ「枠-waku-」ライブの幕間のASMR生演奏を担当。音楽ライブサポート出演(こげくん)。

2019年:

3月:芥川也寸志の遺作(いのち)を鑑賞。

4月:ニコニコ超会議出演、公式ニコ生で茶風林さんと共演。初めての対面催眠。

5月:金沢で音楽祭漬け(いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2019 北欧とロシアの音楽)。

8月:VRChat本格開始。夏コミ出展。

10月:シンガーソングライターの大督さんのライブを主催・録音をする。

12月:VR上で名曲喫茶(華麗堂)始める。

2020年:

8月:VR盆踊りの音楽・音響を担当、NHKに取り上げられる。

9月:VR上でチャリティー音楽企画「2020華麗堂チャリティー」を主催。

12月:VR除夜の鐘イベントを共催、ABEMA Prime年越し生放送に取り上げられる。

2021年:

1月:VR上でのチャリティー音楽企画で集まった37500円を日本赤十字社に寄付。 

4月:地上波TV初出演、音収集活動を取り上げられる。(テレビ東京系「レベチな人、見つけた」)。

7月:VR上の音の展示会「VR音風景ミュージアム」を公開、同音源集をチャリティー販売。売上全額を日本赤十字社に寄付。

2022年:

4月:ウクライナ人道危機をうけて、VR上を中心に「華麗堂の鐘チャリティー」を開催。売上全額を日本赤十字社「ウクライナ人道危機救援金」に寄付。

12月:西島尊大さんのDTMレッスンを始める。

2023年:

10月:地上波TV出演、音収集活動を取り上げられる。(朝日放送テレビ「なるみ・岡村の過ぎるTV」)。「華麗堂の鐘チャリティー2023」を開催VR上の活動「華麗堂」のリアルグッズも制作、売上全額(リアルグッズは利益分)を日本赤十字社に寄付。

12月:VRChat内ユーザー主催イベント「MUNI Vol.7 ※ノイズ、アンビエント、前衛・実験音楽のイベント 」に出演。

2024年:

1月:地上波TV(スタジオ収録)出演、音収集活動やVRでのASMRについて取り上げられる。(MBS毎日放送「痛快!明石家電視台」)

2月:ラジオで特集される、ネット記事化。(ラジオ関西「おしえて!サウンドエンジニア ~ギジュツLOVE~」)

4月:地上波TV出演、音収集活動を取り上げられる。(朝日放送テレビ「newsおかえり」内コーナー「教えて!天才さん!?」)

主な利用サービスのリンク集

※あしもす名義をメインに動かしています。一部の作品・ライブ活動に関してカワカミ ユウタ名義になっております。